このページは「クロスワード中学地理(チリ、ネイティブアメリカン、)_問題215」のページです。
問題数:250問&出題ワード数:500語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 地理[全範囲]】 中学地理[全範囲]クロスワードパズル!
中学地理分野でクロスワードが出来ています!待ち時間に勉強の見直し!
中学総合地理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合地理クロスワード
【出題内容:チリ、ネイティブアメリカン、】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | | | 4 |
| | | 5 | | | 6 | |
7 | | 8 | | | 9 | | |
| | | | 10 | | | 11 |
12 | | | | | | 13 | |
| | | | 14 | 15 | | |
| 16 | | 17 | | | | 18 |
19 | | | 20 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 日本海に隣接し、山口県と鳥取県の間にある県はどこか。 |
---|
3 | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 |
---|
4 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い |
---|
5 | 長野県中部の「○○盆地」。 |
---|
6 | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
---|
7 | 秋田県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 |
---|
8 | 豪雪地域にみられる、日本の住宅建築様式の1つ。「○○○○○造り」 |
---|
9 | 南洋上に発生し、日本列島やアジア大陸東部を襲う強い低気圧。「台○○」 |
---|
10 | 二十四節気の第22。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が短い。 |
---|
11 | 紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める○○山地。 |
---|
13 | 沖縄県で最もさかんな○○光産業。 |
---|
15 | 二十四節気の第16。昼と夜の長さがほぼ同じになる。太陽黄経が180度となったとき。。「○○○分」 |
---|
16 | 北海道にある国内最大の○○釧台地。 |
---|
17 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国はどこか。 |
---|
18 | 北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 北海道東部ラムサール条約に登録されている○○○湿原。 |
---|
3 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
5 | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
6 | 日本一短い県庁所在地名は? |
---|
7 | 流域面積が日本一の川を何というか。 |
---|
9 | オーストラリアが夏の時、アメリカ合衆国の季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
10 | グリニッジ天文台跡を通る本初子午線を零度として、その東方へ180度までの経度。「○○経」 |
---|
12 | 日本は大きく分けて4つに分けられる。北海道、九州、四国あと1つどこか? |
---|
13 | 明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を○○拓使と呼ぶか。 |
---|
14 | 地下の岩盤には様々な要因により力がかかり、急激な変形によってこれを解消する現象を何というか。 |
---|
16 | 四国は愛媛県、徳島県、香川県あと1つどこか。 |
---|
19 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
20 | 日本の沿岸から12海里までを何というか。 メモ:1海里=1852m |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
プラツシー | 1757年、おこったイギリスのクライヴ率いる東インド会社軍が、フランスの東インド会社とベンガル太守の連合軍を倒した「○○○○○の戦い」。 |
ガイワクセイ | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を何というか。 |
トウキデイデス | ペロポネソス戦争を記述したギリシアの歴史家。 |
シヨウリヨウシユウ | 真言宗を開いた空海の代表的漢詩文集。 |
バチカン | 首都がバチカンの国。 |
サイダイジ | 平城京に建てられた南都七大寺「薬師寺・元興寺・大安寺・東大寺・○○○○○・法隆寺・興福寺」 |
イシ | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
ハイノウ | 被子植物の雌性配偶体。ふつうは中央細胞、卵細胞、助細胞、反足細胞からなる。 |
トウ | 大宝律令はどこの国をならってつくられたか。 |
ジユネーブ | ホー=チ=ミンの独立宣言を認めないフランスとの間でおこったインドシナ戦争の休戦協定でフランスは撤退し、北緯17度を軍事境界線とすることを定めた「○○○○○休戦協定」。 |
チバケン | 房総半島に位置する県はどこか。 |
バングラデシユ | 首都がダッカの国。 |
ノウ | 脊つい動物で脊髄の前方に存在する神経系。脊髄とともに中枢神経系を構成する。 |
マドリード | スペインの首都はどこか。 |
カクカクサンボウシ | 1968年、62カ国が調印した核兵器保有を5カ国に限定する「○○○○○○○○○条約」。 |