春クロスワード11×11(ベンチ、チカスイ)_問題20

このページは「季節クロスワード/春シーズン(ベンチ、チカスイ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!

春クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/春シーズン

【季節/春クロスワード[例]:ベンチ、チカスイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

12345
678910
11121314
1516171819
2021222324
252627282930
313233343536
37383940
414243
44454647
484950

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1他と比べて特に異なっていること。
2春の七草の1つ。「ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ(タビラコ)・スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)」 あともう1種。
3文字や絵を習うとき、模範とするもの。見習うべき人や物事。模範。
4四季のうち、春の次に来る暑い季節。
5床の間などにかけて鑑賞できるようにした書画。
7土俵の上で、相手をたおしたり、外に出したりすると勝ちになる競技。
9自然の眺め。風景。
10母に感謝する日。5月の第2日曜日。「○○の日」
12食卓で、はし先をのせておく小さな器具。はし台。はしまくら。
13上を電車や汽車などを走らせ、人や荷物を運ぶためのレール。
14種子植物の花の中にある雌性生殖器官。
16地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。
18論理的にねられた意見。主張。
20会を構成している人。
22砂糖・卵・バター・小麦粉などを混ぜて作る洋菓子。ホワイトデーのお返しなど。
24文字や絵、写真などを紙に刷ること。
26球形をした鳴り物。春になると山菜とりで例年ヒグマに襲われる、ヒグマよけに持ち歩くと良い。
28形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。
30絵をかくことを職業とする人。絵かき。
32青と黄の中間の色。
34世間の評判。面白がって伝える不確かな話。
36流すこと。洗い水などを流す所。
38種をまいて作物の苗を育てる場所。
40お花見・運動会など、物の下に敷く物。床の上に敷く物。
41蚕のまゆから作った糸や布。
42一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。
43会や式などがうまくいくように、進行を受け持つこと。または、それをする人。
44米を作るために植えられる草。
46積み重なったもの。かさなり。
ヨコのカギ:
2囲碁・将棋で先に着手すること。人に先んじて事を行うこと。
4波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。
5雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。
6「青葉は目の○○○」 意味(みずみずしい新緑の青葉の色は、目の疲れを回復させる効き目がある。)
8欠員を補うこと。また、そのための予備の人員。
10獣毛などを束ね、柄に植えつけた道具。のりや塗料を塗るのに使う。
11地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。春が旬のジャガイモもこのジャンル。
1224cm×34cmぐらいの大きさの和紙。習字などに使う。
13物事を始める最初の段階。物事のしはじめ。
15うつしとった文書や絵。コピー。
17春夏秋冬のこと。シーズン。
19かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
21物事を忘れずに覚えておくこと。
23集まり。また、集まって行う催し物。
25こしかけ。座る物。地位。
27山野にすむ、犬の仲間のけもの。口・耳がとがり、尾が太く長い。春に繁殖をする。
29陸地をほって船が通れるようにした水路。
31地下水が自然にわき出ている所。または、その水。
33ある地域の気温や湿度、雨の量など、気象の状態。
35海・川・湖などにすむ動物。
37臓器・骨髄移植で、臓器・骨髄などの提供者。
39たたみをしいた日本風の部屋。
41紙を人や動物などの形に切り抜いて台紙にはった物。
42草と木。冬に枯れて、春に再び生い茂る。
43春の星座。1等星はレグルス、2等星のデネボラはしっぽにあたる。「○○座」
44肉食のほ乳類。人に飼われ、りこうで鼻のきく動物。
45はき物をはいたままのこと。どろの付いた足。
47薄くのばして焼いたもち米製の皮を二枚あわせ、中にあんをつめた和菓子。
48道・川・進み方などが、ヘビがはうように曲がりくねっていること。
49木を割ったりするのに使う道具。
50碁盤の上にたがいに白と黒の石を置いていく遊び。

■サイト限定公開中(春クロスワード )■
春クロスワード iOS春クロスワード

用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答

クチグセいつもくせのように言う言葉。決まり文句。
ジユシ樹木から分泌される粘液。また、それが空気にふれて固まったもの。
ドナタ「だれ」を敬って言う言葉。
キオク物事を忘れずに覚えておくこと。
シヨホ学問・技芸などで、習い始めの段階・程度。
トカゲ尾が長くちぎれやすい爬虫類。四足は短いが、動きがすばやい。
シカク四角形、または立方体や直方体のような形。
アシタバ旬は冬~春。さわやかな香りと特有のほろ苦さを持つセリ科の野草。アク抜きをするのが一般的、お浸し、和え物、炒め物、揚げ物などにして食べます。
シユンコウ春に田畑を耕すこと。
ソムリエレストランなどで、ワインの注文を受ける専門職。
キセツ春夏秋冬のこと。シーズン。
ラクライ雷が落ちること。
メイボ名前を書きならべた帳面。
カイガ線や色彩を使って平面上に描き出したもの。絵。
ミツバ旬は冬~春。スーパーでは必ずあると言ってもよい野菜。さわやかな香りを持ち、お吸い物や丼などの彩りとしてよく使われる。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!