冬クロスワード13×13(シマグニ、ガンタン)_問題22

このページは「季節クロスワード/冬シーズン(シマグニ、ガンタン)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 冬シーズン】クロスワードパズル!

冬クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/冬シーズン

【季節/冬クロスワード[例]:シマグニ、ガンタン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

1234567
89101112
13141516171819
202122232425
2627282930
31323334353637
3839404142434445
4647484950
515253545556
57585960616263
6465666768
697071727374
757677

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1演劇。芝居。ドラマ。
2人間の性別で、男でない方。
3軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。
5手先を使ってする、こまごまとした細工。
6書く人。書いた人。
7本人のように見せかけて別の人を使うこと。また、その人。
9駅の出入り口で乗車券などを検査・回収すること。または、その場所。
11行動の拠点となる場所。「秘密○○」
14イタボガキ科の二枚貝。岩などに付く。食用。オイスター。
16建造物の骨組みに使う鉄材。
18治療を受けるために、病院・医院などに通うこと。
19そこで働くために外国に移り住むこと。または、その人。
22おじいさんやおばあさん。年を取った人。
24動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。
27建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。
30防寒や保護、装飾のために手にはめる袋状のもの。
31建物の上にある、雨や雪を防ぐおおい。
33用事のある人を適切な場所に案内する人。受け付けること。
35企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。
37錠を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。
39息を吸ったりはいたりすること。
41液体や粉をすくい取る道具。スプーン。
43からだのしんまで冷えること。(冬の季語)
45田舎で、人家が多く集まっている場所。
48北方から吹いてくる冷たい風。(冬の季語)
50蒸したもち米をうすなどでつき、さまざまな形にまとめた食品。お正月に食べる人が多い。
53体をきたえ、強くするための運動をする教科。
56はっきり決まること。きちんと決まること。
58「一陽○○○○」冬が去って春が来ることをいい、転じて苦難の時代を経て明るい前途が開ける意味に使う。
61がけや岩石中に生じた奥行きの深い穴。ほら穴。
63ビンなどの王冠やコルク栓を抜き取るための道具。
64その人の出身地。また、住んでいる地方。
67フィルターでこすこと。
71言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。
73ある事態の始末をつけるために必要な手続きをとること。また、その手続き。
ヨコのカギ:
2人間の性別で、女でない方。
4過ぎ去った時間。むかし。
6冬季スポーツが好きな人と嫌いな人。その人がもつ基準。
8のどから肺に通じる管。呼吸をするときの空気の通り道。
10燃料用の割り木。たきぎ。
12建物や乗り物の中の座る場所。席。
13都会からはなれ、緑が多く、人口が少ない所。
15大地の底。地下の深い場所。
17手伝うこと。また、その人。
20真の値と計算・測定して得た近似値との差。
21単位の前に付いて千倍を表す言葉。
23本を読んだり、物を書いたりするための平らな台。
25うまい味。商売の利益。
26地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。
28魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。
29調査をして評価を決めること。
32年末には大掛かりなことをする家庭が多い。ごみやちりを取ったり、ぞうきんでふいたりして、きれいにすること。
34口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。
36人間の精神の働きによって作り出され、人間生活を高めていく上の新しい価値を生み出すもの。
38「○○の寒恋い」 意味:(冬を嫌う○○でも、さすがに真夏には冬の寒さを恋しがるということ。)
40物のいい悪いなどを一定の決まりにしたがって調べること。
42物事を行う場合に、守らなければならない決まり。規定。規約。
44当然しなければならない務め。
46すわっていた者が立つこと。
47ある一定の期間。また、あることを行う時・雪が降る期間など。
49てんぷら・フライなどで、たねの外側を包むもの。
51多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。
52数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。
54いつでも火がおこせるように用意しておく小さな火。
55地面の下。
57写真や絵などで、何も写っていない方の面。表の反対の面。
59はっきりしないある時を表す言葉。
60現在の東京にあった、江戸時代の都市。
62無意識の習慣になっている動作や言葉。
65いつもとはちがうこと。今までに例がないこと。
66何もないこと。1よりも小さい数。
68乗り物や大きな機械を動かすこと。
69羊毛などで織った厚い布。寒い地域ではほとんどの家にある。
70大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。
72しだいに速度を加えること。
74肉食のほ乳類。人に飼われ、りこうで鼻のきく動物。
75くきがやわらかく、木にならない植物。雪が降るとほぼ全てが枯れる。
76時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。
77空気中の五分の四をしめている気体。

■サイト限定公開中(冬クロスワード )■
冬クロスワード iOS冬クロスワード

用語メモ:季節/冬クロスワード出題中の一部問題と解答

ホクイ赤道より北の緯度。
トウブ東側の土地。
デマド外壁面より外側に張り出している窓。
キカク新しく何かをするために計画を立てること。
サービス人をもてなすこと。客のあつかい。他人のためにはたらいたり、つくすこと。
タンク液体や気体を貯蔵する大型の容器。戦車。北海道では家庭に1台、冬季用の灯油の大型のこれがある。
コウクウ飛行機などで空を飛ぶこと。
テスト英語で試験や検査のこと。
シゴトはたらくこと。決まった職業。
レール鉄道の線路。カーテンなどを円滑に走らせるためのみぞのついた鋼材。
ハム豚肉を塩漬けにし、くん製にした加工食品。
ココアカカオ豆を、いって粉にしたもの。飲み物やチョコレートの原料。
フリガナ漢字の読みを漢字のそばに書いた仮名。
マン千の十倍。百の百倍。
ソウフ品物や書類を送り届けること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!