クロスワード14×10(オウセツマ、technical)_問題4

このページは「無料印刷クロスワード(オウセツマ、technical)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 14×3~14×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/14×3~14×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:オウセツマ、technical】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:2人

123456
7891011
121314151617
1819202122
232425262728
29303132
3334353637
3839
4041424344
45464748
49505152
5354555657
58596061
626364

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1液体が気体になること。
3「五箇」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山)
5火が十分に燃えないまま途中で消えてしまうこと。
6前もって決めていた方法や印で物事を知らせること。
8中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。
10もれること。必要な事柄が抜けること。
13食事のときに主に日本人が使用する道具。
15一つにまとまること。ひとまとめ。
17これから進んでいく方向や道筋。
18北海道と本州を結ぶ「○○○○トンネル」。
20ほかのところ。別のところ。
22「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
24車やこまなどの回転の中心となる心棒。
26物の正面・前面とは反対の方。
28「石野」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、兵庫)
30庭に植える木。庭に植えてある木。
32原子力発電の燃料として何が使われているか。
34いじめること。
36物事の一つの切れ目。
37鳥類の体表を覆っているもの。
38「力津」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、大阪)
39「千代田」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、福岡)
42「石訳」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
44大型で長方形の旅行かばん。乗用車の荷物入れ。
46毒を防ぐこと。特に毒ガスを防ぐこと。「○○○○マスク」
48室内の温度を外気の温度よりも低くすること。
49石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。
52「徳西」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良)
54売る人が決めた値段。
56父や母の兄弟や姉妹の子ども。
59外出して家にいないこと。
61彼は「慈悲」深い人だ。 (漢検3級レベル)
ヨコのカギ:
2「井後」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫)
4布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。
6年上の女のきょうだい。
7細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。
9鳥の一種。だましやすい相手のこと。
11「茶井」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
12打ち破ること。
14人に対して敬意を表す作法。
16「図子」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川)
19鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
21「連尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
23根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。
25網状脈はプラナ・サクラ・ツバキなどの○○○葉類に見られる。
27電流が流れるひとまわりの道筋を何というか。
29豚肉のばら肉(三枚肉)を使った料理である。肉を1口大に切り、調味料や香味野菜を加えて柔らかく煮て調理する。
31物や人を使うこと。用いること。
33何かをしてもらうために、不正にお金や物を送ること。
35根釧台地ではどのような農業がさかんか。
38「力示」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、富山)
3913世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○○ス・ハン」。
40次の四字熟語を完成させて下さい。 「自暴○○」 (漢検3級レベル)
411688年国王を追放し、新しい国王をオランダから迎え、国民の権利と自由を守ることを約束させた。これを「○○○革命」と呼ぶ。
43所属する政党・党派から離れること。
45口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。
47枝や葉が垂れ下がっていること。しだり。
50入れ物。容器。才能。
51出来事。行事。事件。
53国・社会・団体などを秩序にしたがって運営・維持していくための決まり。
55彼は学生にとても「敬慕」されている。 (漢検3級レベル)
57一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。
58「伊久留」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
60二十四節気の第22。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が短い。
62弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
63592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」
64「日越」 日本の苗字。特に多い都道府県(群馬)

■無料印刷/14×3~14×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/14×3~14×16クロスワード無料印刷/14×3~14×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

サカマキ次の苗字を何と読むか。「坂槇」 特に多い都道府県(長野)
タンラク電気回路のショート。
ゼンシヤ二つの事がらのうち、初めの方で述べたもの。
サンチある物品が産出される土地。生産地。
デンリ物質が水に溶けてイオンにわかれること。
アシオ明治時代、銅山から煙や廃液によって渡良瀬川流域の住民が公害病で苦しんだこの事件を「○○○鉱毒事件」という。
リセイ本能や感情に支配されず、道理に基づいて思考し判断する能力。
ツボ口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。
ウキシズミ浮いたり沈んだりすること。
ガード英語で「守る」「防ぐ」「警備」を表す言葉。
イシ手で持てるくらいの岩の小さいもの。
カタハバ両肩の端から端までの幅。
ガイド案内。手引き。案内人。
ヒヨウコウある地点の平均海水面を基準とした、ある場所の高さ。
define~の意味を明確に述べる
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!