本日のクロスワード 解答

本日のクロスワード ランキング結果

ランキングニックネームスコア
未更新りーずさん85
未更新VBM85
未更新まっちゃん85
未更新プロフィール画像 ビッグ朝子85
未更新暇暇85
未更新いけチャン85
未更新やま85
未更新名前なし85
未更新まーさん85
スポンサーリンク

本日のクロスワード 解答

解答一覧へ戻る

クロスワード
タテのカギ:
1雌の馬と雄のロバの合いの子。
2雨や雪のしずくが凍って、軒先などから棒状に垂れ下がったもの。たるひ。
3両生類は大人になるとエラ呼吸から何呼吸に変わるか。
5根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。
6声を電気信号で遠いところに送ったり、送られてきた信号を声に変えたりして、たがいに通話をする装置。
7いらなくなってすてるもの。くず。
8体が細長く、大きな複眼と四つの羽を持つ昆虫。
10犬や猫などは肉を切り裂くためにとがった牙がある。このこの歯のこと。
11同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。
13電気の道筋を電気用図記号を使って表した図。
16本や新聞や雑誌などを読む人。
18次の熟語の対義語。 「哀悼」
20空き地などに生える、葉の細い草。
21一通り出来上がった後で、不完全な部分を直すこと。
23液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
26体が細長く、かまのような前足のある昆虫の一種。
29感の支配を打ち破って、中国東北から朝鮮北部にかけた地域に強力な国家ができた。この国を何というか。
31次の熟語の対義語。 「優良」
34元の再度の襲来に備えて、日本軍が博多湾岸に築き上げたものは何か。
36赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。
39はでではなく、ひかえめなさま。
42自分の所有する資本を投下し、企業を経営して利潤を上げる人。
44かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
46学生に限って料金を割り引くこと。
48手紙で、本文を書き終えた後でさらに書き加える文。また、その初めに記す言葉。追って書き。
50地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。
51山ほどは高くなく、なだらかにもり上がっている土地。
53出来事を伝えるために、新聞や雑誌に書いた文章。
56フィルターでこすこと。
58学術研究の促進、学者同士の連絡などを目的に組織された団体や会合。
60温泉・風呂などから煙のように立ちのぼる湯気。
62水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。春になると無くなる。
64砂糖・卵・バター・小麦粉などを混ぜて作る洋菓子。ホワイトデーのお返しなど。
66種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。春のタンポポの種子のような。
68人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。
70旬は冬~春。畑で作る野菜。全体が細長い管の形で、地上の部分は青く、地中は白い。
71俳句などで、春など季節を表す言葉。
73こしかけ。座る物。地位。
75春夏秋冬のこと。
77試験管の中で酸化銀の粉末を加熱すると何色に変わるか。
ヨコのカギ:
1先が朝顔の花のように開いている金管楽器の呼び名。
4水が動いて水面に高低ができる現象。
6世の中で起こった事がら、事件。
9くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。
10次の熟語の対義語。 「尊敬」
12何種類もの組織が組み合わさってつくられている部分。
14中国の元が滅びた後、何という国になったか。
15元素記号「Rn」で表す元素名 性質:ラジウムから生じる
17お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。
19海にすむ小さな魚。背中は青緑、腹は銀色で、青黒いまだらがある。
22北海道で最も水あげが多い漁港。
24EU内の共通通貨を何というか。
25「桜切る○○梅切らぬ馬鹿」 意味(桜の枝は切ると腐りやすく、梅の枝は適当に切らないと無駄枝が伸びて翌年花が咲かなくなるという意で、庭木の手入れ法を教えたもの。)
27沖縄県の県庁所在地。
28日本は大きく分けて4つに分けられる。本州、九州、北海道と1つ。
30位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。
32燃料用の割り木。たきぎ。
33やせていること。「○○の大食い」
35水や薬などで、のどや口をすすぐこと。
37植物の芽や枝をとって同種または近縁の植物に接ぐこと、
38次の熟語の対義語。 「公務」
40気づかいや気苦労がなく、のんびりしていること。のんきなこと。
411808年、間宮林蔵が樺太を探検したが、その背景にはこの時期にある国の近海にひんぱんに姿を現わしたり、通商を求めてきたりした。この国はどこか。
43地球の表面で、水におおわれていない部分。
45体の動きが軽快であること。
473.1415926…=円周○○。
49日本の位置をさすとき使用するのは東経と何か。
52区切られた範囲の地域。
54次の熟語の対義語。 「正統」
55堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
57四国は高知県、徳島県、愛媛県あと1つどこか。
59樹木から分泌される粘液。また、それが空気にふれて固まったもの。
61多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
63細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。
65体操用具の一つ。上からつり下げた二本のロープの先に手でにぎるための輪をつけたもの。
67次の熟語の対義語。 「専任」
69穀物やもちをつくために用いる木製の道具。
71液体が気体になること。
72時間、時刻。時間を取って中断すること。
74次の熟語の対義語。 「胴体」
76お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。
78囲碁で使う、白と黒の石。
79魚肉をすり鉢などですりおろしたもの。
80服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。
81ギリシャ文字「ρ」を何と読むか? 使い方「(^ρ^)」参考までに(笑
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!