このページは「さらに難しい12×12クロスワード(arm、テツテイ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい12×12クロスワードパズル!
さらに難しい12×12クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
さらに難しい12×12クロスワードパズル
【さらに難しい12×12クロスワード[例]:arm、テツテイ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
1 | | | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | | 6 |
| | 7 | | | 8 | 9 | | | 10 | 11 | |
12 | | | | 13 | | | | 14 | | | |
| | 15 | 16 | | | 17 | 18 | | | 19 | |
| 20 | | | | 21 | | | | 22 | | |
23 | | | 24 | 25 | | | 26 | 27 | | | 28 |
29 | | 30 | | 31 | | 32 | | 33 | | 34 | |
| | 35 | | | | 36 | | | | 37 | |
38 | 39 | | | 40 | 41 | | | 42 | 43 | | |
| 44 | | 45 | | 46 | | 47 | | 48 | | 49 |
50 | | | 51 | 52 | | | 53 | 54 | | | |
| | 55 | | | | 56 | | | | 57 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「陰陰滅滅 (○○○○メツメツ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
2 | より高い所。 |
---|
3 | 次の苗字を何と読むか。「伊喜利」 特に多い都道府県(和歌山) |
---|
4 | 手の「甲」を出してください。 (漢検3級レベル) |
---|
5 | 海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。 |
---|
6 | 布同士を「縫い」合わせる。 (漢検3級レベル) |
---|
7 | ガラス管の一端にゴム袋をつけた器具。液体を吸い上げて他のものに移し入れるときに使う。 |
---|
9 | 線路と道路が交わっている所。飛ぶ瞬間に強くける場所や瞬間。 |
---|
11 | 野菜などをざくざくと大まかに切ること。 |
---|
13 | 値打ちのある金属で、非常に重く、黄色いつやを持つもの。 |
---|
14 | 1271年に都を大都に移し、国号を何としたか。 |
---|
16 | 次の熟語の類義語。 「虚構」 (漢検3級レベル) |
---|
18 | 家族の集まり。または、集まっている場所。 |
---|
20 | 次の苗字を何と読むか。「喜志多」 特に多い都道府県(山口) |
---|
21 | 海・湖などの波が打ち寄せる所。波打ちぎわ。みぎわ。 |
---|
22 | 「詩吟」を習っている。 (漢検準2級レベル) |
---|
23 | 体系。秩序・系統だった組織・制度。 |
---|
25 | 印章。郵便物などに押す消印。 |
---|
27 | 本などを普通より速く読むこと。 |
---|
28 | 技術などを習うこと。練習をすること。 |
---|
30 | 運がいいこと。ラッキー。 |
---|
32 | 出来事。行事。事件。 |
---|
34 | 道理にかなった正しい意見や議論。 |
---|
39 | 次の熟語の読みを何というか。 「蘇生」 (漢検準1級レベル) |
---|
41 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「光彩陸離 (コウサイ○○○)」 (漢検準1級レベル) |
---|
43 | 「枝垂れ」柳を植える。 (漢検2級レベル) |
---|
45 | 次の熟語の対義語。 「秘匿」 (漢検2級レベル) |
---|
47 | 物の正面・前面とは反対の方。 |
---|
49 | 内臓を取り除いたイカを干した食べ物。 |
---|
50 | 険しい「崖」に登る。 (漢検2級レベル) |
---|
52 | 木がたくさん集まっておいしげっている所。 |
---|
54 | 根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
2 | 流行に「疎い」。 (漢検2級レベル) |
---|
4 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鼓腹撃壌 (○○○ゲキジョウ)」 (漢検2級レベル) |
---|
7 | 次の苗字を何と読むか。「須江」 特に多い都道府県(長野、岡山) |
---|
8 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「殊俗帰風 (シュゾク○○○)」 (漢検準2級レベル) |
---|
10 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「変幻自在 (ヘンゲン○○○)」 (漢検準2級レベル) |
---|
12 | ひとあし。 |
---|
13 | 魚肉を適当な大きさに切ったもの。 |
---|
14 | 次の熟語の対義語。 「騰貴」 (漢検準2級レベル) |
---|
15 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遺憾千万 (○○○センバン)」 (漢検準2級レベル) |
---|
17 | 次の熟語の読みを何というか。 「祁寒」 (漢検準1級レベル) |
---|
19 | 人と付き合う上でしなければならないこと。 |
---|
20 | 彼の母親が「危篤」だそうです。 (漢検3級レベル) |
---|
21 | それになる人。 |
---|
22 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「支離滅裂 (○○メツレツ)」 (漢検準2級レベル) |
---|
23 | 次の熟語の読みを何というか。 「孜孜」 (漢検準1級レベル) |
---|
24 | 衣服を少なく着ること。 |
---|
26 | 急ぐこと。急がなければならないこと。 |
---|
29 | ゆでたタコを薄く切って三杯酢などをかけた酢の物。また、ゆでたタコを酢に漬けた食品。 |
---|
31 | さまざまな才能をもっていること。 |
---|
33 | 塩づけした肉を煙でいぶし、乾燥させた食品。 |
---|
35 | めん類の一種。ラーメンやそうめんよりも太い。 |
---|
36 | 寝台。ねどこ。 |
---|
37 | 次の苗字を何と読むか。「伊子」 特に多い都道府県(熊本) |
---|
38 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無影無踪 (ムエイ○○○)」 (漢検1級レベル) |
---|
40 | プディング。特にカスタードプディング。 |
---|
42 | 北海道で最も水あげが多い漁港。 |
---|
44 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「射将先馬 (シャショウ○○○)」 (漢検準2級レベル) |
---|
46 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「悪戦○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
48 | 踊り。舞踊。 |
---|
50 | 肺における二酸化炭素と酸素のガス交換を「○○呼吸」という。 |
---|
51 | 天気図記号で二重丸は何を意味するか。 |
---|
53 | 販売・加工のために、商品や原材料を買い入れること。 |
---|
55 | セリ科の一年草または二年草。いい香りがする。別名オランダミツバ。 |
---|
56 | 黒く書かれた文字。収支決算がプラスになること。 |
---|
57 | 稲の実から、もみがらを取り除いたもの。日本人の主食。 |
---|
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ボウダン | 銃弾の貫通を防ぐこと。「○○○○チョッキ」 |
ノウソン | 主に農業によって生活している人々が暮らしている村。 |
センダイシ | 「社の都」と知られる東北地方の政治、経済、文化の中心都市。 |
スミノ | 次の苗字を何と読むか。「住野」 特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
コナユキ | 粉のようにさらさらにして細かい雪。 |
ウワバキ | 室内ではくはき物。 |
ヤオチヨウ | 勝負事などで、前もって勝敗を打ち合わせておき、そのとおりに勝負をつけること。 |
チヤツミ | 茶に加工するために、茶の木の若芽や若葉をつみとること。また、その人。 |
share | 分け合う |
キンセイ | 地球のすぐ内側を回る、太陽系の惑星。 |
カモク | 口数が少ないこと。 |
リス | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 |
ミキ | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
ツララ | 雨や雪のしずくが凍って、軒先などから棒状に垂れ下がったもの。たるひ。 |
proof | 証拠 |