クロスワード自動車(ライフピックアップ、ラウム)_問題52

このページは「クロスワード車マニア(ライフピックアップ、ラウム」のページです。
問題数:200問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】世界の車クロスワードパズル!

車クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

世界の自動車クロスワードパズル

【自動車ワード[例]:ライフピックアップ、ラウム】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:2人

1234
5
67
89
10
1112

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2イギリスのライトカー・カンパニーで生産されたスポーツカー。日本にも少なくとも7台が輸入された。
3アメリカの自動車会社・ゼネラルモーターズが製造し、同社のサターンブランドから販売されていた乗用車。兄弟車として、GMのポンティアック・ソルスティス
4かつてゼネラルモーターズとトヨタ自動車の合弁企業であるNUMMI(ヌーミ)が製造し、ジオ、シボレーブランドで販売していた乗用車。
6いすゞ自動車が北米で販売していたミニバン。オデッセイのOEMとして1996年に登場。
7イタリアの自動車会社フィアットが製造していたセダン型の乗用車。レガータの後継車種として1990年に発表された4ドアセダン
9フランスの自動車会社、ルノーがかつて製造・販売した中型自動車。ロウワーミドル・ルノー(Dセグメント)の主要車種、21の後継車
ヨコのカギ:
1かつてマツダが製造・販売していたセダン。1991年、カペラの後継として新しいマツダのミドルクラスセダンとしてデビュー。
5フォードがかつて生産していたマーキュリーディビジョン向けのクーペ。
6日産自動車が2005年から2013年まで販売していた軽セミトールワゴン。
8英アリエル・モーター・カンパニーが製造する、2人乗り乗用車
9アメリカのメーカー、クライスラーが製造する大型ピックアップトラック。初代(1981-1993)
10シリンダー内で高圧縮された混合気に点火する部品
11フランスのメーカー、ルノーが発売する小型セダン。SM3 CEがベース
12インドの大手自動車メーカー、タタ・モーターズが開発し、2008年1月に発表、同年から市販を開始した小型乗用車。初代(2009年-2016)

■自動車クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓

自動車クロスワード自動車iOSクロスワード

自動車用語メモ:車マニアクロスワード出題中の一部問題と解答

ハリアークライスラーのプリムス部門で製造された乗用車。2ドアのクーペまたはコンバーチブルであり、1964年から1974年まで製造。
バリーナトヨタ自動車が販売しているクロスオーバーSUV。
パルサーGM傘下のホールデンがオーストラリアとニュージーランドで発売している小型ハッチバックまたは小型セダン。初代 MB,ML(1985年~1988年)
パルス日産自動車が1978年から2000年まで日本で販売していた小型乗用車である。2013年から欧州・タイ王国・オセアニア市場等で再び車名が復活している。
パレットフランスの自動車メーカー、ルノーがインドにて発売するコンパクトカー。生産はインド・タミル・ナードゥ州のチェンナイにあるルノーと日産自動車の合弁会社にて行われる。
パンダスズキが生産・販売していた軽トールワゴン(軽スーパーハイトワゴン)。
パンサーイタリアのフィアットが製造・販売する小型ハッチバック車。初代モデルは1980年から2003年まで、大きな変更を受けずに継続。
パンテーラいすゞ自動車がインドネシアで製造・販売するMPV。1991年に、インドネシアにおいて「アジア地域専用車」として生産・販売を開始。
ピアッツァデ・トマソの第三作目のスーパーカー。車名はイタリア語で「豹」を意味する。
ビアンキーナ1981年から1993年までいすゞ自動車が発売していたクーペ型の乗用車。1981年に絶版となった乗用車「117クーペ」の後継モデル
ビアンテイタリアのアウトビアンキが製造・販売していた小型自動車。
ビークロスマツダが製造・販売するミニバン型の8人乗りの乗用車。製造は宇品第1工場(U1)が担当。
ビーゴ1997年からいすゞ自動車によって販売されていたSUV。1993年(平成5年)に乗用車生産から撤退した、いすゞ自動車にとって当時唯一のスペシャルティカー。
ビートダイハツ工業が生産・販売していた小型SUV。テリオスの後継車。
ビガー本田技研工業がかつて生産、販売していたオープン2シーターの軽自動車。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!