このページは「クロスワード料理(ピュレ、ババロア」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:ピュレ、ババロア】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 畜肉や鳥肉(まれに魚肉)などのすり身を団子状や棒状に成形した食品。 |
---|
3 | 大豆や米、麦等の穀物に、塩と麹を加えて発酵させて作る発酵食品で、日本の伝統的な食品の1つ。 |
---|
4 | 木炭や豆炭を燃料に使用する調理用の炉 |
---|
5 | 旬は冬。巨大な川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内。臭みが残ると美味しくない。 |
---|
6 | 加熱プロセスの1つ。熱媒体として油や水を使わずに食材を加熱乾燥させる。 |
---|
7 | 鶏肉を一口大に切ったものを、串に数個(1個から5個程度)刺し通し、直火焼き(串焼き)して調味したもの。 |
---|
9 | 食事のときに主に日本人が使用する道具。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | マグロに近い肉質の特性を生かして、ツナ缶の代用とされることも多い。 |
---|
3 | 刃の後ろ側の部分。背、むねとも |
---|
4 | 日本では葉や花を香味野菜として刺身のつまや天ぷらなどにする。青紫蘇の葉は野菜としては「大葉(おおば)」とも呼ばれる。 |
---|
5 | うどんなどをつくる際に、生地をこねるため使用する鉢 |
---|
8 | フライパンなどの平たい調理器具に油を入れて食材を加熱する炒め物と似た調理法で、ソテーともいう。 |
---|
9 | 切断に使う部分。 |
---|
10 | 鮮魚は北海道産が多い、卵巣を「数の子」 |
---|
11 | 生姜を薄く切って甘酢漬けにしたもの |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
ペンネ | ペン先のように斜めに切られた筒状のパスタ。 |
ポンポンヤキ | 青森県八戸市とその周辺の太平洋沿岸に伝わる、イカを使った郷土料理。ぽっぽ焼きとも呼ばれる。 |
ザーサイ | カラシナの変種であり、茎の基部が大きく肥大しているのが特徴。味はさっぱりとして苦味があり、脂っこい料理に合うと勧められている。 |
キリタンポ | つぶした粳米のご飯を竹輪のように杉の棒に巻き付けて焼き、棒から外して食べやすく切った食品。秋田県の郷土料理。 |
マヨネーズ | 食用油・酢・卵を主材料とした半固体状ドレッシング。 |
ウスバハギ | カワハギ、ウマヅラハギともう1種の全3種がカワハギ科の国内での代表的な食用魚。旬の秋から冬は比較的安い。旬を外すと非常に安い。 |
ハッポウサイ | 中国料理の1つ。もとは浙江、江蘇と安徽の料理。ご飯の上にかけた丼料理は中華飯と呼ばれる。 |
フライパン | フライや、炒め物などに利用される径が大きく浅い片手鍋。 |
タチウオ | 旬は長いが夏に安定して脂がのる。白身で身離れがいい。やや水っぽい。繊維質が少ないので、鮮度が悪いと少しボロボロする。細長い海水魚。 |
アイナメ | 魚類カサゴ目。晩秋から春にかけての寒い時期が旬。身は脂肪の多い白身であり、そのことから「あぶらめ」とも呼ばれる。 |
アジ | 身質はピンク色で脂も乗っており、赤身と白身の味を併せ持つ。日本では重要な食用魚となっており、様々な加工品や料理が作られる。 |
セキハン | もち米に小豆またはささげを1-2割混ぜて蒸し上げたご飯。 |
ソリ | 刃線の中のでも変曲点、または曲率が変化している曲線部で切っ先から刃線までに位置する部分。 |
ディンプル | 切ったものが包丁にくっつかないために刃の表面に高さの低い凸面を複数施したもの。 |
パエリア | 米と野菜、魚介類、肉などを炊き込んだ料理。スペインを代表する世界的に人気の料理の1つ |