このページは「クロスワード料理(マメ、シビレ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:マメ、シビレ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | ブドウの果汁を発酵させたアルコール飲料 |
---|
3 | 米飯と主に魚介類を組み合わせた日本料理 |
---|
4 | 旬は寒い時期から初夏。細長く、猛突進する海水魚として知られる。 |
---|
5 | 小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | サクラマスの亜種。琵琶湖周辺。 |
---|
4 | 穀物の粉を水やお湯を加えて丸め、蒸したりゆでたりしたもの |
---|
6 | 人家が多く集まっているところという意味をもつ。 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
シロダイ | 国内では熱帯・亜熱帯域にいるもので、産地では重要な水産物。沖縄では刺身に、まーす煮などに多用される。上品な白身でどちらかと言えば高級魚。 |
ウナジュウ | 重箱の中に飯を入れ鰻の蒲焼を載せ、上から蒲焼のタレをかけた日本料理の1つ。 |
ウナギサキ | 鰻を捌く際に用いる。地方により形状が異なる。 |
ギョショウ | 魚類または他の魚介類を主な原料にした液体状の調味料。 |
タン | 牛の舌のこと。 |
ムシキ | 蒸し料理を作るための調理器具 |
ジャッパジル | 青森県の郷土料理。ブツ切りにした粗、主にタラや鮭を野菜などと共に煮込んだ汁物。 |
ウナギ | 世界中の熱帯から温帯にかけて分布する。日本では重要な食用魚の一つで、年間11万トンが消費されている。蒲焼が有名。 |
ジンギスカン | トンラム(仔羊肉)などの羊肉を用いた日本の焼肉料理。 |
ヒョウシギギリ | 長さ5cm程度、太さ1-2cm角程度の四角い棒状に切る。 |
カキアゲ | 魚介類や野菜などの小さく切ったものを小麦粉を用いた衣でまとめ、食用油で揚げた日本料理であり天ぷらの1つ。 |
クローブ | 香辛料として肉料理によく使われるが、他の香辛料とブレンドしてカレーなどに使用することが多い。 |
ミノ | 牛の第一番目の胃袋 |
ダテマキ | 長崎においてはカステラ蒲鉾とも呼ばれる。白身魚やエビの擂り身に溶き卵と出汁を加えてよくすり混ぜ、みりんや砂糖で調味して焼く。 |
オヤキ | 小麦粉・蕎麦粉などを水で溶いて練り、薄くのばした皮で小豆、野菜などで作ったあんを包み、焼いた食品。 |