このページは「クロスワード料理(ナナメギリ、ソギギリ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:ナナメギリ、ソギギリ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 | |
| | | 6 | 7 | | | |
8 | | 9 | | 10 | | | 11 |
| 12 | | | | | 13 | |
14 | | | | 15 | 16 | | |
17 | 18 | | 19 | | | | 20 |
| | | 21 | | | | |
22 | | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | イカの中に米を入れて炊き上げた日本の料理。北海道渡島地方の郷土料理。 |
---|
3 | 別名:ヤイトガツオ。全身トロと呼ばれる日本では滅多にとれない、幻の高級魚と言われる。 |
---|
4 | 香川県の特に西讃地方から愛媛県の西条市以東で生産されるあられの一種。直径 1cm ほどの玉状で、色は桃色、緑、空色、紫など様々 |
---|
5 | 食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具 |
---|
7 | 長く伸びる根茎を食用。すりおろしてとろろとしたり、細く刻んで生食する方法が代表的である。 |
---|
9 | 旬は秋、春~初夏 非常に鮮度落ちが早い。鱗は柔らかく、取りやすい。スーパーなどでも比較的よく並んでいる。魚屋では定番魚。 |
---|
11 | アバラの下側の肉の部位。 |
---|
13 | 身質はピンク色で脂も乗っており、赤身と白身の味を併せ持つ。日本では重要な食用魚となっており、様々な加工品や料理が作られる。 |
---|
14 | 貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動によりその時々の商品の値段。 |
---|
16 | 沖縄料理のひとつで、豚の耳の皮を使った料理 |
---|
18 | 食材を混ぜたりする器に使用するキッチン用品。料理の下ごしらえに欠かせない調理器具 |
---|
19 | 湯沸かしに用いられる、主に土瓶形の道具 |
---|
20 | 炒めた米を様々な具とともに出汁で炊いた料理。トルコ料理が有名 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 葉を乾燥させて作る飲み物。健康茶の一種である。南アで年間12,000トンが生産。 |
---|
4 | 餅米を原料とした菓子。 |
---|
6 | 調理で食材を切る際に台として用いる板 |
---|
8 | 酢と塩や砂糖などで調味した飯 |
---|
10 | 生姜を薄く切って甘酢漬けにしたもの |
---|
12 | 沖縄では刺身に、まーす煮に使用。上品な白身でクセがなく、好まれやすい海水魚。 |
---|
13 | 魚の下ろし身を取ったあとに残る頭部、骨、エラ、ヒレやそれらに付着した肉のこと。 |
---|
15 | 大分県日田市、日田郡の郷土料理。ニワトリの脚と足の部分を醤油、砂糖、味醂などで甘辛く煮た料理。 |
---|
17 | ごつごつした緑黄色野菜。ハロウィンに使用される。原産は南北アメリカ大陸。 |
---|
21 | 旬は冬で、底引き網で多く漁獲される。体の大きさのわりに身は少ないが、美味な白身魚で、料理法も煮付け、唐揚げ、塩焼き、鍋料理、干物など多種多様である。 |
---|
22 | 日本名:紐切り 脂肪分の少ない赤身肉に差し込む為に切り出した、ベーコンや豚の背脂のこと。 フランス料理の切り方 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
ミズナ | 別名キョウナ(京菜)、はりはり鍋に不可欠な食材 |
フェンネル | 西洋では魚料理やピクルスの風味付けに用いられるハーブ。インドではカレー料理に、中国では五香粉の原料として用いられる。 |
キッチンハサミ | 肉や野菜など、簡単に食材を切るための調理の時に使用するハサミ |
デバボウチョウ | 魚や鳥・スッポン等を解体するときに使い、使用中に力を入れても刃先が撓ったり曲がらずに使えるように刃が厚く重い包丁 |
スダコ | 酢にタコを浸けた日本料理 |
ツルレイシ | 未熟な果実を野菜として利用するウリ科の植物。一般的にはニガウリ、ゴーヤーなどと呼ばれる。 |
ルッコラ | アブラナ科キバナスズシロ属の1種の葉野菜・ハーブ。ゴマのような風味と多少の辛み・苦みがあり成長とともに苦みが強くなる。 |
トウガン | 果実を食用する夏野菜。カモウリとも呼び、富山県ではカモリ、沖縄県ではシブイと言う。秋の季語。 |
コブダイ | 関西、瀬戸内海、山陰などでの呼び名。小型のときは雌で性転換して大型になると雄になる。鱗は硬いが取りやすい。皮は厚みがあって強い。骨はあまり硬くない。 |
コバ | 刃道に僅かに付けた段差。切れ味を低下させずに永切れする(切れ味が低下しにくいこと)ようにするために付ける。 |
イカダバエ | 岐阜県長良川流域(主に中流域)の郷土料理。地元で白ハエと呼ばれるオイカワを加工した佃煮 |
フクメン | 愛媛県宇和島市周辺に伝わる郷土料理の一つ。千切りこんにゃくに魚そぼろと薬味を和える料理。 |
スリバチ | 食材を細かな粒子状に砕いたり、ペースト状にすりつぶす加工を行うための調理器具 |
ニシメ | 日持ちをよくする為、濃い味で汁がなくなるまで煮つめる料理。 |
ヴィシソワーズ | 冷たいポロネギ風味のジャガイモのポタージュ。バターでポロネギとじゃがいもを炒めてからブイヨンを加えて煮、裏ごしして生クリームで伸ばし、冷やす。 |