このページは「無料印刷クロスワード(コンセプト、direction)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 7×3~7×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/7×3~7×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:コンセプト、direction】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 | 6 | | 7 |
| | | 8 | 9 | | 10 | | | |
11 | | 12 | | 13 | 14 | | 15 | 16 | |
| 17 | | 18 | | 19 | 20 | | 21 | 22 |
23 | | 24 | | 25 | | 26 | 27 | | |
28 | 29 | | | 30 | 31 | | | | |
32 | | | 33 | | | | | 34 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | コンピューターでマウスのボタンを押してすぐ離すこと。 |
---|
3 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
---|
5 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国。 |
---|
6 | 音の波。 |
---|
7 | ハエに似ているが、ハエより少し大きい昆虫。 |
---|
9 | 針のような葉をたくさんつける常緑樹。 |
---|
12 | 吉宗が裁判基準を示すためにつくった法令集を「○○○○御定書」という。 |
---|
14 | 少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」 |
---|
16 | 不用品や廃棄物を資源として再利用すること。資源再生。 |
---|
18 | 「良木」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
20 | 走る前に「屈伸」運動をする。 (漢検3級レベル) |
---|
22 | 「智和」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
23 | 強い日ざしを受けて皮膚が褐色に変わること。 |
---|
25 | 考えられる最高の状態。 |
---|
27 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
---|
29 | 食事のときに主に日本人が使用する道具。 |
---|
31 | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「楽市」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
4 | アフリカ大陸北東部にある高原。アビシニア高原ともいう。 |
---|
8 | 梨県・東京都・神奈川県を流れる本流の一級河川。「○○川」 |
---|
10 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
11 | 英語で後ろのこと。後ろに戻ること。逆もどり。帰ってくること。 |
---|
13 | 口が小さく、胴の部分がふくらんでいる入れ物。 |
---|
15 | フランスの首都はどこか。 |
---|
17 | 海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。 |
---|
19 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
---|
21 | さいわい。幸福。 |
---|
24 | 限界。その範囲のすべて。 |
---|
26 | 「土岩」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、鹿児島、愛知) |
---|
28 | 兵器原料の国産化のため、北九州に設立された「○○○製鉄所」。 |
---|
30 | 目が横に付いているのは広範囲を見渡すためである。このように目が横についている動物は肉食、草食のどちらか? |
---|
32 | 「芥子」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
33 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○令色」 (漢検3級レベル) |
---|
34 | 外出して家にいないこと。 |
---|
■無料印刷/7×3~7×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/7×3~7×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ドウセン | 銅で作った針金。 |
カイオウセイ | 太陽から一番遠い惑星を何というか。 |
イシカリ | 北海道西部に位置する面積3、800km2の「○○○○平野」。 |
シミズ | 地中や岩間からわき出る、清らかにすんだ水。 |
シワ | ひふ・布などの表面がゆるんだり、ちぢんだりしてできる細かい筋。 |
カルワザ | 危険を伴う動作を身軽に演じてみせる芸。つな渡り、はしご乗り、玉乗りなど。曲芸。 |
ニホンシユ | 日本の伝統的な醸造法によって造られた酒。特に、清酒をいう。 |
マト | 矢や弾を当てるための標的。 |
toward | ~に向かって |
コンナン | 苦しくこまること。つらくて苦しいこと。物事をなしとげるのがむずかしいさま。 |
ホソウ | 道の表面をアスファルト・コンクリートなどで固めること。 |
コウキヨウ | 世の中全体。社会全体の人々。おおやけ。 |
レンサイ | 新聞・雑誌などに続き物として掲載すること。 |
ロウジユウ | 江戸幕府および諸藩の職名。征夷大将軍に直属して国政を統轄する常置の職。 メモ:定名ではなかった。 |
ブンリ | 分かれて離れること。 |