このページは「無料印刷クロスワード(palace、ニホンシユ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 10×3~10×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/10×3~10×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:palace、ニホンシユ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | | 2 | 3 | | | 4 | | 5 | 6 | | 7 | 8 |
| | 9 | | | | 10 | | 11 | | 12 | 13 | | |
14 | 15 | | | 16 | 17 | | | 18 | 19 | | 20 | 21 | |
| 22 | | 23 | | 24 | | 25 | | 26 | 27 | | | |
28 | | 29 | | 30 | | 31 | | 32 | | 33 | 34 | | |
35 | 36 | | 37 | | 38 | | 39 | | 40 | | 41 | | |
| 42 | 43 | | | 44 | 45 | | | 46 | 47 | | | 48 |
49 | | | | 50 | | | | 51 | | | | 52 | |
53 | | | 54 | | | 55 | | | | 56 | 57 | | |
| | 58 | | | 59 | | | 60 | | | 61 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 法隆寺が建てられたころを「○○○文化」という。 |
---|
2 | うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。 |
---|
3 | 「永和」 日本の苗字。特に多い都道府県(島根) |
---|
4 | 時間的・空間的にすぐ後に続くこと。順序・地位がすぐそれに次ぐこと。すぐ後。 |
---|
6 | 次の熟語の対義語。 「師匠」 (漢検3級レベル) |
---|
8 | その人の出身地。また、住んでいる地方。 |
---|
9 | 森林にすむ鳥。するどいくちばしで木の幹をつついて穴を空け、虫をとって食べる。 |
---|
10 | 空中の低い所。地表面・水面に比較的近い空間。 |
---|
11 | 「綿」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、石川) |
---|
13 | 水平・左右の方向。 |
---|
15 | 貴重な生鮮食品など、市場価格(仕入れ値)の変動により売値が定まらない商品に対して用いられる。 |
---|
17 | 竹・木・金属などを細長く平たくし、先端を刃のようにとがらせた道具。 |
---|
19 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
21 | すりこぎで食品をすりつぶすのに用いる鉢。 |
---|
23 | 漫画本。 |
---|
25 | 野球などで、打者の順番。 |
---|
27 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
---|
28 | 打ち破ること。 |
---|
30 | 「津門」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
---|
32 | 「能渡」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道) |
---|
34 | 鳥類の体表を覆っているもの。 |
---|
36 | 蒸気を使って加熱した料理。 |
---|
38 | 自分より地位・階級・年齢などが上であること。 |
---|
40 | 犬やネコの首にはめる輪。 |
---|
43 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
45 | その時、その場合にちょうど当てはまるさま。 |
---|
47 | 巡回は犯罪を「抑止」する効果がある。 (漢検3級レベル) |
---|
48 | 小説や物語の概略。 |
---|
49 | 湿り気が多く、じめじめした土地。 |
---|
50 | 繊維状のもの。細長い線状、糸状のもの。一続きにつながっているもの。 |
---|
51 | アメリカ合衆国のミネソタ州を源流とし、メキシコ湾へと注いでいる「○○○ッピ川」。 |
---|
52 | 二つの物・事柄の間に違いがあること。 |
---|
54 | 液体が気体になること。 |
---|
57 | 紫色の野菜 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 天気図記号で黒丸は何を意味するか。 |
---|
2 | 家を抜け出し、どこかに行ってしまって帰らないこと。 |
---|
5 | 肩から手首までの部分。 |
---|
7 | 言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。 |
---|
9 | 空気などのように、決まった形・体積がなく、自由に流れ動くもの。ガス。 |
---|
10 | 物事を処理するやり方。また、物事を処理する手腕・技量。 |
---|
12 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
14 | 子房は受粉後何になるか。 |
---|
16 | 戦争をやめて国交を回復すること。 |
---|
18 | 「多家」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、神奈川) |
---|
20 | 英語で費用のこと。 |
---|
22 | 数字や文字の前後に付ける、「」()〔〕などの記号。 |
---|
24 | 砂漠にすみ、背中に一つか二つのこぶがある動物。 |
---|
26 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
29 | 国や団体の大切な秘密。 |
---|
31 | 「氏野」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
33 | 溶液をつくっている液体を何というか。 |
---|
35 | 豚肉を塩漬けにし、くん製にした加工食品。 |
---|
37 | 会社や役所の仕事。しなければならないこと。 |
---|
39 | 「湯徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、鹿児島) |
---|
41 | 蒸したもち米をうすなどでつき、さまざまな形にまとめた食品。 |
---|
42 | 制服ではない、個人の服。 |
---|
44 | 雨降りの空。雨が降る日。 |
---|
46 | 容姿・肌などを美しくすること。 |
---|
49 | 政府の「諮問」機関に属する。 (漢検3級レベル) |
---|
50 | 渡来人によってその製法が伝えられ、高温で焼いた質の高い土器を何というか。 |
---|
51 | 彼女は「魅惑」的な笑顔を向けた。 (漢検3級レベル) |
---|
52 | 大地のずっと上の方に見える所。 |
---|
53 | 「都濃」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
54 | 「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
55 | 戦場で戦う兵士。 |
---|
56 | 需要に対して品物が不足していること。 |
---|
58 | 実際以上に美しく考えること。実際以上に美しく表現すること。 |
---|
59 | 「密」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
60 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
61 | ご飯を炊いたりおかずを作ったりすること。 |
---|
■無料印刷/10×3~10×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/10×3~10×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
スナアラシ | 砂漠などで起こる、砂を含んではげしく吹く強風。 |
ミドコロ | 見る価値のあるところ。 |
キマジメ | 融通がきかないほどまじめなこと。 |
room | 部屋 |
Chinese | 中国の/中国人の |
bicycle | 自転車 |
キリカエ | 切り替えること。転換すること。 |
liberty | 自由 |
ゼイリシ | 税務の代理・税務書類の作成・税務相談にあたることを職業にする人。 |
カイラン | 文書・本などを順に回して読むこと。 |
secret | 秘密 |
シユクテキ | ずっと以前からの敵。 |
オキニイリ | 非常に気に入っている物や人。 |
ルソー | 「社会契約論」をとなえた人物。 |
マニユアル | 手引書。説明書。手動式。 |