このページは「無料印刷クロスワード(ツカイミチ、ジユヒヨウ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 12×3~12×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/11×3~11×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ツカイミチ、ジユヒヨウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | | | 4 | | 5 | 6 | 7 | |
8 | | | 9 | | | 10 | | 11 | | 12 | | |
| 13 | | | | 14 | | | 15 | 16 | | | 17 |
18 | | | 19 | | | | 20 | | | | 21 | |
| | 22 | | | 23 | 24 | | | 25 | 26 | | |
27 | | | | 28 | | | | 29 | | | | 30 |
| | 31 | 32 | | | 33 | 34 | | | 35 | 36 | |
| 37 | | | | 38 | | | | 39 | | | |
40 | | | 41 | 42 | | | 43 | 44 | | | 45 | 46 |
| 47 | 48 | | 49 | | 50 | | 51 | | 52 | | |
53 | | 54 | | | | 55 | | | | 56 | 57 | |
58 | | | | 59 | | | | 60 | | | 61 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 天気図記号で黒丸は何を意味するか。 |
---|
2 | 女性の解放を主張して青鞜社を結成し、1920年には市川房枝らとともに新婦人協会をつくった「平塚○○○○」。 |
---|
3 | 粗末な菓子。人に菓子をすすめるときなどに謙遜していう語。 |
---|
4 | 赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。 |
---|
6 | 歴史のうえで、一定の基準によって区切った、かなり長い年月。 |
---|
7 | 酒などに酔うこと。酔った状態。 |
---|
9 | 三陸海岸の沖合いには、暖流と寒流がぶつかる。この寒流のことを何というか。 |
---|
10 | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
---|
11 | 歯でかんだあと。歯並びを石膏などで写し取ったもの。 |
---|
14 | 昼の食事。昼食。 |
---|
16 | 男と女。 |
---|
17 | 英語で「空気」のこと。 |
---|
18 | 得点が同じであること。 |
---|
20 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国。 |
---|
21 | 封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。 |
---|
22 | アンデス山脈で暮らす人々にとって重要な家畜がいる。それはリャマと○○○○である。 |
---|
24 | 肉・野菜などを焼き皿に入れホワイトソースをかけてオーブンで焼いた料理。 |
---|
26 | 太陽が西にしずみ始めるころ。 |
---|
28 | 布や皮をぬったり、物をさすための、細長く先のとがった物。 |
---|
29 | 交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。 |
---|
30 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
32 | つま先立ちになって背を伸ばし、できるだけ体を高くすること。 |
---|
34 | 物事は終わっているのに、あとに何かが残っていること。 |
---|
36 | 「久井田」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分、東京) |
---|
37 | 生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすることを何というか。 |
---|
38 | 建物や道路などを作ったり直したりする仕事。 |
---|
39 | 溶液がこれ以上物質を溶け込まない状態の水溶液を○○○水溶液という。 |
---|
42 | 次の熟語の対義語。 「都心」 (漢検3級レベル) |
---|
44 | 非常に高い温度。異常に高い体温。 |
---|
46 | 英語で訴えること。何かを主張して人々に呼びかけること。 |
---|
48 | ある地位や身分を得る資格があるものとして、選ばれたもの。選挙に立候補した人。 |
---|
50 | 九州南部に数多く分布する火山噴出物からなる○○○台地。 |
---|
52 | 人間に一番近く、顔・手足以外は毛でおおわれ、顔やしりの赤い動物。 |
---|
53 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。 |
---|
57 | 建物の外部。屋外。物の外側に当たる部分。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 天気図記号で白丸の中に白三角は何を意味するか。 |
---|
3 | 「曽場」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
5 | 浮かび上がること。表面に現れること。順位が上がってくること。 |
---|
8 | 兄弟姉妹の娘。 |
---|
9 | 「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
10 | 刀剣などで、両方のふちに刃がついていること。「○○○の剣」 |
---|
12 | 物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」 |
---|
13 | すぐに照れる人。はにかみや。 |
---|
14 | 物をしばるときに使う、細いつな。 |
---|
15 | 絵の題名。絵画の題材。絵のテーマ。 |
---|
18 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
19 | 果物のジュースを「搾る」。 (漢検3級レベル) |
---|
20 | 元素記号「Ti」で表す元素名 語源 神話:地球最初の息子・ティタン |
---|
21 | ドレミのミの次の音。 |
---|
22 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
23 | 「巡」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
25 | 次の熟語の対義語。 「束縛」 (漢検3級レベル) |
---|
27 | しっぽ部分の肉。 |
---|
28 | 屋根や二階の重さを支えている、たてに長い建築材。中心となって支えているもの。 |
---|
29 | 容姿・肌などを美しくすること。 |
---|
31 | セリ科の1種の二年草。野菜として食用にされる。和名はオランダゼリ |
---|
33 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「前途○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
35 | 楽曲を五線譜などに書き表したもの。スコア。 |
---|
37 | 金印は江戸時代発見された場所。「○○○島」 |
---|
38 | 今から後。 |
---|
39 | 「保田井」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉) |
---|
40 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
41 | 相手に見つからないように人の後をつけていくこと。 |
---|
43 | 次の熟語の類義語。 「賢明」 (漢検3級レベル) |
---|
45 | 「駄阿」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
47 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
49 | 「氏師」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
51 | 世間の評判。面白がって伝える不確かな話。 |
---|
54 | 1853年ペリーはどこに来航したか。 |
---|
55 | 炭酸水に砂糖・香料などを加えた清涼飲料。 |
---|
56 | 「社会契約論」をとなえた人物。 |
---|
58 | 「稲穂」が風になびいている。 (漢検3級レベル) |
---|
59 | 英語で「はい、その通り」という意味の言葉。肯定。 |
---|
60 | 「津門」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
---|
61 | 近所の風景を「撮る」。 (漢検3級レベル) |
---|
■無料印刷/12×3~12×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/12×3~12×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
チスジ | 血のつながり。 |
juice | ジュース |
ステツプ | 乾燥帯の気候のうち、わずかに雨が降り、たけが短い草原が広がる気候。 |
ホウカ | わざと家に火を付けて火事を起こすこと。 |
prime | 主要な/最重要の |
convention | しきたり/(大規模な)会議 |
アカサビ | 鉄などにできる赤色のさび。 |
チユウイ | 心をそのことにしっかり向けて、気を付けること。用心。気をつけるように言うこと。 |
dinner | 夕食 |
コウガク | 大きな金額。大金。 |
カオイロ | 顔の色やつや。顔の表情。機嫌。 |
ハン | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法」という。 |
send | 送る |
brave | 勇敢な |
シモヤケ | 寒さのために皮膚の欠陥が麻痺して起こる軽度の凍傷。 |