このページは「さらに難しい12×12クロスワード(カマキリ、セツゼイ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい12×12クロスワードパズル!
さらに難しい12×12クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい12×12クロスワードパズル
【さらに難しい12×12クロスワード[例]:カマキリ、セツゼイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:19人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | | | 6 | 7 | |
| 8 | 9 | | 10 | | | | 11 | | | |
12 | | 13 | | | | 14 | 15 | | | 16 | 17 |
18 | 19 | | | 20 | 21 | | 22 | | 23 | | |
| 24 | | 25 | | 26 | 27 | | | 28 | 29 | |
30 | | | 31 | 32 | | 33 | | 34 | | 35 | 36 |
| 37 | 38 | | 39 | 40 | | | 41 | 42 | | |
43 | | 44 | 45 | | 46 | | 47 | | 48 | 49 | |
50 | 51 | | 52 | 53 | | | 54 | 55 | | 56 | 57 |
| 58 | 59 | | 60 | | 61 | | 62 | 63 | | |
64 | | 65 | | | | 66 | 67 | | 68 | | |
69 | | | | 70 | | | 71 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 次の熟語の類義語。 「悟性」 (漢検3級レベル) |
---|
4 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「媚眼秋波 (ビガン○○○○)」 (漢検1級レベル) |
---|
5 | 傷がないこと。 |
---|
6 | 英語でカギのこと。 |
---|
7 | 次の熟語の読みを何というか。 「勿怪」 (漢検1級レベル) |
---|
9 | 英語で医者や博士のこと。 |
---|
11 | 次の熟語の読みを何というか。 「誄詞」 (漢検1級レベル) |
---|
12 | 二つでひとそろいになること。二人で一組になること。 |
---|
15 | 熱や薬品などを用いて、細菌・病原菌などを死滅させること。 |
---|
17 | 次の熟語の対義語。 「公務」 (漢検準2級レベル) |
---|
19 | とげとげが付いたままのクリの実。 |
---|
21 | 体の前の方の、首とおなかの間。 |
---|
23 | 「繭」から蚕が出てくる。 (漢検準2級レベル) |
---|
25 | 堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
27 | 容姿の美しい男子。びなんし。 |
---|
29 | 建物の外側の囲いや、部屋と部屋の仕切り。障害物。 |
---|
32 | くきがやわらかく、木にならない植物。 |
---|
34 | 次の苗字を何と読むか。「千根」 特に多い都道府県(東京) |
---|
36 | 次の苗字を何と読むか。「仁波」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
38 | きもの。洋服。 |
---|
40 | その人が出すことのできる声の高低の範囲。 |
---|
42 | 地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。 |
---|
43 | わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。 |
---|
45 | 人・車などが往来する所。通路。道路。 |
---|
47 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
---|
49 | 点の位置を表す、数値の組。 |
---|
51 | 次の熟語の類義語。 「魂胆」 (漢検3級レベル) |
---|
53 | 次の熟語の対義語。 「異端」 (漢検準2級レベル) |
---|
55 | 石がくだけてできた細かいつぶ。 |
---|
57 | ばらばらのものを一つにまとめること。 |
---|
59 | 雄花をルーペを使って観察する。ピントを合わせる時、動かすのはルーペと雄花のどちらか。 |
---|
61 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「理路整然 (○○セイゼン)」 (漢検準2級レベル) |
---|
63 | 往復。行ったり来たり。 |
---|
64 | 次の苗字を何と読むか。「駄阿」 特に多い都道府県(山口) |
---|
67 | 風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 次の苗字を何と読むか。「余地」 特に多い都道府県(青森) |
---|
3 | 次の苗字を何と読むか。「具志」 特に多い都道府県(沖縄) |
---|
5 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「大公○○」 (漢検3級レベル) |
---|
6 | 物事や人に対して感じる心の状態。 |
---|
8 | 明治時代の前は何時代か? |
---|
10 | 次の苗字を何と読むか。「遊喜」 特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
11 | 物事の起源。祖先。 |
---|
13 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「苦口婆心 (○○○バシン)」 (漢検2級レベル) |
---|
14 | 次の苗字を何と読むか。「図斉」 特に多い都道府県(埼玉) |
---|
16 | 次の苗字を何と読むか。「芥子」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
18 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「愛多憎至 (○○○ゾウシ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
20 | 豚肉を塩漬けにし、くん製にした加工食品。 |
---|
22 | 九州西方沖に分布する黒潮系の水塊と、東シナ海の沿岸水が混ざり合った海水が対馬海峡を通って日本海に流入する「○○○海流」。 |
---|
24 | 英語で「守る」「防ぐ」「警備」を表す言葉。 |
---|
26 | 品物の値段を、一度決めた値段よりも安くすること。 |
---|
28 | 家の中で地面や土間よりも高く、板を平らにはりつめた所。 |
---|
30 | 次の苗字を何と読むか。「久々」 特に多い都道府県(富山) |
---|
31 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
33 | 住宅や工場などが計画的に建設されている地区。また、その建物。 |
---|
35 | 鮮やかな赤色。 |
---|
37 | 次の苗字を何と読むか。「利府」 特に多い都道府県(岩手) |
---|
39 | 次の熟語の類義語。 「降格」 (漢検準2級レベル) |
---|
41 | 分解の中で加熱することでおこる物を特に何分解というか。 |
---|
44 | まとまり。学級。クラス。 |
---|
46 | 病気の診察や診療を職業にする人。医師。ドクター。 |
---|
48 | 服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。 |
---|
50 | 次の苗字を何と読むか。「仁居」 特に多い都道府県(徳島) |
---|
52 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「銜哀致誠 (ガンアイ○○○)」 (漢検1級レベル) |
---|
54 | 次の苗字を何と読むか。「玖須」 特に多い都道府県(長崎) |
---|
56 | 人間。 |
---|
58 | 次の苗字を何と読むか。「戸尾」 特に多い都道府県(奈良) |
---|
60 | 次の苗字を何と読むか。「伊喜利」 特に多い都道府県(和歌山) |
---|
62 | ある物に入っている物。文章や話などで表された事がら。 |
---|
65 | 野球などで、ボールを打つときに使う木製または金属製の棒。 |
---|
66 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
68 | ニュージーランドが原産地の果物。黄緑色で卵形。 |
---|
69 | 手紙や書類などを送る相手の名前。 |
---|
70 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「翼覆嫗煦 (ヨクフ○○)」 (漢検1級レベル) |
---|
71 | 「刑期」が伸びてしまった。 (漢検3級レベル) |
---|
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
particular | 特定の/特にその/気むずかしい |
round | 丸い |
イケミネ | 次の苗字を何と読むか。「池峯」 特に多い都道府県(大阪) |
few | (aをつけ)少数の |
ウケ | 次の苗字を何と読むか。「荢毛」 特に多い都道府県(北海道) |
ゾクミン | 班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の低いとされる農民を何というか。 |
マダム | 既婚の女性。夫人。奥様。喫茶店・酒場などの女主人。 |
result | 結果 |
gaze | じっと見つめる |
コクリツ | 国が設立・維持・管理すること。 |
コウネツ | 非常に高い温度。異常に高い体温。 |
ネツ | フライパンなど料理器具に金属製品が多い理由の1つとしては金属は「○○」を良く通す性質があるからである。 |
ヘイジヨウ | 710年に都が奈良の「○○○○○京」に移された。 |
カゲ | 光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。 |
チヤクガン | 大事な点に目をつけること。目のつけどころ。 |