このページは「47都道府県/東京(アカバネリョクドウ、センプク)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 東京】クロスワードパズル!
東京クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
47都道府県/東京クロスワード
【47都道府県/東京[例]:アカバネリョクドウ、センプク】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | [観光名所] 中世末期から江戸時代にかけ、幕府から御法度、掟書、犯罪人の罪状などを一般人に通達するため、板に記した高札を掲げた場所。 (府中市) |
---|
3 | 鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。 |
---|
4 | [観光名所] 洲崎弁財天として著名な神社。○○○神社 (江東区) |
---|
7 | [観光名所] 本殿・拝殿・幣殿・楼門など江戸時代の典型的な権現造りの建物があり重要文化財も多い。○○神社 (文京区) |
---|
ヨコのカギ:
1 | [駅名] 東長崎駅 ← ○○○駅 → 桜台駅 (西武池袋線) |
---|
4 | [観光名所] 言い伝えによれば、水神が八幡宮社司の夢枕に立って告げたため、水神を祀った。○○神社 (文京区) |
---|
5 | [観光名所] 推古天皇の時代(636)、漁師二人の網に獲った像を郷土の文化人真中知が尊像として浅草神社に奉安しました。○○○○神社 (台東区) |
---|
6 | 穀物やもちをつくために用いる木製の道具。 |
---|
8 | [駅名] 駒込駅 ← ○○○駅 → 西日暮里駅 (JR山手線) |
---|
■サイト限定公開中
用語メモ:47都道府県/東京クロスワード出題中の一部問題と解答
カナマチ | [駅名] 葛飾区:東:常磐線 |
ウキマフナド | [駅名] 北区:東:東北本線<埼京線> |
ジョウセン | [寺院] 4代将軍家綱のころ日俊の創建。○○院 (新宿区) |
センダイボリガワシンスイ | [公園] 仙台堀川の内、東砂一丁目地先の旧桜井橋から東陽六丁目地先の大横川合流点までの延長3700mの親水公園です。○○○○○○公園 (江東区) |
オオタケショウニュウドウ | [特殊地形] 秩父多摩甲斐国立公園の中心地、大岳山麓標高520mの箇所に位置します。 (あきる野市) |
ナカトナリ | 東京に多い苗字。「中隣」 |
サクラガイケフドウゾン | [神社・仏閣] 江戸中期頃から、榛名講、大山講などへの参拝のため、この清水で禊清めを行い道中の安全の祈願をしたとの伝承があります。 (中野区) |
シモアカツカ | [駅名] 板橋区:東武東上本線 |
ナデウシ | [その他名所] 自分の悪い部分をなでて、牛の同じ部分をなでると病が治ると信仰されている。 (墨田区) |
カイフクジボンショウ | [その他名所] 近世の中国風の鐘に似ながら、日本上代の鐘の形態を手本にした特異な考案で、江戸時代の梵鐘(ぼんしょう)の中でも類例の少ないものです。 (目黒区) |
ヨヨギ | [駅名] 渋谷区:東:中央本線/東:山手線 |
ホンポウ | [寺] 熊谷安右衛門の菩提寺。○○寺 (台東区) |
キタノ | [神社] 源頼朝東国経営の折、この地で波風の静まるの待つうちに、夢に菅原道真が現れて、二つの吉事があると伝えた。○○神社 (文京区) |
トドロキ | [駅名] 世田谷区:東急大井町線 |
シゲタ | 東京に多い苗字。「滋田」 |