このページは「季節クロスワード/冬シーズン(スウガク、サキユキ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 冬シーズン】クロスワードパズル!
冬クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/冬シーズン
【季節/冬クロスワード[例]:スウガク、サキユキ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | |
6 | 7 | | | 8 | 9 | | | | |
10 | | | 11 | | | | 12 | | 13 |
| 14 | 15 | | | 16 | 17 | | | |
18 | | 19 | | 20 | | 21 | | 22 | |
23 | 24 | | | 25 | 26 | | 27 | | |
| 28 | | 29 | | 30 | 31 | | 32 | 33 |
34 | | | 35 | 36 | | 37 | 38 | | |
39 | | 40 | | 41 | 42 | | 43 | 44 | |
| | 45 | | | 46 | | | 47 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 教えること。教えられたこと。 |
---|
2 | 演劇。芝居。ドラマ。 |
---|
3 | 光や影があらわれること。「テレビの○○○が悪い」 |
---|
4 | 英語でカギのこと。 |
---|
5 | 小さい子どものために、絵を主にしてかかれた本。 |
---|
7 | 雨や雪のしずくが凍って、軒先などから棒状に垂れ下がったもの。たるひ。 |
---|
9 | 厚いこと。「氷の○○○をはかる」 |
---|
11 | 物事を忘れずに覚えておくこと。 |
---|
12 | 他人の行為を心からありがたいと感じること。または、そのお礼の言葉。 |
---|
13 | 機に応じて頭や体をすばやく適切に働かせること。 |
---|
15 | 公衆の前で実際にやってみせること。 |
---|
17 | 風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。 |
---|
18 | 一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。 |
---|
20 | 現在の東京にあった、江戸時代の都市。 |
---|
22 | 場所を移し変えること。 |
---|
24 | 冬の星座。「オリオン座」の左にカストルとポルックスがある。ポルックスは「冬の大六角」の星の1つ。 |
---|
26 | 軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。 |
---|
29 | 動かすことができないほどの、大きな石。 |
---|
31 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
33 | 相撲部屋独特の鍋料理。大量の魚介・肉・野菜を大なべで煮ながら食べるもの。 |
---|
34 | 少しの雪。少し降る雪。 |
---|
36 | 木材から作られ、字を書いたり、物を包んだりするときに使われる、うすっぺらな物。 |
---|
38 | 相手の人を指す言葉。あなた。 |
---|
40 | 米・麦などを炊いたもの。ご飯。 |
---|
42 | 地面の下。 |
---|
44 | 生きていくための食べ物。食料。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 勉強が終わって学校から帰ること。 |
---|
4 | たばこを吸うこと。 |
---|
6 | うるしを塗って仕上げた器。 |
---|
8 | いろいろな所をまわる冬の観光旅行など。 |
---|
10 | 魚などが水中生活するための動物の呼吸器。 |
---|
11 | すわっていた者が立つこと。 |
---|
12 | 空気を入れ替えること。冬で寒くても空気が悪い場合はした方が良い。 |
---|
14 | 放送局が出した電波を音声に変える機械。 |
---|
16 | 布や革などを縫い合わせたり、刺繍(ししゅう)を施すのに使う機械。 |
---|
19 | 本を読んだり、物を書いたりするための平らな台。 |
---|
21 | 郵便局などで、使用済みの印としておす、年月日の付いたスタンプ。 |
---|
23 | コーヒー。喫茶店。 |
---|
25 | 場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。 |
---|
27 | 旅先で泊まる所。住む所。 |
---|
28 | 長さ・重さ・量などをはかるもとになるもの。小さなひとまとまり。 |
---|
30 | 燃料用の割り木。たきぎ。 |
---|
32 | 中の方。家。自分が活動している所。 |
---|
34 | 古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。 |
---|
35 | 漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。 |
---|
37 | がけから流れ落ちる川の流れ。寒い地域ではこれさえ冬には凍る。 |
---|
39 | ふろから上がった後、体が冷えて寒く感じること。 |
---|
41 | 人・車などが往来する所。通路。道路。 |
---|
43 | 黄色くあまずっぱくて円い果物。 |
---|
45 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
---|
46 | 入れ物に何も入っていないこと。 |
---|
47 | 小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。 |
---|
■サイト限定公開中(冬クロスワード )■
用語メモ:季節/冬クロスワード出題中の一部問題と解答
コウギ | 相手の考えや行いに対して、反対の意見を強く言い張ること。 |
マツト | 玄関などに置く敷物。 |
ビン | 交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。 |
ブドウ | いくつもの丸い実をつける果物。 |
クシ | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
ユキガツセン | 二組みに分かれ、雪を丸めてぶつけ合う遊び。 |
サメガレイ | 旬は夏から冬。鱗は硬い。 水深150メートルから1000メートルに棲息。非常に美味なのに粘液に汚れているのと、ウロコがザラザラで見た目が悪いため値段は安くお得。 |
レシピ | 料理・菓子などの調理法。また、それを記したもの。 |
ミカン | 黄色くあまずっぱくて円い果物。 |
クギリ | 物事の一つの切れ目。 |
ツアー | いろいろな所をまわる冬の観光旅行など。 |
メダル | 表彰や記念のために贈る、金属製の記章。 |
トウゴウ | 二つ以上のものをまとめ合わせて一つにすること。 |
イジワル | 他人をわざと困らせてやろうとするさま。 |
ロカ | フィルターでこすこと。 |