夏クロスワード12×12(カギ、チンカ)_問題23

このページは「季節クロスワード/夏シーズン(カギ、チンカ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!

夏クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/夏シーズン

【季節/夏クロスワード[例]:カギ、チンカ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123456
78910
111213
141516
171819202122
23242526
272829
30313233
3435363738
39404142
434445
464748

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1自転車・オートバイなどの、腰をかける台。
2水道管の先に取り付けて、水の量を調節する金属製の器具。
3少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」
4作物を鳥などにあらされないように田畑に立てておく人形。
5物が燃えつきた後に残る、粉のような物。
6暦の上では5月6日頃で、万象全て爽快な夏の姿になっていく
8円。円形。趣味を同じくする人の集まり。
10風に運ばれてきた砂が堆積してできた丘。
12ヨーロッパ南東部の国。地中海に面し、暖かい。首都はアテネ。
13種とする芋。
14ろうや油を混ぜて固めた、棒のような絵の具。
18頭が小さくて丸く、くちばしが短い鳥。平和の象徴。
20アウトドア時に使用する。鍋・皿・やかんなどが組になっている携帯用の炊事道具。
22旬は春から夏。活け締め、活魚の方が好ましい。締め方がよければ血合いが美しく、クセのない上品な味わいで美味。別名、キビレ、キヂヌ。
24梅雨期は入梅からおよそ1ヶ月で終わり雷が鳴り一気に暑くなる
25日本では葉や花を香味野菜として刺身のつまや天ぷらなどにする。青紫蘇の葉は野菜としては「大葉(おおば)」とも呼ばれる。
26夏、大きな黄色の花をさかせる草花。
27木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。
28水をあびること。
31いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。
33伸びた芝を刈りそろえること。
34海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
36キジ科の大型の鳥。雄の尾羽には青緑色の美しいはん点がある。
37酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
38相撲部屋独特の鍋料理。大量の魚介・肉・野菜を大なべで煮ながら食べるもの。
39すっぱい味。
40山と山との間の、深くくぼんだところ。
41すぐれた馬。世に名高い馬。
43光がなくて、真っ暗な状態。
45太陽が出てくる方に向かって左の方角。
ヨコのカギ:
2湿気を含んだ暖かい風が、寒流などに冷やされて生ずる濃霧
3火災の発生や延焼を防ぐこと。
5和装で、長着の上に着る丈の短い外衣。
7土や砂。
8まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。
9火事。火事による災害。
11灰色。ねずみ色。
12お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。
13ワシより少し小さく、するどいつめと曲がったくちばしを持った鳥。
14動物が食べたり、声を出したりするところ。
15雲が空をおおっている天気。光を通したり、反射したりしなくなること。
16入浴用の湯をたたえておく大きな容器。浴槽。
17魚類や水生哺乳類が遊泳するための運動器官。
18四季の一つで、冬と夏の間の季節。
19直感・経験・知識などをもとに、あれこれと思いめぐらすこと。
21動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
23小型の帆船。またレジャーやスポーツに用いられる船。
25上半身に着る西洋風の肌着。
26食べ物などが日数を経ても変質しないこと。また、その度合い。
27地中から採掘したままで、まだ精製していない石油。
28蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。
29ウリの仲間の植物。太く長く、たわしやあかすりにする。
30酸味が強く、生食よりもジャムや洋菓子などに加工されることが多い夏の果物。果皮全体が橙色。
31酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。
32日本古来の製法による手すきの紙。
34くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。
35眠いときやたいくつなときなどに自然に起こる深呼吸。
37すりこぎで食品をすりつぶすのに用いる鉢。
39鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。
40旅をする道筋。旅の途中。
41米・麦などを炊いたもの。ご飯。
42蚊を防ぐために、つり下げてまわりをおおう、目の細かい網。
43木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。
44畑でつくって食用にする植物。
45アフリカの草原にすむ、首がとても長い動物。
46太陽が出てくる方に向かって右側の方角。
47特に夏時期までに設置。獣から作物を守るための木や竹を組んで作った囲い。
48草むらを大きく飛び跳ねる昆虫の一種。

■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
夏クロスワードiOS夏クロスワード

用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答

ロウソク糸・紙撚こよりなどを芯しんにし、まわりを?・パラフィンなどで固めた円柱状の灯具。花火の時などに使用する。
ダジユン野球などで、打者の順番。
マチトロヤマ石川県珠洲市飯田町で毎年7月20日・21日に行われる山車祭り。「飯田○○○○○○祭り」
オノ木を割ったりするのに使う道具。
ニク動物の骨を包んでいるやわらかな物質。
ヒキヨリ体力測定!ボールが飛んだ距離。
コロモてんぷら・フライなどで、たねの外側を包むもの。
ユウヤケ四季に見られるが、夏の炎日の落ち際の夕焼けは印象的
テラ仏像をまつり、坊さんが修行したり、仏事を行う所。
スイシツ水の成分や純度などの性質。
ナベ食物を煮炊きするために使う、金属製または陶器製の器。
ザセキ建物や乗り物の中の座る場所。席。
ズツキーニウリ科カボチャ属の一年生の果菜。キュウリに似るがこれより大きい。夏野菜に分類される。
エンサン塩化水素が水に溶けたもの。無色透明で強い酸性を示す。
カイコくわの葉を食べてまゆを作る益虫。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!