このページは「47都道府県/大阪(ホウアンデ、ナンバハッチ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 大阪】クロスワードパズル!
大阪クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
47都道府県/大阪クロスワード
【47都道府県/大阪[例]:ホウアンデ、ナンバハッチ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | | 10 | | 11 | | 12 | |
| 13 | | | | 14 | 15 | | |
16 | | | 17 | 18 | | 19 | | 20 |
| 21 | 22 | | 23 | 24 | | | |
25 | | 26 | 27 | | 28 | | 29 | |
30 | 31 | | 32 | 33 | | | 34 | 35 |
36 | | 37 | | 38 | | 39 | | |
| | 40 | | | | 41 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | [観光名所] 旧石器時代から中世に至る集落遺跡。○○遺跡 (藤井寺市) |
---|
3 | 書いてはいけない所にいたずら書きすること。 |
---|
4 | 名前を知らない人、その人とはっきりわからない人を指す言葉。 |
---|
6 | 相手になって受け答えをすること。 |
---|
7 | 体力。腕力。また、精力。ちから。 |
---|
9 | [観光名所] 交野市の標高319mの普見山の中腹にあり、ハイキングを兼ねて訪ねるのに最適。○○○○寺 (交野市) |
---|
11 | 植物がくきの先でさかせるもの。美しくはなやかな様子。 |
---|
15 | 大阪の方言で「けちな。」 |
---|
18 | 売っている物。商品。 |
---|
20 | 車やこまなどの回転の中心となる心棒。 |
---|
22 | 粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。 |
---|
24 | [観光名所] 2000年までに発見されている瓢形古墳の中では、日本最大規模のもので、石棺の形式や副葬品などから6~7世紀にかけて築造されたと考えられる。○○○○古墳 (南河内郡河南町) |
---|
25 | 赤組と白組。赤と白。 |
---|
27 | [観光名所] 土佐堀川に架かり、西区と中之島を結ぶ。○○橋 (大阪市北区) |
---|
29 | [駅名] 志紀駅 ← ○○駅 → 久宝寺駅 (大和路線) |
---|
31 | [観光名所] 関西の若者文化を育てたまち・アメリカ村のランドマークであり、待ち合わせスポットの1つ。○○公園 (大阪市中央区) |
---|
33 | 次の苗字を何と読むか。「仕合」 (特に大阪に多い) |
---|
35 | 進んでそうしてみようとする気持ちであること。 |
---|
37 | 絵をかくことを職業とする人。絵かき。 |
---|
39 | [駅名] 長瀬駅 ← ○○駅 → 久宝寺口駅 (近鉄大阪線) |
---|
ヨコのカギ:
2 | [観光名所] 阪急岡町駅から、岡町商店街を少し進むと、木々に囲まれた。○○○神社 (豊中市) |
---|
5 | 温度が低くなって、水などが固まった冷たいもの。 |
---|
8 | 体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。 |
---|
10 | [観光名所] 日本書紀にある「呉織・穴織伝承」を今に受け継ぐ○○○神社。 (池田市) |
---|
12 | ある場所または地域において,毎年ほぼ繰り返し,降水量の極大が出現する数ヵ月の期間をいう。乾季はその反対語。 |
---|
13 | [観光名所] 級長津彦命・級長津姫命など8柱を祀ることから、八社大明神とも呼ばれる。○○○神社 (南河内郡太子町) |
---|
14 | [駅名] (始発駅) ○○○駅 → 荒本駅 (近鉄けいはんな線) |
---|
16 | [駅名] 伝法駅 ← ○○駅 → 出来島駅 (阪神なんば線) |
---|
17 | [駅名] 古市駅 ← ○○駅 → 富田林駅 (近鉄長野線) |
---|
19 | [観光名所] 明治9年(1876)、かつての立売堀(いたちぼり)川の上流から4番目に架設されていた○○○橋。 (大阪市西区) |
---|
21 | [駅名] 藤阪駅 ← ○○駅 → 河内磐船駅 (学研都市線) |
---|
23 | [駅名] 梅田駅 ← ○○○駅 → 十三駅 (阪急神戸本線) |
---|
26 | 体の働きがとまったり、弱くなること。 |
---|
28 | 野球のダイヤモンドの内部。 |
---|
30 | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
---|
32 | [観光名所] 奈良時代の724年(神亀元年)、行基が多羅山若王寺を創建し、その鎮守社として建立。○○○神社 (池田市) |
---|
34 | 木を切ったり割ったりする道具。 |
---|
36 | 草や木の種が芽を出すこと。 |
---|
38 | [駅名] 千早口駅 ← ○○○駅 → 紀見峠駅 (南海高野線) |
---|
40 | お金のこと。 |
---|
41 | [観光名所] 坐摩神社の境内西向きに鎮座、火除の神として、とくに陶器商人に崇拝される。○○○神社 (大阪市中央区) |
---|
■アプリ公開中(大阪クロスワード)■
用語メモ:47都道府県/大阪クロスワード出題中の一部問題と解答
シモシンジョウ | [駅名] 大阪市東淀川区:阪急千里線 |
ショウジ | [駅名] 大阪市生野区:大阪市営千日前線 |
タカイダ | [駅名] 東大阪市:大阪市営中央線 |
ニシテンガチャヤ | [駅名] 大阪市西成区:南海高野線 |
モムナイ | 大阪の方言で「まずい。」 |
イマザト | [駅名] 大阪市生野区:近鉄大阪線 |
スゴウ | [神社・仏閣] 延喜式内社の一つ。天神(菅原道真を神格化)を勧請・配祀し、「菅生天満宮」と称して有名になった。。○○○神社 (堺市) |
ダイネンブツ | [神社・仏閣] 融通念仏宗の総本山で、本堂は大阪府下最大の木造建築物。○○○○○○寺 (大阪市平野区) |
マイドームオオサカ | [センター施設] 1・2・3階に合計6つの展示場、8階に7つの会議室を有する施設。 (大阪市中央区) |
ガメツイ | 大阪の方言で「けちな。」 |
タイシドウ | [史跡] 竹内街道沿い岡公園の隣に位置する。 (松原市) |
クマノモウデオグリ | [旧街道] 大阪から、和歌山の熊野三山へ到る熊野古道のうち、堺以南を特に小栗街道と呼んでいる。○○○○○○○○○街道 (和泉市) |
ヒガシサノ | [駅名] 泉佐野市:阪和線 |
モズ | [史跡] 堺市のやや北部に位置し、かつては100基以上あったといわれる、44基が残っている古墳群。○○古墳群 (堺市) |
セッツシ | [駅名] 摂津市:阪急京都本線 |