このページは「47都道府県/東京(ジョウコウ、フクゾウ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【47都道府県クロスワード > 東京】クロスワードパズル!
東京クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
47都道府県/東京クロスワード
【47都道府県/東京[例]:ジョウコウ、フクゾウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
1 | | | 2 | | 3 | 4 | 5 | |
| | 6 | | 7 | | 8 | | |
9 | 10 | | | 11 | 12 | | 13 | 14 |
| 15 | | 16 | | 17 | 18 | | |
19 | | 20 | | 21 | | 22 | 23 | |
24 | 25 | | 26 | | 27 | | | |
| 28 | 29 | | | 30 | 31 | | 32 |
33 | | | | 34 | | | | |
| | 35 | | | | 36 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 値段を書いた札。 |
---|
2 | 物の表面をおおう薄い皮。「油の○○ができる」 |
---|
4 | やせていること。「○○の大食い」 |
---|
5 | [駅名] 八丁堀駅 ← ○○○駅 → 東銀座駅 (東京メトロ日比谷線) |
---|
6 | 顔面の皮膚に現れる褐色の小さな斑点。 |
---|
7 | アメリカ・カナダなどのお金の単位。 |
---|
10 | 根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。 |
---|
12 | [観光名所] 言い伝えによれば、水神が八幡宮社司の夢枕に立って告げたため、水神を祀った。○○神社 (文京区) |
---|
14 | [駅名] 軍畑駅 ← ○○○駅 → 御嶽駅 (JR青梅線) |
---|
16 | [駅名] 富士見ヶ丘駅 ← ○○○○駅 → 三鷹台駅 (京王井の頭線) |
---|
18 | 建物の外部。屋外。物の外側に当たる部分。 |
---|
19 | [観光名所] 毎年2月13日夜間行われる田遊びは古い時代の農村信仰の姿を伝えている。○○神社 (板橋区) |
---|
21 | 勇敢ですぐれている人。能力がすぐれ、精力的に活動する人。 |
---|
23 | [観光名所] 1695年に五代将軍徳川綱吉の側用人柳沢吉保が綱吉から賜った地に下屋敷を造り、そこに造成した庭園。○○○園 (文京区) |
---|
25 | [駅名] 西葛西駅 ← ○○○駅 → 浦安駅 (東京メトロ東西線) |
---|
27 | やろうと思えばできること。実現できること。 |
---|
29 | みずから物事をなしとげようとする積極的な気持ち。 |
---|
31 | [観光名所] 江戸川河川敷に広がる地元の方から寄贈された花菖蒲をもとに、区が回遊式の庭園にした。○○○菖蒲園 (江戸川区) |
---|
32 | 本能や感情に支配されず、道理に基づいて思考し判断する能力。 |
---|
33 | [観光名所] 源頼光や頼信の父、文武両道に秀でた多田満仲公を御祭神とした○○神社。 (中野区) |
---|
34 | [駅名] 上野駅 ← ○○駅 → 赤羽駅 (宇都宮線) |
---|
ヨコのカギ:
1 | [観光名所] 実業家初代根津嘉一郎(1860-1940)の遺志により、昭和16年に開館。○○美術館 (港区) |
---|
3 | かぶせるふた。 |
---|
6 | 物の進む速さ。 |
---|
8 | のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。 |
---|
9 | [駅名] お台場海浜公園駅 ← ○○○駅 → 東京国際クルーズターミナル駅 (ゆりかもめ) |
---|
11 | 外出して家にいないこと。 |
---|
13 | 時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。 |
---|
15 | 自分の立場や責任についてわきまえること。 |
---|
17 | 海の波打ち際。岩の多い海岸。 |
---|
20 | [駅名] 大塚駅 ← ○○○駅 → 駒込駅 (JR山手線) |
---|
22 | 神社の前に立っている門。 |
---|
24 | 漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。 |
---|
26 | [観光名所] 日野宿の鎮守。○○○神社 (日野市) |
---|
28 | [観光名所] 多摩湖堰提の西側一帯の都立公園。○○○公園 (東村山市) |
---|
30 | 木材を引き切る道具。 |
---|
33 | 壁・床などに張り付ける陶磁器の薄板。 |
---|
34 | 国王の位。 |
---|
35 | 後で伝えたい事がらを、文字や録音、映画などにして残しておくこと。 |
---|
36 | 話の材料や種のこと。話の題目。 |
---|
■サイト限定公開中
用語メモ:47都道府県/東京クロスワード出題中の一部問題と解答
ヨコヅナリキシヒ | [その他名所・碑] 富岡八幡宮社殿の右手奥に立っている。 (江東区) |
ウグイスダニ | [駅名] 台東区:東:東北本線<京浜東北線> |
ナカザトノフジヅカ | [史跡] 富士山は古くから信仰対象の山とされてきていますが、特に江戸時代中期には富士登拝の風潮が盛んとなりました。 (清瀬市) |
キタシナガワ | [駅名] 品川区:京急本線 |
ムラナカ | 東京に多い苗字。「村奈嘉」 |
タイショウ | [寺] 大正4年(1915)に上布田の栄法寺、小島の不動院、下布田の宝性寺の三寺を合併、創建時の年号から称した。○○寺 (調布市) |
イナリチョウ | [駅名] 台東区:東京メトロ銀座線 |
ミズモトサクラヅツミ | [植物] 約600本のサクラが、公園の外側を走るサクラ土手、その遊歩道沿いに全長約4kmにわたって植えられている。 (葛飾区) |
ヤスイソッケン | [墓] 清武郷生れ。○○○○の墓 (文京区) |
エンメイジノゴマロ | [その他名所] 護摩炉は密教の法具で、護摩を焚く時に用いる炉である。 (武蔵野市) |
メグロキセイチュウカン | [博物館] 医師亀谷了が私財を投じて1953年に創設した寄生虫学専門の私立博物館です。 (目黒区) |
カントウ | 1923年9月1日に東京、横浜を中心とする地域は破滅状態となった「○○○○大震災」がおこった。 |
ソメチセセラギノサンポミチ | [町並み] 残存する樹木林と街路樹にはさまれた空間に、人口的なせせらぎを造りだした散策路で、市民の憩いの場となっています。 (調布市) |
トウブ | [公園] 老若男女の憩の場所。○○公園 (小平市) |
シキテイサンバ | [墓] 式亭三馬(しきていさんば)は江戸時代中期の戯作者。○○○○の墓 (目黒区) |