クロスワード15×15(ヤネウラ、タル)_問題15

このページは「無料印刷クロスワード(ヤネウラ、タル)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 15×3~15×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/15×3~15×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ヤネウラ、タル】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:9人

12345678
91011121314
15161718192021
22232425262728
29303132333435
36373839404142
43444546474849
505152535455
565758596061626364
656667686970
717273747576
77787980818283
8485868788899091
92939495969798
99100101102

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1赤道を中心にして南北両回帰線にはさまれた、一年中暑い地域。
2いつもとはちがうこと。今までに例がないこと。
3生のもの。加熱調理していないもの。
4「野正」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)
5かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
7元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞
8女の人が自分を指す言葉。ややくだけた言い方。
11その部に属している人。
12油と脂肪。
14いらなくなった水を流すこと。
16「草浦」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、北海道)
18快い感じ。
20元素記号「Ba」で表す元素名 鉱物:バライト(重い石)
23光によって映し出された物の姿。
251156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。
27新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。
31力が入りやすく、細かな動作ができる方の腕。
33個人によって違いがあること。
35「騎手」は体重が軽い。 (漢検3級レベル)
36自分の能力・身分などの程度。「○○○○知らず」
38海外に工業移転することによって国内の生産・雇用が減っていく現象を産業の〇〇〇〇化という。
40竹や針金などを編んで作った、物を入れるもの。
42「路次」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
44物が焼けてこげること。
47とがったもので突き刺した傷。
49親しい関係、深い関係にあること。
51次の熟語の対義語。 「採択」 (漢検3級レベル)
53技術。技能。仕事。すること。
55岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。
57犯人に品物を「奪われ」た。 (漢検3級レベル)
59海の波打ち際。岩の多い海岸。
61次の熟語の類義語。 「退治」 (漢検3級レベル)
63にしんの卵を調理した食べ物。
64「地浦」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎)
67西洋料理では主に刻んで料理にふりかけて調味料として使われる。ベークドポテト、ポテトサラダ、スープの浮身、オムレツの具などによくあう。
69鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
73シソ科の多年草の植物、あるいはその根にできる食用とされる球根のように見える塊茎部分。縁起物の他、救荒植物としても利用される。
76一定期間中にはたらいて得る収入。
78橋脚(きょうきゃく)を使わず、両岸から張り渡したケーブルや綱でつり下げた橋。
81母親。子供などが母親を呼ぶ言葉。お母さん。
83酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
84穀物・野菜・草花などを栽培する土地。
87梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」
89電気が通る線をらせん状に巻いたもの。
91九州北部の警備についた人のことを「サ○○○」という。
94雪のような色。罪のうたがいがないこと。
96野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
98世界各地の時刻の差。
ヨコのカギ:
2サケ科 の川魚。旬は5-6月から夏にかけて。塩焼きや唐揚げで食べることが多く、淡白な味の白身はヤマメと並び賞される。
4感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
6ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市「○○ネ」。
9疲れること。
10地球内部には火山を形づくるもとになる高温物質がある。これを何というか。
11へん・つくり・かんむりなどの漢字の部分のこと。
13「津秦」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、大阪)
15「生雲」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口)
17戦国時代、商品太一の辞意によって政治が行われたもっとも安全な町はどこか。
19「芝」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、大阪、和歌山、兵庫)
21「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
22人が住むための建物。
24大脳の左半分。言語・文字などの情報処理を行っているとされる。
26アジア南部の、インダス川とガンジス川が流れる国。
28せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを〇〇〇式海岸という。
29ふつうとはちがった様子。
30前よりもはげしくなること。はげしくすること。
32ある地域の気温や湿度、雨の量など、気象の状態。
34動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
36土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。
37「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
39金を主成分とする貨幣。
41「字室」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分)
43麦や稲などを栽培することを「○○○ウ」という。
45鳥類の体表を覆っているもの。
46白河天皇の父で、藤原氏と血縁がうすいことから、天皇に政治の実権を取り戻そうとした「○○○条天皇」。
48日米和親条約に不平等な点があった。それは輸入品に自由に関税をかける「関税○○○権」が日本にはなかった。
50はげしく怒ること。
52青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある○○山地。
54現地や現場に行って、実際の状況を見きわめること。
56首・手足・しっぽ以外の体の部分。
58ニュージーランドが原産地の果物。黄緑色で卵形。
60建物や乗り物の中の座る場所。席。
62他の道より距離が短く、目的地まで早く行ける道。また、その道を通っていくこと。
65馬が引く、人や荷物を運ぶための車。
66次の熟語の類義語。 「処理」 (漢検3級レベル)
68乳酸発酵させて作るなれずしの一種。
70頭が痛むこと。頭の痛み。
71「十和」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
72動物が食べたり、声を出したりするところ。
74次の熟語の類義語。 「佳境」 (漢検3級レベル)
75日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と○○○川。
77順に長く並んだもの。並び。
79したく。準備。
80結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。
82「横洲」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、香川)
85陸上の道。陸上の交通機関を使うこと。
86食肉用にイノシシを改良した家畜。
88うそ・偽りがないこと。
90「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀)
92兵庫県東部から福井県南西部に広がる隆起準平原を「○○○高地」という。
93工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
95円形や球形に近い形。句点。
97子どもを育てること。
99「志久」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、佐賀)
100溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
101「伊久留」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
102仏教で心の迷いを去って永遠の真理を会得すること。

■無料印刷/15×3~15×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/15×3~15×16クロスワード無料印刷/15×3~15×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

シタクある物事を行うために必要なものを準備し、整えること。
エンソク体をきたえたり、見学をするため、日帰りで遠くに出かけること。
scatter~をまき散らす
シユウカイ同じ目的のために人が集まること。
ダセイ石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ○○○石器を使った。
ゾウヨウ班田収受法によって、税が厳しくなった。年間60日以下の労役を納める税の名称。
タンポポ野原などに黄色や白色の花を咲かせる草花。種にはふわふわした毛がある。
シヤリン車の輪。
ワナゲ離れた所に立てた棒などに輪を投げてはまるかどうかを競う遊び。
ルテニウム元素記号「Ru」で表す元素名 発見地・ロシア
capture~を捕える
カンロク身に備わった威厳や風格。
noon正午
キミガヨ日本の国歌。
ヤス次の苗字を何と読むか。「矢須」 特に多い都道府県(茨城、埼玉)
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!