このページは「無料印刷クロスワード(モウケ、control)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:モウケ、control】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 | | 7 | |
| 8 | 9 | | 10 | 11 | | 12 | | | |
13 | | 14 | 15 | | 16 | 17 | | | 18 | 19 |
20 | 21 | | 22 | 23 | | 24 | | 25 | | |
| 26 | 27 | | 28 | | | | 29 | 30 | |
31 | | 32 | | | | 33 | 34 | | 35 | 36 |
37 | 38 | | | 39 | 40 | | 41 | 42 | | |
| 43 | | 44 | | 45 | 46 | | 47 | 48 | |
49 | | | 50 | 51 | | 52 | 53 | | 54 | 55 |
56 | | 57 | | 58 | 59 | | 60 | 61 | | |
| | 62 | 63 | | 64 | 65 | | 66 | | |
67 | | | 68 | | | 69 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 「久土」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡) |
---|
4 | 「利府」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手) |
---|
6 | ポルトガルとフランスに隣接した国はどこか。 |
---|
7 | 1秒間の周期的変かの回数を周波数という。別名何というか。 |
---|
9 | 昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 |
---|
11 | できあがった物の状態。できぐあい。できばえ。 |
---|
13 | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 |
---|
15 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
17 | 決められたとおりの正しい方式にのっとっていること。公式。 |
---|
19 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
21 | 波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。 |
---|
23 | 日本の岩手県東半部を中心に、青森県と宮城県の一部に広がる○○○○山地 |
---|
25 | 土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。 |
---|
27 | インド洋・大西洋・地中海に囲まれており、大陸の周辺の島嶼(マダガスカル島など)や海域をも含んだ地域の総称。○○○○大陸。 |
---|
30 | ほかのものと同じようなことをすること。 |
---|
31 | 建物の外部。屋外。物の外側に当たる部分。 |
---|
34 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国。 |
---|
36 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
38 | 絵画を集めて本にしたもの。 |
---|
40 | めんどうを見ること。手数や苦労。 |
---|
42 | 金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。 |
---|
44 | 山と山との間の、深くくぼんだところ。 |
---|
46 | 「加賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、北海道、秋田) |
---|
48 | 運勢が非常によいこと。きわめて縁起のよい日。 |
---|
49 | 北アメリカ大陸南東部の「○○○○半島」。 |
---|
51 | 車やこまなどの回転の中心となる心棒。 |
---|
53 | 人生の「岐路」に立たされる。 (漢検3級レベル) |
---|
55 | 空気などを冷やす機械。 |
---|
57 | アバラの下側の肉の部位。 |
---|
59 | 「雄鹿」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田、北海道、長崎) |
---|
61 | 「都藤」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
63 | 結婚して妻の家の一員となった男の人。 |
---|
65 | 長野県中部の○○盆地。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
---|
3 | 物のまわりの部分。物のはし。ふち。 |
---|
5 | 今日の次の日。 |
---|
7 | 竹・木・金属などを細長く平たくし、先端を刃のようにとがらせた道具。 |
---|
8 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
10 | 竹や木の柄の先に、束ねた獣毛を付け、墨や絵の具などを含ませて文字や絵をかく道具。 |
---|
12 | いろいろな機械を操作するために足でふむ板状のもの。 |
---|
14 | 食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具 |
---|
16 | 次の熟語の対義語。 「新興」 (漢検3級レベル) |
---|
18 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
20 | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 |
---|
22 | 燃料用の割り木。たきぎ。 |
---|
24 | アジア南部の、インダス川とガンジス川が流れる国。 |
---|
26 | 「駄阿」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
28 | 電気機器の回路を外部と接続するための金具。 |
---|
29 | 仕事を仕上げるのに必要な時間や手数。 |
---|
32 | 中がよくないこと。 |
---|
33 | 行動の拠点となる場所。「秘密○○」 |
---|
35 | 「根府」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
37 | 「尖」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
39 | 商品をならべて売っている所。商店。 |
---|
41 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
43 | どのようにするかの方法。 |
---|
45 | 「和歌」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、和歌山、大阪) |
---|
47 | 「犠打」による得点で勝ち越した。 (漢検3級レベル) |
---|
49 | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |
---|
50 | 鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。 |
---|
52 | 手に負えない「餓鬼」だ。 (漢検3級レベル) |
---|
54 | 「郁」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
56 | 年を取った女性。老女。老婦。 |
---|
58 | 「九尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
60 | 環太平洋造山帯に属する、北アメリカ大陸にある巨大な山脈を何というか。 |
---|
62 | 永久門歯がない、(およその目安として)生後12か月未満の羊、またはその肉 |
---|
64 | ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。 |
---|
66 | どこかわからない場所や方向をたずねる言葉。 |
---|
67 | かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。 |
---|
68 | 刃道に僅かに付けた段差。切れ味を低下させずに永切れする(切れ味が低下しにくいこと)ようにするために付ける。 |
---|
69 | 日本と西洋。日本風と西洋風。「○○○折衷」 |
---|
■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
スギ | 日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。 |
citizen | 市民 |
pioneer | 開拓者/先駆者 |
セイセキ | 結果。点数。できばえ。 |
energy | エネルギー |
カンブ | 会社や団体の中心になる人。 |
シユツパツ | 出かけること。 |
ヨコヅナ | 相撲で、力士の最高位。 |
spring | 春 |
ジユウケツ | 体のある部分で血の流れが異常に増えること。また、その状態。 |
トウバク | 幕府を倒すこと。 |
plant | 植物 |
ジヨゲン | 役に立つような言葉を添えて助けること。また、その言葉。アドバイス。 |
キタカミ | 日本の岩手県東半部を中心に、青森県と宮城県の一部に広がる○○○○高地。 |
サツカ | 小説や童話などを作る人。 |