このページは「無料印刷クロスワード(ウリモノ、シヨ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 7×3~7×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/7×3~7×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ウリモノ、シヨ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | | 2 | | 3 | | 4 | | | 5 | | 6 | | 7 |
| | 8 | | | 9 | | | | 10 | | | 11 | 12 | |
13 | | | | 14 | | | 15 | | | | 16 | | | |
| | 17 | | | | 18 | | | 19 | | | | | |
| 20 | | | 21 | | | | 22 | | | 23 | 24 | | 25 |
26 | | | 27 | | | 28 | | | | 29 | | | | |
| | 30 | | | 31 | | | 32 | | | | 33 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 横から見た形状は牛刀と似ているが、スープ用の牛骨を刃の背で砕いたりするため刃が厚く頑丈で、牛刀とは用途が異なる。 |
---|
2 | そのことを職業にしている人。 |
---|
3 | 日本でよく見られる鳥。頭は茶褐色、背面は褐色、顔と腹面は灰白色。頬と喉に黒い斑がある。 |
---|
4 | 肉の塊をミンチ状に細かく切り砕く(挽肉を作る)器具で、手動式または電動式 |
---|
5 | 首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。 |
---|
6 | 学級、組。階級。 |
---|
7 | 「良倉」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
8 | 獅子頭(ししがしら)をかぶって行う舞。新年の祝いや祭礼に舞われる。 |
---|
10 | 物の上に文字を書くこと。 |
---|
12 | パラグアイでは古くからマテ茶などに甘味を付与するためや薬草として用いられてきた。整腸剤として、また全身に塗って美容や防虫剤としても利用された。 |
---|
14 | 子どもの成長に伴って、親がその自主性を尊重するようになること。 |
---|
16 | 正月に家の門口に立てる飾りの松。 |
---|
18 | 生きている喜び。生きている値打ち。 |
---|
20 | 近所の風景を「撮る」。 (漢検3級レベル) |
---|
22 | 同じ時。二つのことがほとんど時間に差がなく起こること。 |
---|
24 | 場所を移し変えること。 |
---|
25 | 手を入れていない土地。空き地。 |
---|
26 | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 |
---|
27 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
---|
29 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「与良」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、東京) |
---|
2 | 電流は〇〇〇極から出てマイナス極に流れ込む。 |
---|
4 | 人・車などが往来する所。通路。道路。 |
---|
5 | 物質が、それ自身あるいは相互の間で原子の結合を組みかえ、新しい物質を生ずる「○○○変化」。 |
---|
8 | 雪のような色。罪のうたがいがないこと。 |
---|
9 | 土木・建築・機械などの構造や設計を詳細に示した図。設計図。 |
---|
10 | 「宇尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、兵庫) |
---|
11 | ビスケットの一種で、パンを二度焼きした焼き菓子 |
---|
13 | 物事の始まり。すべり出し。始まりの部分。 |
---|
14 | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 |
---|
15 | すりつぶした魚の身を棒に付けて、焼いたりむしたりした食べ物。 |
---|
16 | 卵、砂糖、小麦粉を混ぜて、スポンジのようにむし焼きにした洋菓子。 |
---|
17 | 海水魚。日本列島近海。旬は秋から冬。年間を通じて入荷。ブランド、養殖、また大衆的な巻き網などがあって多彩。キロあたり600円ほどから高いと8000円くらいと値に幅がある。 |
---|
18 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
19 | 案内。手引き。案内人。 |
---|
20 | わからないことをたずねること。問題。 |
---|
21 | 深く悲しむこと。また、悲しみ憤ること。 |
---|
22 | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 |
---|
23 | 毎日の朝。 |
---|
26 | 酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。 |
---|
27 | 天気図記号で白丸の中に中心から半分に1本線入る図は何を意味するか。 |
---|
28 | テレビなどにうつる映像。絵にかいた肖像。 |
---|
29 | 空気中にふくまれている水蒸気の割合。 |
---|
30 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
31 | 「仁居」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
32 | 「自閑」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井) |
---|
33 | 「浮地」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島) |
---|
■無料印刷/7×3~7×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/7×3~7×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
food | 食べ物 |
フビライ | モンゴル5代目のハンとなった人物を「○○○○・ハン」という。 |
ジヨウケイ | 人の心にある感情を起こさせる風景や場面。 |
ヨソウ | 物事がこの先どうなるか、前もって見当を付けること。 |
カズノコ | にしんの卵を調理した食べ物。 |
ガイチユウ | 会社・工場などが、仕事の一部を外部の業者に発注すること。 |
イワバ | 山の表面に岩石が多くある、けわしい場所。 |
キシヨウ | 天気、気温、気圧、風の様子など、大気中で起こるさまざまな現象。 |
move | 動く/感動させる |
フルート | 清澄で華麗な音色の横笛。現在は金属製のものが多い。 |
office | 事務所 |
キヨクド | 程度がはなはだしいこと。 |
smart | 頭の良い |
ヒキアゲ | 引っぱって上げること。 |
ワナゲ | 離れた所に立てた棒などに輪を投げてはまるかどうかを競う遊び。 |