本日のクロスワード 解答
本日のクロスワード ランキング結果
ランキング | ニックネーム | スコア |
---|---|---|
未更新 | ガッチャン | 94 |
未更新 | りーずさん | 94 |
未更新 | ほーむず | 94 |
未更新 | 名前なし | 94 |
未更新 | ヒコ | 94 |
未更新 | しくらめん | 94 |
未更新 | 岩ちゃん | 94 |
未更新 | こうちゃん | 94 |
未更新 | やま | 94 |
未更新 | みーちゃん | 94 |
未更新 | itapen | 94 |
未更新 | とおるちゃん | 94 |
未更新 | エフ | 94 |
未更新 | あらちゃん | 94 |
未更新 | JEAN | 94 |
未更新 | sinbaya | 94 |
未更新 | 名前なし | 94 |
未更新 | 響 洸 | 94 |
未更新 | のや | 94 |
未更新 | 東風 | 94 |
未更新 | tetsuo | 94 |
未更新 | 雪 | 94 |
未更新 | 塩尻住み | 94 |
未更新 | 夜明けの星空 | 94 |
未更新 | AI | 94 |
未更新 | まーさん | 94 |
未更新 | ひげごじら | 94 |
未更新 | カズ | 94 |
未更新 | ぽんち | 94 |
未更新 | ヤツシン | 94 |
本日のクロスワード 解答
1 | 昔、武芸を修め、軍事にたずさわった者。さむらい。もののふ。 |
---|---|
3 | 次の熟語の対義語。 「解放」 |
4 | 岸のほとり。岸のそば。 |
5 | フィルターでこすこと。 |
6 | 小学校の周辺で「不審」な人物が目撃される。(漢字読み) |
7 | 戦いに用いる道具。 |
8 | 手に負えない「餓鬼」だ。(漢字読み) |
10 | 夜遅くまで起きていること。 |
13 | 走って速さを競う遊び。 |
15 | 生まれつき、すぐれた才能を持っていること。 |
18 | 家の敷地の中で、建物の立っていない所。 |
20 | 空き地などに生える、葉の細い草。 |
23 | 雨がやんだ後に太陽の反対側の空にできる七色のアーチ型の光の帯。 |
25 | 映画・テレビドラマなどの脚本。台本。 |
27 | 梅雨が始まること。また、その日。 |
28 | ねているときに、口や鼻から息といっしょに出る音。 |
30 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国。 |
32 | 添加物を加えていないこと。 |
34 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
36 | 絵をかくことを職業とする人。絵かき。 |
38 | 文字を書いたり、印刷するときの字や活字の形のタイプ。フォント。 |
41 | 顔の色やつや。顔の表情。機嫌。 |
43 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
46 | 月曜日の次の日。 |
48 | 機械の仕組み。機械。 |
50 | 生のもの。加熱調理していないもの。 |
52 | 寒さやけが、汚れなどから手を守るために、手にはめる物。 |
55 | 音声を聞く器官。 |
56 | ギリシャ文字「ι」を何と読むか? |
58 | 正午から夜の十二時までの間。 |
61 | 「市議会議員」の略。 |
63 | 山や地面をほり抜いた穴の通路。 |
65 | 風が物体に与える圧力。 |
67 | 雌の馬と雄のロバの合いの子。 |
69 | 自分の所有する資本を投下し、企業を経営して利潤を上げる人。 |
71 | 体高 90~150cm。体重は肉用のショートホーンの雄では 1200kgにもなる。 |
73 | 次の熟語の対義語。 「過失」 |
75 | 羽毛・綿などの保温材を詰めた袋状の寝具。 |
78 | 狩りや漁でとった魚や鳥などのこと。 |
80 | 「家畜」とともに移動する。(漢字読み) |
82 | 自分の産んだ子どもの子ども。 |
83 | がけから流れ落ちる川の流れ。 |
85 | そのことを職業にしている人。 |
88 | ある数量を二つ合わせた数量。 |
2 | 小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。 |
---|---|
4 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか |
6 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち3つ目最後の部分を何というか。 |
9 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
11 | うつしとった文書や絵。コピー。 |
12 | 作物を鳥などにあらされないように田畑に立てておく人形。 |
14 | 蒸気の噴出によって音を出す仕組みの笛。またはその音。 |
16 | 検察官が公訴を提起しない処分。 |
17 | 鮮やかな赤色。 |
19 | 「繭糸」のほぐれた状態だ。(漢字読み) |
21 | 粗末な菓子。人に菓子をすすめるときなどに謙遜していう語。 |
22 | 地球上の一定の地域に住む人々が一つの組織としてまとまったもの。 |
24 | たたみをしいた日本風の部屋。 |
26 | 次の熟語の対義語。 「植樹」 |
29 | 七つ。 |
31 | 会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。 |
33 | 1世紀から3世紀前半にかけて、『後漢書』「東夷伝」や「魏志倭人伝」にあらわれる倭人の国。 |
35 | 「唯美」主義の立場に立つ。(漢字読み) |
37 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
39 | 定義・公理によって真であることが証明されている命題。 |
40 | 物事の意味やりくつがわかること。事情や人の気持ちを知ること。 |
42 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
44 | 未来の出来事を見通して言うこと。またその言葉。 |
45 | 山ほどは高くなく、なだらかにもり上がっている土地。 |
47 | ものを折りたたんだときにできる境目のすじ。 |
49 | 「だれ」を敬って言う言葉。 |
51 | 生きていくための食べ物。食料。 |
53 | これから先の人生。残りの人生。 |
54 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
57 | 連れて来た人とはぐれたり、道に迷ったりした子ども。 |
59 | いくつもの丸い実をつける果物。 |
60 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
62 | 目上の人などに付き従っていくこと。または、その人。 |
64 | 実家は「呉服」屋です。(漢字読み) |
66 | 広告・宣伝のために文字や絵をかいてはり出したり、人に配る紙。 |
68 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
70 | 胆汁をたくわえる器官を何というか。 |
72 | 魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。 |
74 | 弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。 |
76 | 保ち続けること。 |
77 | ある企業の製品の売上高が市場全体の売上高に占める割合。市場占有率。 |
79 | 数や量などが示した値よりも下であること。 |
81 | その部に属している人。 |
82 | 切った後、皮をはいだだけの材木。 |
84 | 長い柄の先に布などをつけたそうじ道具。 |
86 | 天球は回転の軸となる線がある。この線を何というか。 |
87 | アフリカの川や湖にすむ、草食の動物。口が大きく胴が太い。 |
89 | 日本のむかしからの服。和服。 |
90 | 「社会契約説」をとなえた、17世紀イギリスの思想家はだれか。 |
91 | ギリシャ文字「ρ」を何と読むか? |