秋クロスワード10×10(コロツケ、ブンカ)_問題7

このページは「季節クロスワード/秋シーズン(コロツケ、ブンカ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 秋シーズン】クロスワードパズル!

秋クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/秋シーズン

【季節/秋クロスワード[例]:コロツケ、ブンカ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

1234567
891011
1213141516
1718192021
2223242526
272829303132
33343536
3738394041
4243
444546

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2用事のある人を適切な場所に案内する人。受け付けること。
3人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。
5自然界のものについて学ぶ教科。
7神社や寺で引く、吉凶を占うためのくじ。
9液体が気体になること。
11部屋の中に光を入れたり、風を通すために、壁などに空けてある穴。
14海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
16地球や太陽や、他のすべての天体をふくんだ、はてしない空間。
18金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。
20実際には声や物音がしないのに耳に聞こえたように思うこと。
22長く生きること。長寿。
24根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。
26雪のような色。罪のうたがいがないこと。
28日本語を書き表すために、漢字をもとにして日本で考え出された音節文字。
30部屋に入る前にとびらをたたいて合図すること。
32ある場所での地震の強さの程度。
34傷や病気をなおす技術。
36秋の果物。漢字で「檸檬」と書く。日本で販売している多くはアメリカ産。
38父や母の父。おじいさん。
40遠回りすること。
41秋からの狩猟の時期であっても、してはいけない場所。区切られた範囲の地域のこと。
42秋の味覚を楽しむ器官。動物の口の中にある、食べ物の味を感じ取れるもの。
43食肉用にイノシシを改良した家畜。
ヨコのカギ:
1美しい羽と、太く曲がったくちばしを持ち、人の言葉をまねる鳥。
4魚をつること。
6大気の温度。
8山頂は特に良い自然の眺めが楽しめる。風景のこと。
10米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。
12足を包み、厚い底の付いたはき物。
13生食で楽しむ旬は秋から冬にかけて、海のミルクとも言われる。オイスター。
15がけや岩石中に生じた奥行きの深い穴。ほら穴。
17今日の朝。
19葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。
21都道府県の行政を統括・代表する長。
23秋の味覚がうまい!味がよいこと。また、うまい飲食物。
25中国料理の調味料の一つ。熱したごま油に刻んだ唐辛子を入れて作る。
27絵をかくことを職業とする人。絵かき。
29木になる果実。 (秋の季語)
31物の正面・前面とは反対の方。
33ある決められた数や時間、量よりも小さいこと。
35魚のすり身に卵・小麦粉などのつなぎと調味料を入れてこね合わせ、少しずつ丸めて熱湯でゆでた食べ物。
37一時間に進む距離で表す速さ。
39実りの秋の季節には毎年誰かが、激しい作用のある毒をもつキノコを間違って食べる。劇毒のこと。
42すいじ・洗濯・そうじなどの家事をおもにする妻。
43人間の精神の働きによって作り出され、人間生活を高めていく上の新しい価値を生み出すもの。
44早いお家では秋に出すところも。ふとんの中に足を入れて、足を温める道具。
45秋の学校の行事であるところも多数、声を出して、節をつけて歌う言葉。
46ねているときに、口や鼻から息といっしょに出る音。

■サイト限定公開中(秋クロスワード )■
秋クロスワード iOS秋クロスワード

用語メモ:季節/秋クロスワード出題中の一部問題と解答

ムシカゴスズムシ・マツムシなどの虫を入れて飼う籠。
ケモノ全身に毛が生えた、四本足の動物のこと。
ギダイ会議にかけて討議する題目。
ブドウ夏~秋にかけてが旬。いくつもの丸い実をつける果物。
ソロバン日本や中国で用いられた計算器具。長方形の枠の中にいくつかの珠(たま)を貫いた軸を並べたもの。
カリ鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞(紅葉狩りなど)したりとったりすること。
テミヤゲ人を訪問する際に持っていく、ちょっとしたみやげ。
ヒラメ海水魚。水深10-200mの砂地。旬は本州などでは秋から冬。北海道では秋から春、初夏まで美味。大きいものの方が味がいい。
ユゲ湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。
リカ自然界のものについて学ぶ教科。
コウジ秋台風のあと爪痕そ修復。建物や道路などを作ったり直したりする仕事。
シソンある人から続いて生まれてきた、血筋のつながっている人々。
ワビ茶道・俳諧などの美的理念で、閑寂・質素な趣。
ミリン焼酎に蒸したもち米と米こうじを加えて醸造させた甘い酒。調味料。
クサくきがやわらかく、木にならない植物。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!