このページは「クロスワード高校総合(三教指帰、性霊集)_問題694」のページです。
問題数:1000問&暗記ワード数:3400語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 総合】センター試験対策クロスワードパズル!
生物、地理、日本史、世界史の全範囲から出題!
高校総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校総合クロスワード
【出題単語一例:三教指帰、性霊集】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
1 | 2 | 3 | | | 4 | 5 | |
| 6 | | | 7 | | | |
8 | | 9 | 10 | | | | 11 |
12 | 13 | | | | 14 | 15 | |
| 16 | | | 17 | | 18 | |
19 | | | 20 | | 21 | | |
| 22 | 23 | | 24 | | | 25 |
26 | | | | | 27 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「ゲ○○ク文化」 |
---|
3 | 首都がヤウンデの国。 |
---|
4 | 関ヶ原の戦いで豊臣氏の中心人物は誰か。 |
---|
5 | 雄蕊(おしべ)の花粉を作る器官の事を何というか。 |
---|
7 | 西ヨーロッパの封建制度の経済的基礎となる荘園制度で、君主から保証された所領内で裁判や課税について国王の関与を拒否する権利。「○○不入権」 |
---|
8 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、○○パークに指定された。 |
---|
10 | 脊椎動物の排出器官。老廃物を排出したり水分や塩類の再吸収を行うことで体液の塩類濃度を一定に維持したりする。 |
---|
11 | ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分を何というか。 |
---|
13 | 京都で自治組織をつくった裕福な商工業者のこと。 |
---|
15 | 1945年ミズーリ号上で降伏文書に調印した外務大臣。「重光○○○」 |
---|
17 | 元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される |
---|
21 | 胚珠を包む部分で受粉後果実となる部分の事を何というか。 |
---|
23 | 百姓の不満をそらすために、きびしく差別された身分の人々を「○○ヒニン」という。 |
---|
25 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 足利義政が東山に建物。 |
---|
4 | ヤマト政権の直轄地のこと。 |
---|
6 | トーゴの首都。 |
---|
7 | 細胞を発見した人物。 |
---|
9 | 大乗仏教の理論を確立した人物。「ナーガー○○○○」 |
---|
12 | 首都がマスカットの国。 |
---|
14 | 間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する○○○海流。 |
---|
16 | 鎌倉時代に伝えられた高僧の肖像画のこと。 |
---|
18 | 大仙陵古墳がある「○○古墳群」 |
---|
19 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
20 | RNAに特有の塩基。 |
---|
22 | 1883年、ベトナムがフランスの保護国化されることになった「○○条約」。 |
---|
24 | スリランカの旧首都。「コロ○○」 |
---|
26 | 免疫反応において抗原と特異的に結合するタンパク質。主成分は免疫グロブリンである。 |
---|
27 | 3世紀後半から4世紀ごろの初期の古墳の副葬品を代表するもの「三角縁神獣鏡・勾玉・管玉・碧玉製○○○」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
サンキ | 「諸国の大名は、領国と江戸に交代して住むこと、毎年四月には参勤すること。」これは「○○○ン交代」と意味する内容でる。 |
ミツ | 関ヶ原の戦いで豊臣氏の中心人物は「○○ナリ」。 |
オーキシン | 光屈性の研究により発見された植物ホルモン。 |
ペプシン | 消化酵素のうち胃液に含まれているものは何か。 |
セイキヨウカイ | キリスト教の信仰にて、ギリシャやロシア、東ヨーロッパの国ではカトリック、プロテスタント以外で信仰されている。それは何か。 |
バシヨ | 「奥の細道」で名高い「松尾○○○ウ」。 |
タンタル | 元素記号「Ta」で表す元素名 |
ヨシノ | 京都を脱出した後醍醐天皇が再び拠点を持った場所。 |
ノウビヘイヤ | 岐阜県南西部から愛知県北西部にかけて広がる平野。 |
エイ | 臨済宗を開いた人物を「○○サイ」という。 |
ケツゴウソシキ | 4種類ある動物の組織のうちの1つ。細胞の間には広くすき間があり、そのすき間を細胞間物質(細胞から分泌されたもので、繊維質・骨質など)がうめている。 |
マジユロ | マーシャル諸島の首都。 |
ドウゲン | 越前の山奥で、厳しい座禅と修行を説いた人物は誰か。 |
エリトリア | 首都がアスマラの国。 |
テンノウ | 「五箇条の御誓文」は誰が神に誓ったものか。 |