このページは「クロスワード料理(ヤツハシ、ベイカ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:ヤツハシ、ベイカ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | ウリ科カボチャ属の一年生の果菜。キュウリに似るがこれより大きい。 |
---|
3 | 雪の上を滑る乗り物。または荷物を置き運ぶ道具。 |
---|
4 | 淡水産のツガニを生きたまま殻ごとすりつぶし、それを水にさらしてザルで漉し、醤油味の汁に仕立てたもの。 |
---|
6 | 玉子を割って溶き、塩・胡椒などで味付けをし、バターや油をひいたフライパンで手早く焼いた代表的な卵料理。 |
---|
8 | 米、粟、ソバなどの穀類や豆類、芋類などを多めの水で柔らかく煮た料理。体長不良の時の食べ物として食べられてきた。 |
---|
9 | 貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動によりその時々の商品の値段。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 別名キョウナ(京菜)、はりはり鍋に不可欠な食材 |
---|
3 | 歴史が古く、寿司、天ぷらと並ぶ代表的な日本料理 |
---|
4 | 生姜を薄く切って甘酢漬けにしたもの |
---|
5 | もち米に小豆またはささげを1-2割混ぜて蒸し上げたご飯。 |
---|
7 | 果実や果汁に含まれているペクチンに糖類と酸が作用して、ゼリー状に柔らかく固まる作用を利用した加工食品。 |
---|
8 | カニを使用した汁物料理。地域や扱うカニによって名称・味付けが異なる。北海道では、「鉄砲汁」と呼称され、ご当地グルメ・郷土料理でもある。 |
---|
10 | 旬は寒い時期から初夏。細長く、猛突進する海水魚として知られる。 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
クッパ | 朝鮮半島の料理の一種で、スープと飯を組み合わせた料理 |
ローストポーク | 豚肉の塊肉(ブロック)にオーブン等で火を通した料理。 |
ベニバナ | 種子を搾った油はサラダ油として用いられたり、マーガリンの原料になる。 |
ニコゴリ | ゼラチン質の多い魚や肉などの煮汁が冷えてゼリー状に固まったもの。 |
カキメシ | カキの産地ではポピュラーな炊き込みご飯 |
プルコギ | 朝鮮半島の代表的な肉料理の一つ。醤油ベースで甘口の下味をつけた薄切りの牛肉を、野菜や春雨と共に焼く、あるいは煮る料理 |
イナリズシ | 甘辛く煮た油揚げの中に、酢飯を詰めた寿司の一種。 |
カマスズシ | 福岡県筑後川周辺の郷土料理である。寿司の一種。 |
フクメニ | 素材の色や味を生かすよう、薄目の汁で煮る料理。 |
ピクルス | 漬物のこと。ただし日本では、主に欧米風のものを指し、日本風の漬物やキムチ、ザーサイなどは呼ばない。 |
ラーメン | 中華麺とスープを主とし、多くの場合、様々な具を組み合わせた麺料理。 |
ハルマキ | 中国料理の点心の1つ。炒めて醤油などで調味したものを、小麦粉で作った皮で棒状に包み、食用油で揚げたもの |
トコロテン | テングサやオゴノリなどの紅藻類をゆでて煮溶かし、発生した寒天質を冷まして固めた食品。 |
イカソウメン | 生のイカを麺状に細く切り、醤油やつゆ(めんつゆ)を付けて食べる日本料理 |
タッカルビ | 朝鮮半島の焼肉料理の一種で、鶏肉と野菜を使ったもの |