クロスワード 中学総合(地動説、脂肪)_問題477

このページは「クロスワード中学総合(地動説、脂肪)_問題477」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!

中学総合クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学総合クロスワード

【出題単語一例:地動説、脂肪】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123456
78910
111213
14
151617
18192021
22232425
2627

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2冬に日本海側に大量の雪を降らせる原因となる海流を何というか。
4ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市「○○ネ」。
611世紀後半、東北地方の大きな戦乱をしずめた人物を「源○○○○」という。
8太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
10漢王朝が領土の拡大のため、朝鮮半島北部に設置した代表的な「○○○○郡」。
12織田信長によって定められた、誰でも自由に商工業ができるようにしたきまりを「○○○○・楽座」という。
171519年、西回りで世界一周に成功した人物。「マゼ○○」
19元素記号「P」で表す元素名 性質:発光
21物質が水に溶けてイオンにわかれることを何というか。
22源頼朝が国ごとに置いた役職を「○○ゴ」という。
23次の漢字を何と読むか。「牝牡」=「ヒ○○」 意味:動物のめすとおす。
25その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。
ヨコのカギ:
1電流が流れないプラスチックやガラスなどの物質。「○○縁体」
3尿の中にはにおいのもとなっているものが含まれている。「アンモ○○」
5鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
7三重県の中東部に位置する○○半島。
9江戸時代に百姓や町人の子供が読み・書き・そろばんなどの実用的な知識を学んだ施設を「○○子屋」という。
11室町時代の前は何時代か?
13外務大臣の井上馨が舞踏会を行った「ロ○○○館」。
14北海道東部ラムサール条約に登録されている○○○湿原。
15世界最大の海「○○○○洋」。 メモ:約1億5,555万7千km2/日本約377.9km2=日本約41万個
16気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。
18ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国はどこか。
20海や沼地を干拓したりして、「シ○○ン開発」をおこなった。
22ごくわずかな時間に走った距離をその時間で割って求めた速さのことを「○○○間の速さ」という。
24初代韓国統監は朝鮮人青年の「ア○○ュウコン」に暗殺された。
26水や草を求めて移動しながらヤギや羊などの家畜を育てる牧畜を何というか。
27幕府の直轄領のことを「○○○ョウ」という。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学総合クロスワード中学総合iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

アセアン東南アジア諸国連合 = 「○○○○」 *カタカナで。
コタイグン?ある地域に生息する同種個体の集まり。
ホクセイ日本の冬の季節風は主にどの方位から吹いてくるか。
セイタイケイある地域について、そこに生息する生物群集と無機的環境とを合わせたもので、物質循環やエネルギーの流れに注目した系。
ベルサイユ1919年、開かれたパリ講和会議によって生まれたヨーロッパの新しい秩序体制。「○○○○○体制」
セイゲンサイボウ精子を形成するもとの細胞。始原生殖細胞が精巣に入り分化する。
ソウドウキカン脊椎動物の前足はそれぞれ違うが、もとは同じ器官だったと考えられるものを何というか。
セツドシ唐の募兵制によって集められた指揮官のこと。
エイキユウ1年中とけることのない地面をこう○○○○○凍土と呼ぶ。 メモ:近年は温暖化によってとけはじめている。
モノイミ一定期間、特定の建物で謹慎すること。
ヤマセ春から秋に、オホーツク海気団より吹く冷たく湿った北東風または東風のこと。
チアンイジ民主主義の動きとは反対に1925年共産主義を取り締まるために制定された法律を「○○○○○法」という。
タンジユウ消化液の中で消化酵素を含まない物がある。肝臓でつくられる消化液は何か。
アマゾン南米のブラジルとその周辺国の熱帯雨林を流れ、大西洋に注ぐ世界最大の河川。
ニサンカタンソ光合成をする際に水とともに必要な物質は何か。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!