東京クロスワード6×6(ホウコウ、バショウ)_問題1

このページは「47都道府県/東京(ホウコウ、バショウ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 東京】クロスワードパズル!

東京クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

47都道府県/東京クロスワード

【47都道府県/東京[例]:ホウコウ、バショウ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:3人

123
4
56
78
910

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2[駅名] 新宿駅 ← ○○○○○○駅 → 三鷹駅 (JR中央本線(東京~塩尻))
3[観光名所] 島の南西部高台にある○○○展望台。 (神津島村)
4[観光名所] 東京都の天然記念物に指定されている都内でも最大級のカヤの木があります。○○○○○寺 (稲城市)
6現在の東京にあった、江戸時代の都市。
7同等以下の相手に対して男性が自分を指し示す言葉。
8[観光名所] 歴史家・久米邦武とその長男で洋画家の久米桂一郎を記念して、二人のゆかりの地、目黒駅前に昭和57年10月に開館した。○○美術館 (品川区)
ヨコのカギ:
1左右に引いて開閉する戸。
3前もってたよりにすること。
4[駅名] 川井駅 ← ○○駅 → 鳩ノ巣駅 (JR青梅線)
5[駅名] 有明テニスの森駅 ← ○○○○○○駅 → 新豊洲駅 (ゆりかもめ)
7度を越してむやみに食べること。
9文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。
10[観光名所] 山の斜面を利用した敷地に約1700本の梅樹がある自然公園だったが、病気のため、平成26年5月に全ての梅樹が伐採。○○○公園 (青梅市)

■サイト限定公開中

東京クロスワード

用語メモ:47都道府県/東京クロスワード出題中の一部問題と解答

ウバイホウメイ[神社] 八丈島を開いた事代主命の妃と王子を祀る。○○○○○神社 (八丈島八丈町)
ソベ東京に多い苗字。「曾部」
カジワラ[駅名] 北区:営荒川線
ハクサン[神社] 1655年現在地に移った。○○神社 (文京区)
シマムラ東京に多い苗字。「嶋村」
バンズインチョウベイ[墓] 幡随院長兵衛は江戸時代前期の町人。○○○○○○の墓 (台東区)
カサイジョウシ[史跡] 関東管領上杉氏が築いた葛西城を、小田原北条氏が攻め落とした。 (葛飾区)
ムサシイツカイチ[駅名] あきる野市:東:五日市線
オオヤマコヤマ[神社] 参拝時に二番目にお参りする習わしから、「二番神様」と呼ばれる。○○○○神社 (利島村)
コスゲ[駅名] 足立区:東武伊勢崎線
カンスウゲツ[墓] 江戸中期の画家。○○○の墓 (江東区)
イワクラトモミハカ[その他名所] 公卿出身の政治家で、幕末、王政復古に努力した。 (品川区)
カンダスポーツヨウヒンガイ[その他名所] 靖国通りの駿河台下交差点から小川町交差点にかけて約500mほどの通りはスポーツ用品店が林立している。 (千代田区)
スズカケダイ[駅名] 町田市:東急田園都市線
マスモ東京に多い苗字。「増毛」
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!