東京クロスワード3×3(ソトボリ、ムラタハルミ)_問題5

このページは「47都道府県/東京(ソトボリ、ムラタハルミ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 東京】クロスワードパズル!

東京クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

47都道府県/東京クロスワード

【47都道府県/東京[例]:ソトボリ、ムラタハルミ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:5人

12
3

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1[駅名] 銀座駅 ← ○○○駅 → 霞ケ関駅 (東京メトロ日比谷線)
2[観光名所] 平安時代後期に編纂された「延喜式」に記載される古社。○○○神社 (大田区)
ヨコのカギ:
1[駅名] 亀戸駅 ← ○○○駅 → 新小岩駅 (JR中央・総武線)
3[観光名所] 高畠華宵を中心とする大正ロマンの香りあふれる美術館。○○○美術館 (文京区)

■サイト限定公開中

東京クロスワード

用語メモ:47都道府県/東京クロスワード出題中の一部問題と解答

アサヒイナリ[神社] 商売繁盛・家内安全・開運・火難・厄除・望願に霊験あらたかな神社として、全国から多くの参詣者が集まります。○○○○神社 (中央区)
ミタ東京に多い苗字。「三田」
ヒガシナカノ[駅名] 中野区:東:中央本線/営大江戸線
フカガワエド[資料館] 地下1階から地上2階・3層にわたる高い吹き抜け大空間に、約150年ほど前の江戸深川の町並みを再現している。○○○○資料館 (江東区)
キョウドトテンモンノ[博物館] プラネタリウムと天文展示室をリニューアルオープンしました。○○○○○○博物館 (葛飾区)
コンゴウ[寺] 関東三不動の一つ。○○寺 (日野市)
キシノ東京に多い苗字。「岸野」
ハタガキ東京に多い苗字。「幡垣」
コウゲン[寺] 俗に光源寺の大観音と呼ばれ有名であった。○○寺 (文京区)
ムロオ東京に多い苗字。「室尾」
ムイカガハラサキュウ[特殊地形] 険しい丘陵からなる一大砂山。 (八丈島八丈町)
ヨウロウハタヒ[その他名所・碑] 安政年間建立とされる。 (西東京市)
ゼンジョウ[寺院] 山門をくぐると、樹齢600年といわれるイチョウの大木があります。○○院 (中野区)
タマロクトカガクカン[博物館] 最も先進的なプラネタリウムとして世界一に認定された最新鋭投影機では、直径27.5mの大型ドームにLED光源で1億4千万個の星を投影します。 (西東京市)
シナガワスイゾクカン[水族館] 魚種450種・10,000点・イルカ・アシカ等。 (品川区)
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!