このページは「さらに難しい14×14クロスワード(ナズナ、オヒサマ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!
さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい14×14クロスワードパズル
【さらに難しい14×14クロスワード[例]:ナズナ、オヒサマ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:17人
1 | | 2 | 3 | | 4 | | 5 | | 6 | | 7 | | 8 |
9 | 10 | | 11 | 12 | | | 13 | 14 | | | 15 | 16 | |
| 17 | 18 | | 19 | | 20 | | 21 | | 22 | | | |
23 | | 24 | 25 | | | 26 | 27 | | | 28 | 29 | | 30 |
31 | 32 | | 33 | | 34 | | 35 | | 36 | | 37 | | |
| 38 | 39 | | | 40 | 41 | | | 42 | 43 | | | |
44 | | 45 | | 46 | | 47 | | 48 | | 49 | | 50 | |
51 | | | | 52 | | | | 53 | 54 | | | 55 | 56 |
| | 57 | 58 | | | 59 | 60 | | 61 | | 62 | | |
63 | 64 | | 65 | | 66 | | 67 | | | | 68 | 69 | |
| 70 | | | | 71 | 72 | | | 73 | 74 | | | |
75 | | | 76 | 77 | | 78 | | 79 | | 80 | | | 81 |
82 | | 83 | | 84 | 85 | | | 86 | 87 | | | 88 | |
| | 89 | | | 90 | | | | 91 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | ドレミのミの次の音。 |
---|
3 | 次の苗字を何と読むか。「駄賀」 特に多い都道府県(広島) |
---|
4 | 次の苗字を何と読むか。「馬所」 特に多い都道府県(和歌山) |
---|
5 | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 |
---|
6 | 開けるとびら。ドア。 |
---|
7 | 次の苗字を何と読むか。「猪須」 特に多い都道府県(宮崎) |
---|
8 | 次の苗字を何と読むか。「士野」 特に多い都道府県(熊本) |
---|
10 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「顛撲不破 (テンボク○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
12 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「一筆勾消 (○○○○コウショウ)」 (漢検2級レベル) |
---|
14 | アメーバとミジンコどちらの方が大きいか。 |
---|
16 | 店先で客の応対や商品の見張りをすること。また、その人。 |
---|
18 | ひふの表面。物の表面。 |
---|
20 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「美辞麗句 (○○レイク)」 (漢検2級レベル) |
---|
22 | 次の苗字を何と読むか。「井伊」 特に多い都道府県(愛媛、愛知) |
---|
23 | 次の苗字を何と読むか。「都濃」 特に多い都道府県(山口) |
---|
25 | 足の指の先。 |
---|
27 | 一日の最高気温がセ氏三十度以上の日。 |
---|
29 | 次の苗字を何と読むか。「土井内」 特に多い都道府県(福井、岡山、愛媛、神奈川) |
---|
30 | 値段が高いこと。高い値段。 |
---|
32 | 口と鼻と耳の間の柔らかい部分。ほほ。ほっぺ。ほっぺた。 |
---|
34 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遠塵離垢 (オンジン○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
36 | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 |
---|
39 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鬱鬱葱葱 (○○○○ソウソウ)」 (漢検準1級レベル) |
---|
41 | 次の苗字を何と読むか。「菩提寺」 特に多い都道府県(青森、北海道、東京) |
---|
43 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「高歌放吟 (コウカ○○○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
44 | 支払うこと。 |
---|
46 | うすい青色。空色。 |
---|
48 | 次の熟語の対義語。 「師匠」 (漢検3級レベル) |
---|
50 | 次の苗字を何と読むか。「和美」 特に多い都道府県(岩手、北海道) |
---|
54 | 「唯一」彼が勝てなかった相手だ。 (漢検準2級レベル) |
---|
56 | ナスの別称。 |
---|
58 | 学問と見識。学問から得た知識と見識。 |
---|
60 | つかむこと。とらえること。 |
---|
62 | 次の苗字を何と読むか。「志佐」 特に多い都道府県(佐賀、長崎) |
---|
64 | 銅で作った針金。 |
---|
66 | 次の苗字を何と読むか。「宇木」 特に多い都道府県(東京、福岡、佐賀、埼玉) |
---|
69 | 事件や事がらの数。 |
---|
72 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「博引旁証 (○○○○ボウショウ)」 (漢検1級レベル) |
---|
74 | つり下げた2本の綱・鎖の下端に腰をかける横板を取り付けた遊具。 |
---|
75 | 黒く書かれた文字。収支決算がプラスになること。 |
---|
77 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
---|
79 | 次の苗字を何と読むか。「久々」 特に多い都道府県(富山) |
