このページは「無料印刷クロスワード(アルジ、シガケン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 9×3~9×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/9×3~9×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:アルジ、シガケン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 | | | 6 |
| | | 7 | | | | | 8 | |
9 | | 10 | | | 11 | | 12 | | |
| | 13 | | 14 | | | | | 15 |
16 | 17 | | | | | 18 | | 19 | |
| | | 20 | | 21 | | | 22 | |
23 | | 24 | | | | | 25 | | |
| | | | 26 | | | | | 27 |
28 | | | | | | | 29 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの |
---|
3 | 胃の袋。 |
---|
4 | 行きか帰りかの、どちらか一方。 |
---|
5 | ある地域の中で、南の方の部分。 |
---|
6 | 物のまわりの部分。物のはし。ふち。 |
---|
8 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
---|
9 | 前に戸があり、中に棚のある、物を入れる家具。 |
---|
10 | 漢字の構成部位の名称。左右の組み合わせからなる漢字の右側に付くもの。 |
---|
12 | 草花や生物等を観察する際使用する、虫眼鏡とも言われる、拡大鏡のことを何というか。 |
---|
14 | 物事がうまくいっているかどうかの様子。調子。体調。機械などの調子。 |
---|
15 | アライグマ科の哺乳類。竹を主食とする、白黒の珍獣。 |
---|
17 | 民衆の守るべきことを広く知れわたらせるために政府がたてた立札のことを「○○○の掲示」という。 |
---|
18 | 農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。 |
---|
19 | 病気の診察や診療を職業にする人。医師。ドクター。 |
---|
20 | 昔の重さの単位。 |
---|
21 | その人が出すことのできる声の高低の範囲。 |
---|
23 | 食材を取り分けるキッチン用品。 |
---|
24 | 「廊下」は走ってはいけません。 (漢検3級レベル) |
---|
25 | 牛の前腹の皮と脂身の間にある赤いスジ肉。 |
---|
26 | 米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。 |
---|
27 | 動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 育てて立派にすること。 |
---|
4 | 日本は最も多くどこから木材を輸入しているか。 |
---|
7 | 仕事などをいくつかに分けて受け持つこと。 |
---|
8 | 「世利」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
9 | 人をだます仕かけ。 |
---|
11 | 寒さ・恐怖・怒り・感動などのために、体が自然とふるえ動くこと。 |
---|
13 | 旬は冬から初夏。鱗は小さく薄く取りやすい。皮は厚みがありしっかりして硬い。骨はあまり硬くない。静岡県ではメイゴ。 |
---|
16 | 物事は終わっているのに、あとに何かが残っていること。 |
---|
18 | ポルトガルとフランスに隣接した国はどこか。 |
---|
20 | 天気図記号で白丸は何を意味するか。 |
---|
22 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
23 | 互いに議論をたたかわすこと。 |
---|
25 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
26 | 正体のわからないあやしいもの。化け物。 |
---|
28 | 酢飯を海苔で巻き、その上に寿司種を乗せた寿司。 |
---|
29 | イタリア料理に使うめん類の総称。 |
---|
■無料印刷/9×3~9×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/9×3~9×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ゼイ | 国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。 |
ツミキ | 材木を積み上げること。木片を積んでいろいろな形を作る遊び。また、そのような木片のおもちゃ。 |
feature | 特徴/~を目玉とする |
ナイジユ | 国内の需要。 |
シイクマ | 次の苗字を何と読むか。「椎熊」 特に多い都道府県(千葉) |
well | よく/じょうずに |
favor | 親切な行為 |
involve | ~を含む/~を巻き込む |
カリテ | 金品を借りる人。金品を借りた人。借り主。 |
オンプ | 五線譜に記入して音の長さと高さを表す符号。 |
シユツテイ | 裁判のために法廷に出ること。 |
manner | やり方/方法 |
ザツコク | 米・麦以外の穀類。 |
ハツカテン | 物質が空気中で自然に発火する最低温度。 |
パジヤマ | ゆったりとした西洋風の寝巻き。寝るときに着る。 |