このページは「クロスワード高校入試(桜島、雄花)_問題193」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:1200語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 高校入試対策】
高校入試対策用クロスワードパズル!
重要語句のまとめ!受験勉強が嫌になったら気晴らしに!
高校入試対策クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校入試対策用クロスワード
【 出題範囲:理科、地理、歴史】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | | 3 | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | |
7 | | 8 | | | 9 | | |
10 | | | | 11 | | | |
| | 12 | | | | 13 | |
| 14 | | | 15 | 16 | | |
17 | | | 18 | | | | 19 |
| | 20 | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 地震によって、大地がしずむことを何というか。 |
---|
3 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
---|
4 | 水や草を求めて移動しながらヤギや羊などの家畜を育てる牧畜を何というか。 |
---|
5 | 1921年「○○○○○会議」が開かれ、軍縮条約や日英同盟の廃止を決めた四カ国条約が結ばれた。 |
---|
6 | 真空に近い状態にすると放電が起こりやすくなる。この時おこる放電を○○○○放電という。 |
---|
7 | 三陸海岸の沖合いには、暖流と寒流がぶつかりあい、多くの魚が集まる場所となる。このような場所を何というか。 |
---|
8 | 永久凍土の上に家を建てるためには家の熱が地面に伝わらないよう○○○○式にする。 |
---|
11 | 中部地方、全国一の茶の産地となっている○○○○○台地。 |
---|
13 | 明治時代の前は何時代か? |
---|
14 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
16 | 元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される |
---|
17 | 世界各地の時刻の差を何というか。 |
---|
18 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」 |
---|
19 | 沖縄県で最もさかんな○○光産業。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 埼玉県西部,秩父山地の中央部にあるほぼ四角形の構造○○○盆地。 |
---|
3 | 酸とアルカリが互いを性質を打ち消し合う反応を何というか。 |
---|
6 | 種子植物で種子の中の胚にすでにできており、発芽すると最初に出る葉のことを何というか。 |
---|
7 | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ○○○○島。 |
---|
9 | 市政府と旧幕府軍との戦いを「○○○戦争」という。 |
---|
10 | 呼吸は肺の下にある部分が上下することによっておこなわれる。それは何か。 |
---|
12 | 「有機物でできた発光層を重ねたもので、ディスプレイなどに使われる。」この特徴をもつ素材を「○○○EL」という。 |
---|
13 | 酸とアルカリの中和によって出来る物質のことを何というか。 |
---|
14 | 細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。 |
---|
15 | ○○○(%)=容質の質量÷溶液の質量×100 |
---|
17 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、○○パークに指定された。 |
---|
18 | 南極大陸に次いで世界で2番目の大きさの砂漠である。○○○砂漠。 |
---|
20 | 寒気団が進む時、垂直に大きな雲ができることがある。この雲を何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
コウソウ | 9世紀後半の唐で塩の密売人が起こした大規模な反乱。「○○○○の乱」 |
メフメト | 1453年、コンスタンティノープルを攻略しビザンツ帝国を滅ぼしたオスマン皇帝。「○○○○2世」 |
ベラルーシ | 首都がミンスクの国。 |
スシユン | 592年、蘇我馬子が暗殺した人物。「○○○○天皇」 |
セイ | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
クニオ | 民俗学を確立した人物。「柳田○○○」 |
セカイシゼンイサン | 屋久島はユネスコが登録するあるものに該当します。それは何か。 |
サン | ルネサンス様式を代表する建築物でブラマンテが着手しミケランジェロが継承したローマの建物。「○○=ピエトロ大聖堂」 |
チオンイン | 浄土宗の中心寺院。 |
キヤンベラ | オーストラリアの首都。 |
シグマ | ギリシャ文字「σ」を何と読むか? 大文字「∑」と書く。数学で使ったかな?使ってない君はこれから使用するよ! |
モウ | 動脈は枝分かれして細かくなり、網の目のようになり体を張り巡っている。この血管のことを「○○細血管」という。 |
コウカイ | アフリカ東北部と、アラビア半島とに挟まれた湾。 |
イカイ | 官位相当制は何に応じた官職が与えられるか? |
チユウソンジ | 奥州藤原氏が平泉に建てた寺院を何というか。 |