東京クロスワード4×4(ナデウシ、トキワバシモン)_問題1

このページは「47都道府県/東京(ナデウシ、トキワバシモン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 東京】クロスワードパズル!

東京クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

47都道府県/東京クロスワード

【47都道府県/東京[例]:ナデウシ、トキワバシモン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:4人

123
45
6

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2[観光名所] 400年以上前の一弦琴や江戸文化年間製造のタンスなど普段見ることができない桐製品や製造のための工具などを多数展示している。○○○博物館 (墨田区)
3形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。
4[駅名] 小作駅 ← ○○駅 → 東青梅駅 (JR青梅線)
5親しい仲間。
ヨコのカギ:
1[駅名] 押上〈スカイツリー前〉駅 ← ○○○○駅 → 東向島駅 (東武伊勢崎線)
4[観光名所] 清流が川をはさんでできた大岩峰、都の天然記念物。○○○岩 (西多摩郡檜原村)
6勇敢ですぐれている人。能力がすぐれ、精力的に活動する人。

■サイト限定公開中

東京クロスワード

用語メモ:47都道府県/東京クロスワード出題中の一部問題と解答

シモキタザワ[駅名] 世田谷区:小田急小田原線/京王井の頭線
ウキオカ東京に多い苗字。「浮岳」
ハムラセキ[歴史的建造物] 玉川上水の出発点。 (羽村市)
コクリツキョウギジョウ[建造物] 1964年の東京オリンピックメイン会場。 (新宿区)
ニコライ[歴史的建造物] JRお茶ノ水駅の南にそびえる日本ハリストス正教会の聖堂。○○○○堂 (千代田区)
カツカイシュウドウ[像] 平成15年7月、「勝海舟の銅像を建てる会」により建立。○○○○像 (墨田区)
アキガワ[渓谷] 多摩川の支流の中でも最大といわれる秋川。○○渓谷 (あきる野市)
ギオン[寺] 深大寺の満功上人によって天平年間(729~49)に開山されたといわれる古い寺です。○○寺 (調布市)
オオツカダイ[公園] かつて北海道を走っていた、C58型のSLが展示されている公園です。○○○公園 (豊島区)
タチバナタイショウミンカエン[庭園] 江戸時代の農家と町屋の姿を合わせもつ建物「旧小山家住宅」を含む庭園。 (墨田区)
エハラヤシキシンリョクチ[公園] この地は江戸時代から続く旧家の庭の一部を、都市の自然的環境の保全.改善、都市景観の向上を図るために設けられる都市計画緑地として中野区が整備しました。 (中野区)
トリツコガネイ[公園] 面積約70万平方m、その広々とした草地や自然林は、武蔵野のおもかげを十分に残している。○○○○○公園 (小金井市)
サクラガワ東京に多い苗字。「桜河」
シロカネダイ[駅名] 港区:東京メトロ南北線/営三田線
ムサシミタケ[神社] 御岳山頂にある古社。○○○○神社 (青梅市)
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!