クロスワード 中学歴史(牧畜、インダス文明)_問題223

このページは「クロスワード中学歴史(牧畜、インダス文明)_問題223」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:850語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 歴史】 中学歴史クロスワードパズル!
歴史上のことがクロスワードに登場!関連出題ワード率90%以上!

中学総合歴史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学総合歴史クロスワード

【出題内容:牧畜、インダス文明】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

1234
56
78
910
111213
14
151617
1819

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2日本国憲法の三大原則は平和主義、国民主権、基本的人権の○○○○○の3つである。
3鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○マ藩」。
4紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。
5江戸時代には、五街道と呼ばれる街道があった。静岡県を通っていた街道を「○○○○道」という。
6士農工商の身分制度で、武士だけに許された特権はを「タイ○○」という。
81886年イギリス船が和歌山沖で沈没し、日本人全員が水死した。これを「○○○○トン号事件」という。
10墨一色で書かれた絵を何というか。
11新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。
121688年国王を追放し、新しい国王をオランダから迎え、国民の権利と自由を守ることを約束させた。これを「○○○革命」と呼ぶ。
14人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○松門左衛門」。
15板垣退助を党首として結成された「○○ウ党」。
161825年にイギリス、アメリカに対して「外国船○○払令」を出した。
17江戸幕府および諸藩の職名。「○○中」 征夷大将軍に直属して国政を統轄する常置の職。 メモ:定名ではなかった。
ヨコのカギ:
1「社会契約論」をとなえた人物はだれか。
3GHQの最高司令官。「マ○○-サー」
5ギリシャではポリスと呼ばれる○○国家が生まれた。
61886年イギリス船が和歌山沖で沈没し、日本人全員が水死した。これを「ノルマン○○号事件」という。
7「にごりえ」「たけくらべ」の作者。「樋口○○○○」
8農民と武士を区別をはっきりとさせることを「兵○○分離」という。
9条約改正のために欧化政策を実施し鹿鳴館で舞踏会を行った外務大臣「井上○○○」。
11第一次世界大戦前の独、伊、オーストリアの軍事的結びつきを「三国○○○○」という。
13表面を磨いてはを鋭くした石器を○○○石器という。
1413世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○ギス・ハン」。
15戦国時代に各地に大名たちが自分の城の周囲に家臣や商工業者を集めて、町を発達させた。このような町を「○○○○町」という。
17幕府が京都に朝廷や西国武士を監視する目的で設置された、役職を「○○波羅探題」という。
18税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。
19中国文明は何という川の流域で発達したか。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学歴史クロスワード中学歴史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ギジヨウシュリーヴィジャヤに滞在した唐僧で「南海寄帰内法伝」を著した。
レーニンスイスからロシアに帰国し、四月テーゼを発表し、臨時政府首相ケレンスキーと対立した。
オリーブ夏に暑くて乾燥する気候はブドウ、トマト、○○○○が栽培に適する。 ○○○○オイルとして使用される。
タンジユウ消化液の中で消化酵素を含まない物がある。肝臓でつくられる消化液は何か。
コウカトウ朝鮮に日本が進出するきっかけとなった1875年、起きた「○○○○○事件」。
スイデンタンサクチタイ冬の積雪のため二毛作などができない。1年を通して米1回しか作れない地帯を何というか。
ベリリウム元素記号「Be」で表す元素名 鉱物:緑柱石
セイアン1936年、起きた張学良が蒋介石を幽閉して、抗日と民族統一戦線の結成を呼びかけた「○○○○事件」。
ホツトスポツトプレートより下のアセノスフェアに生成源があると推定されるマグマの火山活動が起こる場所。
ウンパン侵食でけずりとられた粒が河川などの流水によって運ばれるはたらきを何というか。
ギシワジン中国の歴史書には邪馬台国のことが詳しい記述がある。この歴史書を「○○○○○伝」という。
シンデン海や沼地を干拓したりして、○○○○開発をおこなった。
ライゴウズ往生しようとする人を仏が迎えにくる様子を書いた図。
キヨゼツ組織を移植する際に自己の組織は生着するが非自己の組織は生着せずに脱落する現象。「○○○○反応」
オホーツク北海道の北東に位置樺太、千島列島、カムチャツカ半島等に囲まれた○○○○○海。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!