東京クロスワード3×3(ナガサキ、マルハチ)_問題10

このページは「47都道府県/東京(ナガサキ、マルハチ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 東京】クロスワードパズル!

東京クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

47都道府県/東京クロスワード

【47都道府県/東京[例]:ナガサキ、マルハチ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:4人

12
3

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1[観光名所] 日本唯一の「ぬり絵」の美術館。○○○美術館 (荒川区)
2[観光名所] 縄文時代後期の土器片等が展示。○○○遺跡公園 (足立区)
ヨコのカギ:
1[観光名所] 古くから“貫井弁天”の名で親しまれている。○○○神社 (小金井市)
3[観光名所] 振袖火事と称した江戸の大火で死んだ人を弔うため建てた。○○○院 (墨田区)

■サイト限定公開中

東京クロスワード

用語メモ:47都道府県/東京クロスワード出題中の一部問題と解答

ニシアライ[駅名] 足立区:東武伊勢崎線/東武大師線
ウダガワ東京に多い苗字。「宇多川」
スエヒロ[神社] 社名は延宝3年(1675年)の社殿修復時に中啓の扇一柄が発見されたことにちなむといわれている。○○神社 (中央区)
ハリマザカサクラナミキノサクラ[植物] 街路樹として約500mの通りの両側と中央にソメイヨシノと八重桜が130本あり、満開時には桜のトンネルとなる。 (文京区)
ボクテイショクオウ[史跡・碑] 古来隅田川は、場所や時代によって、大川、浅草川、墨水、澄江と呼称されました。○○○○の碑 (墨田区)
カイキ東京に多い苗字。「貝木」
ヤガワ[河川景観] 立川段丘崖下から湧き出る豊富な水を源として、甲州街道を横断し、府中用水の支流と合流する、長さ1.5km程の小川。 (国立市)
トリツダイガク[駅名] 目黒区:東急東横線
モノイミナノミコト[神社] 神津島の基を開いた物忌奈命を祀る神社。○○○○神社 (神津島村)
モトフチエ[公園] 毎年11月下旬からクリスマスの時期にかけて「光の祭典」を開催。○○○公園 (足立区)
オクドフラワーパーク[動・植物園] 散策路が整備されており、散策路を巡りながらバラや皇帝ダリアを自由に観賞できます。 (葛飾区)
ニシガハラヨンチョウメ[駅名] 北区:営荒川線
シバマタ[駅名] 葛飾区:京成金町線
オオイケイバジョウマエ[駅名] 品川区:東京モノレール東京モノレール羽田線
タマレイエンノサクラ[植物] 多摩霊園は約40万坪の敷地のうち、半分以上が武蔵野の自然を残した公園になっている。 (府中市)
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!