---|
81 | そこで働くために外国に移り住むこと。または、その人。 |
---|
83 | 第一次世界大戦の講和会議が開かれた都市はどこか。 |
---|
85 | 堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
87 | 四枚の羽を持つ昆虫の一種。しりに付いている針で人をさすことがある。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 次の熟語の読みを何というか。 「婀娜」 (漢検1級レベル) |
---|
4 | 秦の始皇帝が北方の民族の侵入を防ぐためにつくられた。「○○○の長城」 |
---|
6 | 東京都が経営・管理すること。 |
---|
9 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「阿附迎合 (○○ゲイゴウ)」 (漢検準1級レベル) |
---|
11 | 国内の事業に投資される外国の資本。外国資本の略。 |
---|
13 | 木炭でおこした火。 |
---|
15 | 次の苗字を何と読むか。「住野」 特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
---|
17 | おかあさん。 |
---|
19 | 火力の強い火。 |
---|
21 | 次の熟語の読みを何というか。 「爾来」 (漢検準1級レベル) |
---|
24 | ヘビなどが成長するにつれて、古い皮をぬぐこと。 |
---|
26 | 次の熟語の類義語。 「自負」 (漢検3級レベル) |
---|
28 | 井戸のまわり。「○○○○会議」 |
---|
31 | 次の苗字を何と読むか。「野甫」 特に多い都道府県(沖縄) |
---|
33 | 大勢が集まって楽しむ、にぎやかなもよおしもの。 |
---|
35 | 1世紀から3世紀前半にかけて、『後漢書』「東夷伝」や「魏志倭人伝」にあらわれる倭人の国。 |
---|
37 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「飲河満腹 (○○○マンプク)」 (漢検準2級レベル) |
---|
38 | 王を助けること。帝王の補佐。 |
---|
40 | 次の苗字を何と読むか。「窪津」 特に多い都道府県(岡山) |
---|
42 | まねること。似せること。 |
---|
45 | 月を眺めて楽しむこと。 |
---|
47 | ミケランジェロの代表的な彫刻作品「○○○像」 |
---|
49 | 柄の付いた、あおいで風を起こす道具。 |
---|
51 | 次の熟語の読みを何というか。 「爬掻」 (漢検1級レベル) |
---|
52 | ご「随意」にお休みください。 (漢検3級レベル) |
---|
53 | その人がいつも持っている、行動するときの考え方や立場。 |
---|
55 | そこにいる人すべて。みんな。 |
---|
57 | 動物の雄と雌の一対。 |
---|
59 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「時期尚早 (○○ショウソウ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
61 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「飲至策勲 (○○○サックン)」 (漢検2級レベル) |
---|
63 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
---|
65 | 次の熟語の類義語。 「辛苦」 (漢検2級レベル) |
---|
67 | 畑でつくって食用にする植物。 |
---|
68 | わめくこと。こわい目にあったり、おどろいたときにあげる大きな声。 |
---|
70 | さわるとかぶれることがある落葉樹。または、その樹液からできた塗料。 |
---|
71 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「賤斂貴発 (センレン○○○)」 (漢検1級レベル) |
---|
73 | 形が丸くて小さい物。 |
---|
75 | 無意識の習慣になっている動作や言葉。 |
---|
76 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
78 | 次の熟語の類義語。 「追放」 (漢検準2級レベル) |
---|
80 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「南郭濫吹 (ナンカク○○○○)」 (漢検2級レベル) |
---|
82 | 議論によって相手の説を破ること。 |
---|
84 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「砥礪切磋 (○○○セッサ)」 (漢検1級レベル) |
---|
86 | 次の熟語の読みを何というか。 「虞犯」 (漢検準1級レベル) |
---|
88 | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
---|
89 | 次の苗字を何と読むか。「利穂」 特に多い都道府県(徳島) |
---|
90 | 「近畿」地方の天気。 (漢検2級レベル) |
---|
91 | 次の熟語の類義語。 「遅延」 (漢検3級レベル) |
---|
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
disagree | 一致しない |
フキン | 机の上や食器をふく小さな布。 |
ヒツス | どうしても必要なこと。なくてはならないこと。 |
タグイ | 次の苗字を何と読むか。「田杭」 特に多い都道府県(千葉、東京) |
ジンゾウ | 脊椎動物に見られる、体内の不用物質を尿として排泄し、体液の調節を行う泌尿器官。 |
ヒヨウザン | 南極や北極の海に浮かんでいる氷のかたまり。 |
ゼンパイ | 試合・勝負などのすべてに負けること。 |
ユウセイ | 郵便に関する行政。「○○○○民営化」 |
ノノマタ | 次の苗字を何と読むか。「野々俣」 特に多い都道府県(岐阜) |
エア | 英語で「空気」のこと。 |
コツカイ | 自由民権運動や官営工場を政府が薩摩出身の商人に安く払い下げをしようとしたことを批判する国民に対し、政府は10年後に何を開くことを約束したか。 |
コクフク | むずかしいことや苦しいことに打ち勝つこと。 |
write | 書く/手紙を書く |
ランパク | 卵の白身。 |
アラウミ | 波の荒れくるう海。 |