クロスワード15×13(ヤマネコ、connect)_問題27

このページは「無料印刷クロスワード(ヤマネコ、connect)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ヤマネコ、connect】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234567
89101112
13141516
17181920
21222324
2526272829
3031323334
3536373839
404142
434445464748
49505152
535455
565758596061
62636465
666768

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1中華民国の臨時大総統となった人物。
2「櫓木」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
3「柄」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
5ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。フランス、イタリア、スペインなどは○○○系民族。
6老年の男性。男性の老人。「○○さん」
7和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。
8楕円形のボールを使うフットボールの一種。
9「和場」 日本の苗字。特に多い都道府県(宮崎)
10「寺居」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀、群馬)
12「沢紙」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
14光を放つこと。
16紙や板などの平べったい物の一つ。
18「屏」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)
19ゲッケイジュの葉を乾燥させた香辛料。肉の臭みなどを消す働きがあり、欧風カレーやポトフなどの煮込み料理にはよく使用される。
20天気図記号で黒丸は何を意味するか。
21金銭の融通。資金の需要と供給に関すること。
23「大棒」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手)
26「十和」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
27目に直接つける薬。
29カキの産地ではポピュラーな炊き込みご飯
311日中太陽が沈むことのない日を何というか。
33穀物や酒・油などの量を量る木製、または金属製の器。
34不足分を補うもの。
35溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
36実際には声や物音がしないのに耳に聞こえたように思うこと。
38「一貫」して否定してきた。 (漢検3級レベル)
41石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。
42人と付き合う上でしなければならないこと。
43江戸時代の前は安土・○○山時代。
45にしんの卵を調理した食べ物。
47おどろくこと。
48「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
49卵からかえってまもない鳥の子。
50睡眠中に本当の出来事のように頭にうかぶもの。将来の希望。
51神社や寺で引く、吉凶を占うためのくじ。
52次の四字熟語を完成させて下さい。 「海千○○○○」 (漢検3級レベル)
53昔の重さの単位。
56胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。
57次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル)
59さわるとかぶれることがある落葉樹。または、その樹液からできた塗料。
61特有の性質をもつ空気の大きなかたまりを何というか。
62縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。
63矢や弾を当てるための標的。
64鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。
65小麦粉とバターなどから作った生地に、甘く煮た果実、ナッツ、肉類その他を包み込むなどして、オーブンで焼き上げた料理あるいは菓子。
ヨコのカギ:
1一番下の面。一番おくの方。
2液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
4「村治」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、三重、神奈川)
8「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
9若い人。集団の中で若いほうの人。
11寒冷前線が「停滞」している。 (漢検3級レベル)
13文房具。
14物の左右のはしからはしまでの長さ。
15アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている「○○○川」。
17軽微な発熱。平熱より少し高い体温。
18平らな土地。
19ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。
21英語でカギのこと。
22古い時代。
24英語で「行儀」「態度」のこと。
25南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。
26二つの物・事柄の間に違いがあること。
27兄弟姉妹の娘。
28自然界のものについて学ぶ教科。
30金属や宝石などで作られた、指にはめる輪。
32危険を防ぐために身をおおう道具。
33「前北」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、北海道、兵庫)
35カギをかけて罪人を閉じ込めておく場所。
36唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名。
37ヨーロッパ中部の国。アルプス山脈があって、景色が美しく、観光客が多い。
39米・麦などを炊いたもの。ご飯。
40海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。
41野球で、打数に対する安打数の比率。
42工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
43「茂屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
44「御家瀬」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
46いいにおい。
49物をしばるときに使う、細いつな。
50湯と水。「○○○のように使う」
51一定量の水に溶ける物質の量は水の何によって変化するか。
52「屋嘉」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
53は虫類の一種。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。
54望むこと。願い。希望。
55キリスト教を初めは迫害し、のちに国教とした「○○○帝国」。
56満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
57結婚して妻の家の一員となった男の人。
58地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。
60のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。
62波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。
63人口が多く、人家が集中している所。
64食べ物を煮た汁。また、食べ物を煮るために調味した汁。
65アライグマ科の哺乳類。竹を主食とする、白黒の珍獣。
66「能渡」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道)
67「路次」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
68次の熟語の類義語。 「順序」 (漢検3級レベル)

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

オンダン暖気団が寒気団をおして前へ進む「○○○○前線」。
キカン何種類もの組織が組み合わさってつくられている部分。
stupid馬鹿な
テイリ定義・公理によって真であることが証明されている命題。
ザラメ結晶のあらい、ざらざらした砂糖。
ミキサー物をくだいたり、かき混ぜたりする装置。
サイゴ一番あと。いちばん終わり。
ヤカタブネ屋根のある部屋を設けた和船。
promise約束
pass過ぎる/合格する/手渡す
フタエ二つ重なっていること。にじゅう。
セロリセリ科の一年草または二年草。いい香りがする。別名オランダミツバ。
ドチラどこかわからない場所や方向をたずねる言葉。
シヤカ仏教の開祖。「○○○に説法」
シヨダイある系統の最初の代。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!