このページは「さらに難しい11×11クロスワード(マツチヤ、ハオリ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!
さらに難しい11×11クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい11×11クロスワードパズル
【さらに難しい11×11クロスワード[例]:マツチヤ、ハオリ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:19人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | |
7 | | | | 8 | 9 | | 10 | | | |
| | 11 | 12 | | 13 | 14 | | | 15 | 16 |
17 | 18 | | 19 | 20 | | 21 | | 22 | | |
| 23 | 24 | | 25 | 26 | | | 27 | 28 | |
29 | | 30 | 31 | | 32 | | 33 | | 34 | 35 |
36 | 37 | | 38 | 39 | | | 40 | 41 | | |
| 42 | 43 | | 44 | | 45 | | 46 | 47 | |
48 | | 49 | | | | 50 | 51 | | 52 | 53 |
54 | | | | 55 | 56 | | 57 | | | |
| | 58 | | | 59 | | | | 60 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 窓を通して、品物やお金などを出したり入れたりする所。 |
---|
2 | 植物が発芽したときに見られる二枚の子葉。 |
---|
3 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
---|
5 | 次の熟語の対義語。 「異端」 (漢検準2級レベル) |
---|
6 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「飛鷹走狗 (ヒヨウ○○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
9 | 次の苗字を何と読むか。「良木」 特に多い都道府県(熊本) |
---|
12 | 次の熟語の読みを何というか。 「禰宜」 (漢検1級レベル) |
---|
14 | 自分の本当の気持ちとは異なること。 |
---|
16 | 会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。 |
---|
18 | 次の苗字を何と読むか。「江良」 特に多い都道府県(青森、北海道、福岡) |
---|
20 | 物のまわりの部分。へり。物の端っこ。 |
---|
22 | 次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検3級レベル) |
---|
24 | 次の苗字を何と読むか。「土」 特に多い都道府県(岡山、大阪) |
---|
26 | 池や小川にすみ、水の上を長い足ですべるように動く昆虫。 |
---|
28 | 見知らぬ男達に「拉致」される。 (漢検2級レベル) |
---|
29 | 次の苗字を何と読むか。「志尾」 特に多い都道府県(北海道、徳島) |
---|
31 | 二つの物をくっつけて固定するために使う、先がらせん状になっているくぎ。 |
---|
33 | 酒などに酔うこと。酔った状態。 |
---|
35 | 次の苗字を何と読むか。「千井」 特に多い都道府県(熊本) |
---|
37 | 物の売り買いに使われる物。金属。 |
---|
39 | 物事を作り定めること。 |
---|
41 | 弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。 |
---|
43 | 外国映画などのせりふを自国語に訳して録音しなおすこと。 |
---|
45 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
---|
47 | むかし。 |
---|
48 | 次の苗字を何と読むか。「勢籏」 特に多い都道府県(京都) |
---|
51 | 細かい粒になって勢いよく飛び散る水。 |
---|
53 | 空気中にふくまれている水蒸気の割合。 |
---|
56 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「四衢八街 (○○ハチガイ)」 (漢検1級レベル) |
---|
ヨコのカギ:
2 | 次の熟語の読みを何というか。 「斧鑿」 (漢検1級レベル) |
---|
4 | 商品をならべて売っている所。商店。 |
---|
6 | 次の苗字を何と読むか。「蘓武」 特に多い都道府県(岩手) |
---|
7 | 「だれ」を敬って言う言葉。 |
---|
8 | 家財・商品などをしまっておくための建物。 |
---|
10 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「威風堂堂 (○○○ドウドウ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
11 | 弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。 |
---|
13 | 英語で贈り物のこと。 |
---|
15 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
17 | 次の熟語の類義語。 「悟性」 (漢検3級レベル) |
---|
19 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
21 | わざと家に火を付けて火事を起こすこと。 |
---|
23 | 次の苗字を何と読むか。「羅津」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
25 | 平和でおだやかなこと。「○○○が悪い」 |
---|
27 | 広告・宣伝のために文字や絵をかいてはり出したり、人に配る紙。 |
---|
30 | 次の苗字を何と読むか。「千根」 特に多い都道府県(東京) |
---|
32 | 次の熟語の類義語。 「光栄」 (漢検2級レベル) |
---|
34 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○格物」 (漢検3級レベル) |
---|
36 | 次の苗字を何と読むか。「丘」 特に多い都道府県(神奈川、大阪、東京) |
---|
38 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「膏火自煎 (コウカ○○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
40 | 次の苗字を何と読むか。「井後」 特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫) |
---|
42 | 次の苗字を何と読むか。「根府」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
44 | 花びらが閉じていて、これから咲こうとする花。 |
---|
46 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無為徒食 (○○トショク)」 (漢検2級レベル) |
---|
49 | 話や音楽を聞く人。聞き役。 |
---|
50 | 次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
52 | 次の苗字を何と読むか。「仁志」 特に多い都道府県(徳島) |
---|
54 | 体に何も着ていない状態。 |
---|
55 | 「一握の砂」の作者。「○○川啄木」 |
---|
57 | ものを、つくっている材料から判断する場合を何というか。(例:ガラス、プラスチック) |
---|
58 | 植物のくきが分かれて成長した部分。 |
---|
59 | 区切られた範囲の地域。 |
---|
60 | 明治時代の前は何時代か? |
---|
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ピアノ | 白と黒のけんばんをたたいて音を出す楽器。 |
タイシヨ | ある出来事や状況に応じて適切な処置をとること。 |
bicycle | 自転車 |
adequate | 十分な |
ヤソウ | 山野に自然に生えている草。野の草。 |
スアシ | はき物や靴下などをはいていない足。 |
シンカ | 生物が長い年月の間にだんだんと高等なものになっていくこと。 |
ソウコウ | 自動車などが走ること。 |
ゲイメイ | 芸能人が用いる、本名以外の名前。 |
スケツチ | 写生。写生画。写生文。 |
アツシユク | 気体や物体に圧力をかけて、その体積を小さくすること。 |
ムカイ | 次の苗字を何と読むか。「向居」 特に多い都道府県(愛媛、大阪) |
チヨウヘイ | 近代的な軍隊をつくるため、満20歳に達した男子に兵役の義務を負わせることにした法令を「○○○○○令」という。 |
similarity | 類似(点) |
デアイ | 次の苗字を何と読むか。「出会」 特に多い都道府県(和歌山) |