このページは「さらに難しい11×11クロスワード(mouse、トクヒツ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!
さらに難しい11×11クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい11×11クロスワードパズル
【さらに難しい11×11クロスワード[例]:mouse、トクヒツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
1 | | | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | |
| | 6 | | | 7 | | 8 | | | |
9 | | | | 10 | | | 11 | 12 | | 13 |
| | 14 | 15 | | | 16 | | | | |
| 17 | | | | 18 | | | 19 | 20 | |
21 | | | 22 | 23 | | | 24 | | | 25 |
| | 26 | | | | 27 | | | 28 | |
| 29 | | | 30 | | | | 31 | | |
32 | | | 33 | | | 34 | | | | 35 |
| | 36 | | | 37 | | | 38 | 39 | |
40 | | | | 41 | | | 42 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 次の熟語の類義語。 「幽閉」 (漢検3級レベル) |
---|
2 | 次の熟語の読みを何というか。 「阿諛」 (漢検1級レベル) |
---|
3 | 次の苗字を何と読むか。「背尾」 特に多い都道府県(広島、北海道) |
---|
5 | 主に内臓の病気を診断し、薬物療法などによって治療する臨床医学の分野。 |
---|
6 | 液体が沸騰する温度。 |
---|
7 | 次の苗字を何と読むか。「鷹」 特に多い都道府県(北海道、石川) |
---|
8 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「銘肌鏤骨 (メイキ○○○)」 (漢検1級レベル) |
---|
10 | 前もってたよりにすること。 |
---|
12 | 交通取締りの警察官が使用する白塗りのオートバイ。 |
---|
13 | 数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。 |
---|
15 | 次の苗字を何と読むか。「穐原」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
16 | 千の十倍。百の百倍。 |
---|
17 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「狐死首丘 (○○シュキュウ)」 (漢検準1級レベル) |
---|
18 | 次の苗字を何と読むか。「外記」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
20 | 昆虫。雄は、秋に前ばねを立ててリーンリーンと鳴く。 |
---|
21 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自家薬籠 (○○ヤクロウ)」 (漢検2級レベル) |
---|
23 | 仕事をすること。 |
---|
24 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「津津浦浦 (○○ウラウラ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
25 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「衣履弊穿 (○○ヘイセン)」 (漢検準1級レベル) |
---|
26 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「唯一無二 (ユイイツ○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
27 | 卵、砂糖、小麦粉を混ぜて、スポンジのようにむし焼きにした洋菓子。 |
---|
29 | 東北地方の政治や軍事を担当した役所が現在の宮城県に設置された。それを「○○城」という。 |
---|
31 | 実社会で生活していくこと。「○○○○上手」 |
---|
32 | 組み立て。同じ目的を持った人々の集まり。同じ形や働きをもった細胞の集まり。 |
---|
33 | 次の苗字を何と読むか。「紀伊」 特に多い都道府県(兵庫、香川) |
---|
35 | 自分の思うままに、したいようにできること。 |
---|
36 | 金属製の容器。 |
---|
37 | イエス・キリストが生まれたと考えられる紀元を1年と数える年代の表し方を「○○暦」という。 |
---|
39 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。 |
---|
2 | 後ろ。背中のほう。時間がたってから。残り。 |
---|
4 | 腕前。技量。「お○○○拝見」 |
---|
6 | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |
---|
7 | 水分をよく吸い取る厚手の綿織物。 |
---|
9 | 液体が常温で気化すること。 |
---|
10 | フェノールフタレイン溶液はアルカリ性だと何色になるか。 |
---|
11 | こしをかけるための台やいす。 |
---|
14 | 病気やけがを治すためにする処置。はたらいたことに対して払われるお金。 |
---|
16 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「窮途末路 (キュウト○○○)」 (漢検準2級レベル) |
---|
17 | 一つのことをずっと続ける気力。 |
---|
18 | 1271年に都を大都に移し、国号を何としたか。 |
---|
19 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
21 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「傭書自資 (ヨウショ○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
22 | 刃の先端。刀などの切っ先。 |
---|
24 | 次の熟語の対義語。 「率先」 (漢検準2級レベル) |
---|
26 | 次の苗字を何と読むか。「村儀」 特に多い都道府県(宮城) |
---|
27 | 必要「且つ」十分な条件だ。 (漢検準2級レベル) |
---|
28 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無理算段 (○○サンダン)」 (漢検準2級レベル) |
---|
29 | 山と山との間の、深くくぼんだところ。 |
---|
30 | 外から観察してわかる、そのもののありさま。 |
---|
31 | 真実を知る「由」も無い。 (漢検2級レベル) |
---|
32 | 日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。 |
---|
33 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「気宇壮大 (○○ソウダイ)」 (漢検2級レベル) |
---|
34 | 物事を処理するやり方。また、物事を処理する手腕・技量。 |
---|
36 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
37 | 次の苗字を何と読むか。「世良」 特に多い都道府県(広島、山口) |
---|
38 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「多種多様 (○○○タヨウ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
40 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「気韻生動 (○○○セイドウ)」 (漢検2級レベル) |
---|
41 | 国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。 |
---|
42 | 物の量が多いさま。大量。 |
---|
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ユウダチ | 夏の夕方、急にはげしく降る大粒の雨。 |
ドウタク | 弥生時代、金属器が伝わったことによって、祭りのための宝物として銅剣、銅矛、「○○○○」が用いられた。 |
ミエ | 次の苗字を何と読むか。「三江」 特に多い都道府県(愛知、大阪) |
ヒガシナカイ | 日本の南部に位置する海を「○○○シ○○○」という。 |
シボウ | 胚珠を包む部分で受粉後果実となる部分の事を何というか。 |
オイスター | 海のかきを英語でいうと……。 |
ユキオンナ | 白い着物を着た女性の姿で現れるという雪の精。 |
practice | 練習/慣習/実行 |
logic | 論理/理屈 |
ツキアイ | 人と交わること。交際。 |
シンサク | 新しく作品などを作ること。また、その作品。 |
worry | 悩ませる |
エンヤ | 次の苗字を何と読むか。「縁谷」 特に多い都道府県(長崎) |
クモ | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 |
トクニシ | 次の苗字を何と読むか。「徳西」 特に多い都道府県(奈良) |