クロスワード 世界史(香港島、虎門寨追加条約)_問題29

このページは「クロスワード世界史(香港島、虎門寨追加条約)_問題29」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:香港島、虎門寨追加条約】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123
45
6

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
214世紀頃のモロッコの旅行家で「三大陸周遊記」を口述した。「○○○=バットゥータ」
3モンゴル帝国から独立した3ハン国のうちイランに出来た「○○・ハン国」。
4紀元前2300年頃のインダス文明の代表的遺跡でインダス川下流にある遺跡。「モヘンジョ・○○」
56世紀の東ローマ帝国の皇帝で「ローマ法大全」の編纂やハギア=ソフィア聖堂の建立に力を注いだ人物。「ユス○○ニアヌス」
ヨコのカギ:
1オランダが進出したジャワ島で導入された輸出用作物を栽培させる「強制○○○○制度」。
4口語のトスカナ語で叙事詩「神曲」を著述した。
6紀元前16世紀頃に黄河中下流域に出現した、現在確認できる中国最古の王朝。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

シユゴダイミヨウ幕府が守護に強い権限を認めたため、守護の多くの荘園は自分の領地とし、国内の武士を家来として従えるようになった。このような守護を何というか。
コンバウン1767年、アユタヤ朝を滅ぼしたミャンマーの王朝。
キリスト絵踏は「○○○○教徒」を探す目的でおこなわれた。
ニホンカイリユウ黒潮を別名何と呼ぶか。
コクジンドレイ17~18世紀にかけて行われた三角貿易で、西アフリカからアメリカ大陸に輸出されたものはどんなものか?
ゴボウ民衆の守るべきことを広く知れわたらせるために政府がたてた立札のことを「○○○の掲示」という。
テレスプラトンの弟子でイスラム哲学やスコラ哲学に影響を与えたギリシアの哲学者。「アリスト○○○」
カクカクサンボウシ1968年、62カ国が調印した核兵器保有を5カ国に限定する「○○○○○○○○○条約」。
オウテンモン866年、起こった伴善男や紀豊城が排斥された政変。「○○○○○○の変」
カルデラ地下にあったマグマが一度に大量に出たときに、空洞を埋めるために、その上部が陥没した結果できた地形を何というか。
ジユンイチロウ「細雪」の作者。「谷崎○○○○○○○」
カイセイ天気図記号で白丸は何を意味するか。
ヒクク道端に生えるタンポポは踏まれやすいため背丈が○○○なる。
グラスゴースコットランド最大の都市
コウガ中国の北部を流れ、渤海へと注ぐ川。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!