このページは「無料印刷クロスワード(チヨサク、シンセツ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:チヨサク、シンセツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | | 7 | |
8 | 9 | | 10 | | 11 | | 12 | | | |
| 13 | | | | 14 | 15 | | | 16 | 17 |
18 | | | 19 | 20 | | 21 | | 22 | | |
| 23 | 24 | | 25 | 26 | | | 27 | 28 | |
29 | | 30 | 31 | | 32 | | 33 | | 34 | 35 |
36 | 37 | | 38 | | | | 39 | 40 | | |
| 41 | 42 | | | 43 | 44 | | 45 | 46 | |
47 | | 48 | | 49 | | 50 | 51 | | | |
52 | | | | 53 | 54 | | 55 | | | 56 |
| | 57 | 58 | | 59 | 60 | | | 61 | |
62 | 63 | | 64 | 65 | | 66 | | 67 | | |
| 68 | 69 | | 70 | | | | 71 | 72 | |
73 | | 74 | | | | 75 | 76 | | 77 | 78 |
79 | | | | 80 | 81 | | 82 | 83 | | |
| | 84 | | | 85 | | | 86 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫) |
---|
3 | 元素記号「Ga」で表す元素名 発見場所:発見者・ボアボードラン出身国フランス |
---|
4 | 「柄」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
6 | 会を構成している人。 |
---|
7 | 足りないところを補って助けること。また、その助けとなるもの。 |
---|
9 | 川の下流。 |
---|
11 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
---|
15 | 日本名:薄切り フランス料理の切り方 |
---|
17 | 父や母の母。おばあさん。 |
---|
20 | 「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
22 | 山や岸などがけわしく切り立っている場所。 |
---|
24 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
26 | キリストが誕生した年を紀元元年とする年代の数え方。 |
---|
28 | 雪のような色。罪のうたがいがないこと。 |
---|
29 | 「和美」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手、北海道) |
---|
31 | 見たりさわったりしてそこにあることがわかるもの。 |
---|
33 | 「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
35 | 「舌歯」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取) |
---|
37 | 次の苗字を何と読むか。「坐古」 特に多い都道府県(千葉) |
---|
40 | 青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある○○山地。 |
---|
42 | 「谷茂岡」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京) |
---|
44 | 車やこまなどの回転の中心となる心棒。 |
---|
46 | 「柿久保」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、大阪) |
---|
47 | 他の道より距離が短く、目的地まで早く行ける道。また、その道を通っていくこと。 |
---|
49 | そのことを職業にしている人。 |
---|
51 | つめの先を切る道具 |
---|
54 | 「邦」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島) |
---|
56 | からくり。組み立てられている物の構造。組み立て。 |
---|
58 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
60 | 彼はチームの「主軸」を担う。 (漢検3級レベル) |
---|
63 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
65 | この旅には危険が「伴う」。 (漢検3級レベル) |
---|
67 | 「祢屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
69 | すぐれた作品。有名な作品。 |
---|
72 | 力を込めて主張すること。強調すること。 |
---|
73 | 物事を忘れずに覚えておくこと。 |
---|
76 | 「利穂」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
78 | 草や木の花がさくこと。 |
---|
81 | くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。 |
---|
83 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 一年で四番目の月。 |
---|
5 | 「多加」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山) |
---|
7 | 害を受けないようにかばい、守ること。 |
---|
8 | 「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
10 | 物事の意味やりくつがわかること。事情や人の気持ちを知ること。 |
---|
12 | 子どもを育てること。 |
---|
13 | 708年に武蔵国から銅が産出されたのを記念してつくられた貨幣を「○○○開珎」という。 |
---|
14 | 「土栄」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
16 | ほかのところ。別のところ。 |
---|
18 | 盛り上がっていて区切りになっているところ。 |
---|
19 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「無為○○」 (漢検3級レベル) |
---|
21 | おもしろく、こっけいに書かれた絵。 |
---|
23 | 「諸」 日本の苗字。特に多い都道府県(埼玉、東京) |
---|
25 | 地球の表面で経線に交わり、赤道に平行する線のことを何というか。 |
---|
27 | 「芥子」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
30 | 下の部分。下の方。 |
---|
32 | 昔、建物などがあった場所。歴史的な物が残っている場所。 |
---|
34 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
36 | 「見座」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、岐阜) |
---|
38 | 魚肉や畜肉等で作った種を用いた、団子状の食品。 |
---|
39 | 着物や洋服の腕を通す部分。 |
---|
41 | 作物の生育をよくするために土壌などに施す栄養分。肥料。 |
---|
43 | 「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
45 | 「若葉」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京) |
---|
48 | 長い柄の先に布などをつけたそうじ道具。 |
---|
50 | 足を包み、厚い底の付いたはき物。 |
---|
52 | ブラジルに広がるカンポ(草原)ではコーヒーと「○○○」の栽培が盛んである。 |
---|
53 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
55 | 目を布などでおおって見えないようにすること。 |
---|
57 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
59 | 金糸・銀糸などのさまざまな色糸を用いて華やかな文様を編み出した絹織物。 |
---|
61 | 牛や羊など、動物を飼いならすことを「○○畜」という。 |
---|
62 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
---|
64 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
---|
66 | 狭義には食用とされるユリ属植物の鱗茎のこと。広義にはユリの鱗茎全般を指すこともある。 |
---|
68 | 肝臓の部位 |
---|
70 | 書物の内容の見出しを順序立てて書き並べたもの。 |
---|
71 | 細長い棒の先にとがった刃物をつけた、昔の武器。 |
---|
74 | サケ科 の川魚。旬は5-6月から夏にかけて。塩焼きや唐揚げで食べることが多く、淡白な味の白身はヤマメと並び賞される。 |
---|
75 | 野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
---|
77 | 液体が気体になること。 |
---|
79 | 王を助けること。帝王の補佐。 |
---|
80 | 声を出して、節をつけて歌う言葉。 |
---|
82 | 北と西の間の方角。 |
---|
84 | 「久土」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡) |
---|
85 | 「毛屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、山形) |
---|
86 | 自分の生まれた家。 |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
シンピン | 新しい品物。 |
ミチスウ | 方程式で、値のわかっていない数。 |
カイケン | 人と会い、改まった話をすること。 |
カツヨウ | そのもののはたらきを生かして、うまく使うこと。役立てて使うこと。 |
ラインガワ | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている川を何というか。 |
シド | 次の苗字を何と読むか。「志戸」 特に多い都道府県(鹿児島、宮崎) |
ヤマカゲ | 次の苗字を何と読むか。「山影」 特に多い都道府県(岩手) |
ダエン | 円をおしつぶしたような形。 |
anyway | ともかく |
タモクテキ | 一つの物を多くの目的に使えること。 |
twelve | 12 |
ホイツスル | 競技で、審判などが合図のために鳴らす小型の笛。 |
イイネ | 売る人が決めた値段。 |
キンリヨク | 筋肉の力。 |
zoo | 動物園 |