このページは「クロスワード生物(内胚葉 、卵黄栓 )_問題365」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:650語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 生物】センター試験対策クロスワードパズル!
やる気がでない、勉強法がわからない、そんな人にお勧めです!
高校生物クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校生物クロスワード
【出題単語一例:内胚葉 、卵黄栓 】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | | | 4 |
| | | 5 | | | 6 | |
7 | | | | | 8 | | |
9 | | | 10 | 11 | | | 12 |
| | 13 | | | | 14 | |
| 15 | | | 16 | 17 | | |
18 | | | 19 | | | | 20 |
21 | | | 22 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | DNAが二重らせん構造であることを発見した「ワトソンと○○○○」。 |
---|
3 | 軟体動物は骨格をもっていない。内臓を守る為にある膜がついている。「○○套膜」 |
---|
4 | 雄蕊(おしべ)の花粉を作る器官の事を何というか。 |
---|
5 | 元素記号「Pt」で表す元素名 性質:銀に似ている 高価 |
---|
6 | 未分化な状態を保ったまま、増殖する能力をもち、複数種類の細胞に分化できる「○○細胞」。 |
---|
7 | 顕微鏡を使用した。高倍率になればなるほど視野は○○○なる。 |
---|
8 | 体の中に入ってきた細菌などを食い殺すはたらきをしている血液中のもの。「○○血球」 |
---|
11 | 光合成で光を吸収する色素。「光合成○○○」 メモ:同化色素ともいう。クロロフィル、カロテノイドなどがある。 |
---|
12 | 土壌中の硝酸イオンや亜硝酸イオンから窒素分子がつくられるはたらき。「脱○○」 |
---|
13 | 受容器で受けた刺激を中枢神経系まで伝える末梢神経。「○○○ク神経」 |
---|
14 | 背骨を通っている刺激による信号の通り道になっている部分。「○○髄」 |
---|
15 | 卵原細胞が減数分裂をはじめ、卵黄を蓄えて成長した「○○○細胞」。 |
---|
17 | 胚珠は受粉後、何になるか。 |
---|
18 | 元素記号「P」で表す元素名 |
---|
19 | ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分。「レ○○」 |
---|
20 | 動脈は枝分かれして細かくなり、網の目のようになり体を張り巡っている。この血管のことを「○○細血管」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 道端に生えるタンポポは踏まれやすいため背丈が○○○なる。 |
---|
3 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
5 | 空気中から得た酸素を体内に取り込んだり、老廃物である二酸化炭素を空気中に排出する役割を持つ器官。 |
---|
6 | 核膜をもたず、細胞小器官の分化が見られない「原○○細胞」。 |
---|
7 | 体を殻でおわれ、節のあるあしをもつ○○○○動物。 |
---|
8 | 頭部を回転した場合に生じる回転加速度を感じ取る耳の奥にある器官。「○○器官」 |
---|
9 | 細胞への物質の出入りに関わる構造。リン脂質の二重層にタンパク質粒子が埋め込まれた構造をしており、選択的透過性を示す。「細胞○○」 |
---|
10 | 酵素が作用する物質。 |
---|
13 | 細胞周期のうち分裂のための準備の期間のこと。 |
---|
14 | 配偶子の接合の結果によって出来た細胞。「○○合子」 |
---|
15 | 一般に、大形で運動性のない配偶子。 |
---|
16 | 多細胞生物では形や働きが同じ細胞が集まり、○○○を形成する。 |
---|
18 | 森林の最頂部。高木層の葉や枝などで覆われており森林の植物の中で最も強い光を受ける。 |
---|
21 | 卵原細胞が減数分裂をはじめ、卵黄を蓄えて成長した「ラ○○細胞」。 |
---|
22 | 有髄神経繊維において、軸索をとり囲む構造。 メモ:シュワン細胞が軸索に巻きついてできている。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ミラノ | 313年、ローマ帝国皇帝コンスタンティヌス帝がキリスト教を公認した「○○○勅令」。 |
ゴリヨウ | 平家没官領などの源頼朝の荘園のこと。「関東○○○○○」 |
アツミ | 日本の太平洋側では珍しく東西方向に伸びている、全長約50km、幅5km – 8kmの細長い○○○半島。 |
テンダイシユウ | 最澄が開いた宗教。 |
ノウム | 北海道太平洋側では、夏の季節風が海流の影響で冷やされてあるものが発生する。それは何か。 |
ナワ | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 |
ウンゼンダケ | 千々石カルデラの外輪に位置し、長崎県の島原半島中央部にある火山を何というか。 |
シモノセ | 1895年日清戦争の講和条約である「○○○○キ条約」が締結された。 |
ダセイ | 500万年前に出現した猿人が狩猟・採集生活で使っていた「○○○石器」。 |
ダイジヨウ | 1167年武士ではじめて平清盛が任じられたの役職。「○○○○○大臣」 |
タイヨウセイ | 個別種や特定の生態系に限らず、時間的、空間的な広がりを想定した、地球規模の包括的な初めての国際条約。「生物○○○○○条約」 |
オーストラリア | 世界第6位の面積を持つ国。 |
ニツチユウ | 1937年、北京郊外で日中両軍が衝突した事件をきっかけにはじまった「○○○○○戦争」。 |
クシイー | ギリシャ文字「ξ」を何と読むか? 大文字を「Ξ」と書く。Ξガンダムの「Ξ」はこれ! |
キセツフウ | モンスーンのことを別名何と呼ぶか。 |