このページは「クロスワード中学理科(間節、運動神経)_問題183」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:間節、運動神経】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | 2 | | 3 | 4 | 5 |
| | 6 | 7 | | 8 | |
9 | 10 | | 11 | 12 | | |
13 | | 14 | | | | 15 |
| | 16 | | | | |
17 | 18 | | | | | |
19 | | | 20 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 水に電流を流して分解することを何というか。 |
---|
2 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
4 | 「有機物でできた発光層を重ねたもので、ディスプレイなどに使われる。」この特徴をもつ素材を「○○○EL」という。 |
---|
5 | ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分。「レ○○」 |
---|
7 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
10 | 次の元素記号を何と読むか。「P」 |
---|
12 | コケ植物にはあるものがないため、水をからだ全体に送ることはできない。あるものとは何か。 |
---|
14 | 光合成によって作れらた養分を運ぶ管のことを何というか。 |
---|
15 | 氷が水になることを何というか。 |
---|
18 | 2種類以上の純粋な物質が混ざり合ってでいる物質。「○○合物」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 物質が水に溶けてイオンにわかれることを何というか。 |
---|
3 | ごくわずかな時間に走った距離をその時間で割って求めた速さのことを「○○○間の速さ」という。 |
---|
6 | 電熱線に使用される金属。「ニ○○ム」 |
---|
8 | 音を聞くために耳の奥ではリンパ液で部分をとおって聞こえている。「○○巻管」 |
---|
9 | 天気図記号で白丸の中に黒丸は何を意味するか。 |
---|
11 | 太陽が月にかくれて見えなくなる現象。「○○○日食」 |
---|
13 | 原子が結びついてできた物のことを何というか。 |
---|
16 | 松のリン片の根元にある花粉が作られる箇所を何というか。 |
---|
17 | コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のことを何というか。 |
---|
19 | マイナスの電気を帯びた原子をとくに「○○イオン」という。 |
---|
20 | 恒星の周りを回る天体を何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ブラジル | 日本の裏側に位置する国はどこか。 |
ラタナコーシン | タイでフランス・イギリスの緩衝地帯として独立を維持した王朝。 |
アワー | 勤・通学者のために交通機関が混雑する朝夕の時間のことをラッシュ○○○と呼ぶ。 |
ドクリツ | 「すべての人間は平等であり・・・」から始まる宣言を「○○○○宣言」という。 |
シバエン | 晋の一族で江南にのがれ東晋を建国した。 |
クニノツカサ | 大宝律令で中央から派遣された地方を統治する役人。 |
ネプツニウム | 元素記号「Np」で表す元素名 語源:天体海王星 |
セマク | 顕微鏡を使用した。高倍率になればなるほど視野は○○○なる。 |
ジヨウドシン | 親鸞は「○○○○宗」を開いた。 |
ヒート | 市部の気温がその周辺の郊外部に比べて高温を示す○○○アイランド現象。 |
カクシヨウタイ | 真核細胞の核の中にふつう含まれ、RNAとタンパク質からなる小球体。リボソームRNAをつくっている。 |
シユウスイ | 社会主義思想家で1910年の大逆事件の時に処刑された「幸徳○○○○○」。 |
キヨウマス | 太閤検地で統一された枡。 |
タイヘイテンゴク | アヘン戦争後、清は農民に重税を課したので、反乱がおこった。洪秀全を指導者とする「○○○○○○○○の乱」がおこった。 |
リンカン | 森林の最頂部。高木層の葉や枝などで覆われており森林の植物の中で最も強い光を受ける。 |