このページは「クロスワード中学総合(奥羽山脈、梅雨)_問題410」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:奥羽山脈、梅雨】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 |
| 6 | 7 | | | | |
8 | | | | | 9 | |
| | | | 10 | | |
| 11 | | 12 | | | |
13 | | | 14 | | | 15 |
16 | | | | 17 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 「社会契約説」をとなえた、17世紀イギリスの思想家はだれか。 |
---|
3 | 自然界の食べる・食べられる関係を「○○○物連鎖」という。 |
---|
4 | 応仁の乱の次期の室町幕府の将軍「足利○○マサ」。 |
---|
5 | 太陽から一番遠い惑星。「○○○○星」 |
---|
7 | 第一次世界大戦の頃に、にわかに巨額の利益を得た人々を何というか。 |
---|
8 | 赤道から北の緯度のことを「○○緯」いう。 |
---|
9 | 弥生時代の前は「○○○文時代」。 |
---|
10 | 大日本帝国憲法が発布された翌年の1890年、忠君愛国の道徳が記された。これを「教育○○○○」という。 |
---|
11 | 壬申の乱で勝利した、大海人皇子が「○○○天皇」となった。 |
---|
12 | 人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○松門左衛門」。 |
---|
13 | 豊臣秀吉は全国にわたって検地を行った。これを「タ○○ウ検地」という。 |
---|
15 | 非暴力、非服従を唱え、独立運動を指導した「○○ディー」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 静岡市にある弥生時代の有名な○○遺跡。 |
---|
3 | 常温にてドライアイスが液体にならず、気体に変わることを何というか。 |
---|
6 | 生類憐みの令をだした将軍を「徳川○○○○」という。 |
---|
8 | 中部地方はさらに分けられる。冨山県が含まれる地域を何というか。 |
---|
9 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、〇〇パークに指定された。 |
---|
10 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。地方の特産物を納める税の名称を何というか。 |
---|
11 | 天球上において観測者の真上に当たる点を何というか。 |
---|
13 | マイナスの電気を帯びた原子をとくに「○○イオン」という。 |
---|
14 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
16 | 雨が比較的少ない地域で栽培される、パンなどにする穀物は何か。 |
---|
17 | 白河天皇の父で、藤原氏と血縁がうすいことから、天皇に政治の実権を取り戻そうとした「○○○条天皇」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ペリー | 1853年に黒船に乗って訪れた使節は誰か。 |
ブリテン | 1707年のアン女王時代にイングランドとスコットランドの合併によって成立した「大○○○○王国」。 |
モリアリノリ | 「明六雑誌」を発行した明六社を発起した人物。 |
テイマール | オスマン帝国で用いられた軍事奉仕の代償として与えられた徴税権を行使できる制度のこと。 |
チタン | 元素記号「Ti」で表す元素名 語源 神話:地球最初の息子・ティタン |
サイカク | 浮世草子とよばれる小説に町人の生活を画いた「井原○○○○」。 |
ヤスナリ | 新感覚派の作家で「伊豆の踊り子」「雪国」の著作。「川端○○○○」 |
フルトン | 蒸気船を実用化した人物。 |
カイオウセイ | 太陽から一番遠い惑星を何というか。 |
タガ | 東北地方の政治や軍事を担当した役所が現在の宮城県に設置された。それを「○○城」という。 |
タンシ | 平行脈はトウモロコシ・ツユクサ・ユリなどの○○○葉類に見られる。 |
コキユウキシツ | 呼吸によって分解される物質。グルコースなどの有機物。 |
ゴブンコク | 伊豆・相模など9ヵ国あった源頼朝の知行国のこと。「関東○○○○○」 |
コウクリ | 随が滅亡する原因ともなる遠征失敗はどこへの遠征か? |
ヘンセイフウ | 北緯または南緯30度から60度付近にかけて中緯度上空にみられる定在的な西寄りの風。 |