このページは「無料印刷クロスワード(ダイカン、チヤーハン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ダイカン、チヤーハン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | 6 | | 7 | 8 | |
| 9 | | 10 | | 11 | | 12 | | | |
13 | | | 14 | | | | 15 | 16 | | 17 |
| 18 | 19 | | | 20 | 21 | | 22 | | |
23 | | 24 | | 25 | | 26 | 27 | | | |
28 | | | | 29 | 30 | | 31 | | 32 | |
| | 33 | 34 | | 35 | | | | 36 | 37 |
38 | 39 | | 40 | | | | 41 | 42 | | |
| 43 | | | | 44 | 45 | | 46 | | |
47 | | | 48 | | | 49 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 動物の毛の色や植物の花の色など生物がもつ特徴的な形や性質を何というか。「 |
---|
3 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
5 | 文章を書くこと。 |
---|
6 | 「矢賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、大阪) |
---|
8 | 「西万」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
10 | ある期間、そこに宿泊すること。 |
---|
12 | 振り仮名。振り仮名用の活字。 |
---|
16 | 話し手が自分を指す言葉。 |
---|
17 | 1999年日本がハワイ島マウナケア山の頂上に建設した大型望遠鏡を「○○○望遠鏡」という。 |
---|
19 | 会などを中心になって計画し、開くこと。 |
---|
21 | 空飛ぶ動物。 |
---|
23 | 黒い「塊」が落ちている。 (漢検3級レベル) |
---|
25 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
27 | 「八峠」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、新潟) |
---|
30 | 刃物などで切った傷。 |
---|
32 | 肉などを利用するために豚を飼育すること。 |
---|
34 | 何の苦労もなく、とても楽しいところ。 |
---|
37 | 台所。調理場。 |
---|
39 | 「久井田」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分、東京) |
---|
42 | 蒸気の噴出によって音を出す仕組みの笛。またはその音。 |
---|
45 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 向こう岸に橋を「架ける」。 (漢検3級レベル) |
---|
4 | 馬が引く、人や荷物を運ぶための車。 |
---|
7 | 次の熟語の対義語。 「是認」 (漢検3級レベル) |
---|
9 | 売る人が決めた値段。 |
---|
11 | 青森県西部、津軽半島南西部にある○○○平野。 |
---|
13 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
14 | 次の熟語の類義語。 「奇抜」 (漢検3級レベル) |
---|
15 | サクラマスの亜種。琵琶湖周辺。小型は丸のまま、大型は切り身にして焼く。 酢みそで食べるもの。洗って食感が強くなり、サケならではのクセが抜けて食べやすい。 |
---|
18 | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。 |
---|
20 | 「津門」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
---|
22 | 兵庫県東部から福井県南西部に広がる隆起準平原を「○○○高地」という。 |
---|
24 | 狭義には食用とされるユリ属植物の鱗茎のこと。広義にはユリの鱗茎全般を指すこともある。 |
---|
26 | 省くこと。省略。 |
---|
28 | 位置エネルギーの大きさを決める要因は質量と何か? |
---|
29 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
31 | 本や書物のこと。 |
---|
33 | 「井後」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫) |
---|
35 | 物事がそうなったわけ、原因。 |
---|
36 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
38 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
40 | 地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。 |
---|
41 | はげしくぶつかること。 |
---|
43 | サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。 |
---|
44 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
46 | 天と地。空と地面。 |
---|
47 | ひふの表面。物の表面。 |
---|
48 | 足を包み、厚い底の付いたはき物。 |
---|
49 | 「千脇」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉) |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ハガキ | 第二種郵便に使用する一定規格・様式の通信用紙。「郵便○○○」 |
ミズマワリ | 家屋の中で、水をよく使う場所。台所・洗面所・浴室など。 |
コユキ | 少しの雪。少し降る雪。 |
ヒソカ | 日本の郵便制度を整えた人物を「前島○○○」という。 |
ツク | 次の苗字を何と読むか。「津久」 特に多い都道府県(香川) |
セキゾウ | 石の像。 |
フンスイ | 水が噴き出るように作った装置。 |
ヒツゼン | 必ずそうなること。偶然の反対。 |
クナシリトウ | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、色丹島、もう1つどこか。 |
ネボウ | 朝おそくまで寝ていること。また、その人。 |
ヨトウ | 政党政治で、政権を担当している政党。 |
ソントク | 損失と利益。損益。 |
leaf | 葉 |
カイテイ | 海の底。 |
シシヨク | 味をみるために、ためしに食べてみること。 |