クロスワード 世界史(モーパッサン、ドストエフスキー)_問題61

このページは「クロスワード世界史(モーパッサン、ドストエフスキー)_問題61」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:モーパッサン、ドストエフスキー】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123
4
5
67
8

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2フランス・カペー朝のフィリップ4世が1302年、招集し、王権を強化した。
319世紀後半頃の自然主義の作家で、「実験小説論」「居酒屋」などの代表作があるフランスの作家。
41943年11月に発表された対日処理の方針を定めた。「○○○宣言」
7唐の時代の詩人で「詩聖」と称されている人物。
ヨコのカギ:
1インカ帝国を征服しペルーを占領したスペインの人物。
41402年、起こったティムール朝がオスマン帝国を破った「アン○○の戦い」。
5紀元前13世紀ごろモーセにひきいられてエジプトを脱した「○○○○人」
6ミドハト憲法が停止されることになった「○○戦争」。
81688年国王を追放し、新しい国王をオランダから迎え、国民の権利と自由を守ることを約束させた。これを「○○○革命」と呼ぶ。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ダイコウカイスペインやポルトガルが海路を使って世界に進出した時代を「○○○○○○時代」という。
アワー勤・通学者のために交通機関が混雑する朝夕の時間のことをラッシュ○○○と呼ぶ。
シユウキヨウドイツのルターがローマ教皇の破門状を焼き、キリスト今日の腐敗を直そうとした動きを「○○○○○○改革」と呼ぶ。
フク1955年アメリカはビキニ環礁で水爆実験をおこなった結果、日本の「第五○○竜丸」が放射能をもつ死の灰をあびた。
ラドン元素記号「Rn」で表す元素名 性質:ラジウムから生じる
スイデン冬の積雪のため二毛作などができない○○○○○単作地帯。1年を通して米1回しか作れない。
バンガロールインド南部・カルナータカ州の州都。南アジア有数の世界都市。
サキ古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」
ツシマ鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。
パリ12世紀フランスの大学で、主に神学を中心としていた「○○大学」。
トサ紀貫之の作品で最初のかな日記。「○○日記」
ヨルドスカンディナビア半島西部のノルウェー海岸部の氷河で削られて入りくんだ地形の海岸をフィ○○○という。
チユウカミンコク辛亥革命の結果1912年、孫文を大統領として建国を宣言された国。
ホウカヒトラーが共産党弾圧に利用した「国会議事堂○○○事件」。
モンローラテンアメリカの独立に対しアメリカがヨーロッパ・アメリカの相互不干渉を主張し、メッテルニヒの干渉を失敗させた。「○○○○教書」
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!