このページは「47都道府県/東京(メグロク、モトフチエ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 東京】クロスワードパズル!
東京クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
47都道府県/東京クロスワード
【47都道府県/東京[例]:メグロク、モトフチエ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | [観光名所] 交通公園としての施設の他、科学と宇宙をテーマに月面歩行気分が味わえるムーンウォーカーや星座をイメージした水場などの施設。○○○○公園 (葛飾区) |
---|
3 | 駅・公園などに備えてある長細い椅子。 |
---|
4 | [駅名] 一橋学園駅 ← ○○○○○○○駅 → 萩山駅 (西武多摩湖線) |
---|
5 | [駅名] 桜街道駅 → ○○○○○○駅 (終着駅) (多摩モノレール) |
---|
6 | [駅名] 長沼駅 ← ○○○駅 → 京王八王子駅 (京王線) |
---|
8 | 話の材料や種のこと。話の題目。 |
---|
9 | 人・車などが往来する所。通路。道路。 |
---|
10 | 胴から足が出る所。ももとももの間。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 二つの物の間にあいている狭い空間。あき。 |
---|
5 | 1923年9月1日に東京、横浜を中心とする地域は破滅状態となった「○○○○大震災」がおこった。 |
---|
6 | [観光名所] 八王子近郷をはじめ甲州・信州・上州の絹が1908年(明治41年)横浜線開通までこの道を通って運ばれた。 (八王子市) |
---|
7 | [駅名] 新小金井駅 ← ○○駅 → 白糸台駅 (西武多摩川線) |
---|
8 | 漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。 |
---|
9 | [駅名] 久我山駅 ← ○○○○○駅 → 井の頭公園駅 (京王井の頭線) |
---|
10 | [駅名] 成瀬駅 ← ○○○駅 → 古淵駅 (JR横浜線) |
---|
11 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
---|
12 | [駅名] 泉岳寺駅 ← ○○駅 → 大門駅 (都営浅草線) |
---|
13 | 海の波打ち際。岩の多い海岸。 |
---|
■サイト限定公開中
用語メモ:47都道府県/東京クロスワード出題中の一部問題と解答
コクエイショウワ | [公園] 日本を代表する国営公園。○○○○記念公園 (立川市) |
イノウエエンリョウ | [墓] 東洋大学の創始者であり、哲学堂公園の創設者でもある井上円了は、妖怪博士としても有名でした。○○○○の墓 (中野区) |
ヒノデ | [駅名] 港区:ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線 |
ツキジシジョウ | [駅名] 中央区:営大江戸線 |
ケイオウナガヤマ | [駅名] 多摩市:京王相模原線 |
イノカシラオンシ | [公園] 徳川家康は家臣の大久保忠行に命じ、江戸の飲料水を確保することを計画。○○○○○公園 (三鷹市) |
シナガワハナカイドウ | [河川景観] 勝島運河の土手約2キロメートルに造られた、1.5メートル四方の花壇、約1、200区画。 (品川区) |
マエサワ | 東京に多い苗字。「前澤」 |
ベッコウ | [資料館] べっ甲工芸の道具のほか、くし・かんざしなど、江戸から昭和までのデザインの移りかわりがわかりやすく展示されています。○○○資料館 (墨田区) |
コウジヤ | [駅名] 大田区:京急空港線 |
カイトウカク | [歴史的建造物] 旧岩崎家別邸で、英国風ルネッサンス様式の洋館。 (港区) |
ジョウショウ | [寺] 鎌倉時代の創建といわれ、もとは多摩川沿い(現調布三中)にありましたが、慶長年間に現在地の旧甲州街道沿いに移築されました。○○寺 (調布市) |
トゴシコウエン | [駅名] 品川区:東急大井町線 |
センゾク | [池] 公園内にあり湧水をせき止めた池。○○池 (大田区) |
トラノモンコトヒラグウ | [神社・仏閣] 讃岐の金刀比羅大権現を勧請したもの。 (港区) |