このページは「47都道府県/大阪(シンフクシマ、オオサカビジネスパーク)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 大阪】クロスワードパズル!
大阪クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
47都道府県/大阪クロスワード
【47都道府県/大阪[例]:シンフクシマ、オオサカビジネスパーク】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | 3 | | 4 | | | 5 |
| 6 | | | | | 7 | |
8 | | | | 9 | | | |
10 | | | | | | 11 | |
| | | | 12 | 13 | | |
| 14 | | 15 | | 16 | | 17 |
18 | | | 19 | | | | |
| | 20 | | | 21 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 名前を知らない人、その人とはっきりわからない人を指す言葉。 |
---|
3 | [駅名] 本町駅 ← ○○○○○○駅 → なんば駅 (大阪メトロ御堂筋線) |
---|
4 | 意志・体力などが弱いこと。 |
---|
5 | 碁盤の上にたがいに白と黒の石を置いていく遊び。 |
---|
7 | [駅名] 御殿山駅 ← ○○○○○駅 → 枚方公園駅 (京阪本線) |
---|
8 | [観光名所] 大和から、河内を経て難波に至る古道の国境に位置する暗峠。○○○寺 (東大阪市) |
---|
13 | [駅名] 桜井駅 ← ○○○○駅 → 箕面駅 (阪急箕面線) |
---|
14 | 木を切ったり割ったりする道具。 |
---|
15 | [駅名] 新福島駅 ← ○○○駅 → 御幣島駅 (JR東西線) |
---|
17 | 今日の一つ前の日。 |
---|
18 | 木や竹を組んで作った囲い。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 手を出すこと。争いをしかけること。 |
---|
4 | [観光名所] 阪南市石田に鎮座、平安時代の「延喜四季」と呼ばれる法典に記載された式内社で、鳥取大宮とも称され、日根郷、鳥取郷の総社。○○神社 (阪南市) |
---|
6 | 様子を相手に知らせること。伝達。 |
---|
7 | [観光名所] 土佐堀川に架かり、西区と中之島を結ぶ。○○橋 (大阪市北区) |
---|
9 | 大阪の方言で「あぐら。」 |
---|
10 | 資本参加・役員派遣などによって、他の会社の支配下にある会社。 |
---|
11 | [駅名] 久宝寺駅 ← ○○駅 → 平野駅 (大和路線) |
---|
12 | [観光名所] 貞観4年、平安時代初期の征夷大将軍・坂上田村麻呂の孫・当道が素戔嗚尊を勧請して第一殿に平野郷の氏神として祀り、創建したと伝えられている○○○神社。 (大阪市平野区) |
---|
14 | 教えること。教えられたこと。 |
---|
16 | [観光名所] 岸和田城天守閣の東側に鎮座し、城の鎮守の神であり、岸和田だんじり祭の聖なる場。○○○神社 (岸和田市) |
---|
18 | [観光名所] 熊野街道沿いにあった熊野九十九王子社の1つで、後鳥羽院熊野御幸記に「建仁元年(1201年)十月七日御参詣」のことが記される由緒ある史蹟。○○王子跡 (泉佐野市) |
---|
19 | テレビの映像。 |
---|
20 | [駅名] 関目駅 ← ○○駅 → 京橋駅 (京阪本線) |
---|
21 | 首都などの大都市以外の地域。国内のある一定の地域。 |
---|
■アプリ公開中(大阪クロスワード)■
用語メモ:47都道府県/大阪クロスワード出題中の一部問題と解答
ホリコシ | [神社・仏閣] 第33代・推古天皇の時代、四天王寺建立と同時期に、聖徳太子が叔父の第32代・崇峻天皇を偲んで茶臼山に建立したと伝えられ、四天王寺七宮の1つに数えられる神社。○○○○神社 (大阪市天王寺区) |
シジョウナワテ | [神社・仏閣] 南北朝時代、四条畷の合戦で足利軍との戦いに敗れた楠木正行(まさつら)とその一族の将士24人を祀る神社。○○○○○○○神社 (四條畷市) |
アビコ | [駅名] 大阪市住吉区:大阪市営御堂筋線 |
テンショウ | [神社・仏閣] 松浦肥前守が城主だった時代、紀州根来の武士が岸和田城に攻め込み、もうすぐで落城寸前という時に蛸と白法師(お地蔵様)の化身がそれを追い払った。○○○○○寺 (岸和田市) |
アゼノタニジゾウソン | [その他名所] 「畦の谷」の名は、谷の岩が常に湿っていたことに由来する。 (泉南市) |
ニシキ | [近代的建造物] 朝日フェスティバルホールの南側にある、歩行者専用の橋。○○○橋 (大阪市北区) |
カツオ | [神社・仏閣] 仏法の祈願力には時の朝廷の権力も及ばないといわれたことから、王に勝つ寺「勝王寺」と号された。○○○寺 (箕面市) |
セッツキョウ | [公園] 高槻市の北部、芥川上流に広がる37.2ヘクタールの山林公園。○○○○○○公園 (高槻市) |
ヘテカラ | 大阪の方言で「それから。」 |
ミト | [駅名] 東大阪市:近鉄大阪線 |
カワニシ | [駅名] 富田林市:近鉄長野線 |
タケダリンタロウ | [その他名所] 「井原西鶴」は昭和11年、「人民文庫」に連載された作品。○○○○○○○○文学碑 (大阪市中央区) |
ツマヨウジ | [博物館] 驚いたことに、日本で使われている丸いようじを歯の掃除に使っているのは、世界中で日本だけ。○○○○○資料室 (河内長野市) |
クジョウ | [駅名] 大阪市西区:大阪市営中央線/阪神阪神なんば線 |
オオサカクウコウ | [駅名] 豊中市:大阪高速鉄道大阪モノレール線 |