さらに難しい14×14クロスワード(アイス、ソブ)_問題67
このページは「さらに難しい14×14クロスワード(アイス、ソブ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい14×14クロスワードパズル!
さらに難しい14×14クロスワード 総合ランキング
ランキング | ニックネーム | スコア |
---|---|---|
未更新 | 名前なし | 0 |
さらに難しい14×14クロスワードパズル
【さらに難しい14×14クロスワード[例]:アイス、ソブ】
この問題の回答者数:12人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||||||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |||||||||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||||||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||||||||
28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | ||||||||
34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | |||||||
41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | |||||||
48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | |||||||
55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | |||||||
62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | ||||||||
68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | |||||||
75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | ||||||||
81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | |||||||
88 | 89 | 90 |
1 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「無影無踪 (ムエイ○○○)」 (漢検1級レベル) |
---|---|
2 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「遠塵離垢 (オンジン○○)」 (漢検準1級レベル) |
3 | 自分の子。小さい幼いもの。 |
4 | 打ち破ること。 |
6 | 新しく木や草の芽の生えてくるもとになるもの。種子。 |
8 | 土俵の上で、相手をたおしたり、外に出したりすると勝ちになる競技。 |
9 | 熱を加えて温めること。 |
10 | 次の苗字を何と読むか。「力津」 特に多い都道府県(和歌山、大阪) |
11 | 次の苗字を何と読むか。「柘植」 特に多い都道府県(愛知、岐阜) |
13 | 元素記号B 原子番号5 「○○素」 |
15 | 次の熟語の読みを何というか。 「律呂」 (漢検準1級レベル) |
17 | 英語で一週間のこと。 |
19 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
21 | 木材でつくってあること。 |
23 | 閉め切っていて、人の出入りができない部屋。 |
25 | 次の苗字を何と読むか。「木勢」 特に多い都道府県(福井、富山、千葉、東京) |
27 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「文従○○○○」 (漢検3級レベル) |
31 | 便利な器具・機械。「文明の○○」 |
33 | 次の苗字を何と読むか。「氏師」 特に多い都道府県(徳島) |
35 | 草がたくさんしげっている所。 |
37 | 太陽が沈む方角。 |
39 | 次の苗字を何と読むか。「嶋村」 特に多い都道府県(東京) |
41 | 物の長さを測る目盛りのついた道具。 |
43 | 疑わしい相手に「鎌」をかける。 (漢検2級レベル) |
45 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鉤縄規矩 (コウジョウ○○)」 (漢検準1級レベル) |
47 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「貴耳賤目 (○○センモク)」 (漢検準1級レベル) |
50 | 次の苗字を何と読むか。「江名」 特に多い都道府県(福島) |
52 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「空中楼台 (クウチュウ○○○○)」 (漢検準2級レベル) |
54 | のどが「渇いた」。 (漢検準2級レベル) |
56 | 「擬似」的な役割を果たせる。 (漢検準2級レベル) |
58 | 一か月を単位として契約すること。 |
60 | 外から見た様子。 |
63 | 戸。扉。 |
65 | 池や川など、水の中で生えている草。 |
69 | 映画・演劇などで主役を引き立てる役。補佐する人。 |
72 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「閑雲野鶴 (カンウン○○○)」 (漢検準1級レベル) |
74 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「開権顕実 (○○○○ケンジツ)」 (漢検準2級レベル) |
75 | 書類・書物などに書いて載せること。 |
78 | 次の苗字を何と読むか。「世儀」 特に多い都道府県(和歌山) |
80 | 枯れた木。 |
83 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「稗官野史 (ハイカン○○)」 (漢検準1級レベル) |
85 | 次の熟語の類義語。 「不粋」 (漢検準2級レベル) |
87 | なかなか「粋」なはからいですな。 (漢検3級レベル) |
1 | 次の苗字を何と読むか。「無江」 特に多い都道府県(北海道) |
---|---|
2 | かしこく、頭がいいさま。 |
5 | 胴から足が出る所。ももとももの間。 |
7 | 次の苗字を何と読むか。「臼」 特に多い都道府県(広島) |
9 | 角の開きの大きさ。 |
10 | 次の熟語の類義語。 「明敏」 (漢検準2級レベル) |
12 | 次の苗字を何と読むか。「禰保」 特に多い都道府県(沖縄) |
14 | 売り渡す価格。 |
16 | 「盲亀」の浮木。 (漢検2級レベル) |
18 | 吐き気と「下痢」の症状が出る。 (漢検準2級レベル) |
20 | 鳥類の体表を覆っているもの。 |
22 | 外側を包んでいるもの。包んだもの。 |
24 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「一騎当千 (○○○トウセン)」 (漢検準2級レベル) |
26 | 他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。 |
28 | 次の苗字を何と読むか。「江利」 特に多い都道府県(福岡、佐賀) |
29 | いろいろな所をまわる観光旅行。 |
30 | 早朝から市場では「競り」が行われる。 (漢検2級レベル) |
32 | 次の熟語の対義語。 「虚像」 (漢検3級レベル) |
34 | 巡回は犯罪を「抑止」する効果がある。 (漢検3級レベル) |
36 | 地球上の一定の地域に住む人々が一つの組織としてまとまったもの。 |
38 | 「騎手」は体重が軽い。 (漢検3級レベル) |
40 | 次の苗字を何と読むか。「氏」 特に多い都道府県(富山、北海道) |
42 | 小説や童話などを作る人。 |
44 | 次の苗字を何と読むか。「志岐」 特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
46 | 一定の期限に達すること。また、その時期。 |
48 | 北海道太平洋側では、夏の季節風が海流の影響で冷やされてあるものが発生する。それは何か。 |
49 | 次の苗字を何と読むか。「間江」 特に多い都道府県(広島) |
51 | 元素記号「Cr」で表す元素名 色:化合物が多色 |
53 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「自家撞着 (○○ドウチャク)」 (漢検準1級レベル) |
55 | 次の苗字を何と読むか。「良木」 特に多い都道府県(熊本) |
57 | 日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
59 | 1853年ペリーはどこに来航したか。 |
61 | 次の苗字を何と読むか。「綿」 特に多い都道府県(富山、石川) |
62 | 次の苗字を何と読むか。「志戸」 特に多い都道府県(鹿児島、宮崎) |
64 | はでではなく、ひかえめなさま。 |
66 | 次の苗字を何と読むか。「田」 特に多い都道府県(佐賀) |
67 | 皆の「憩い」の場となっている。 (漢検3級レベル) |
68 | 液体が空気を含むとできる丸いつぶ。 |
70 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「随宜説法 (○○○セッポウ)」 (漢検準2級レベル) |
71 | 「嫌気」が差してきた。 (漢検準2級レベル) |
73 | 次の苗字を何と読むか。「鷹」 特に多い都道府県(北海道、石川) |
76 | 次の熟語の対義語。 「忘却」 (漢検準2級レベル) |
77 | 次の苗字を何と読むか。「目瀬」 特に多い都道府県(岡山、大阪、兵庫) |
79 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鰥寡孤独 (○○○コドク)」 (漢検1級レベル) |
81 | きのうの夜。昨晩。 |
82 | まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。 |
84 | さかさま。反対。 |
86 | 次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「草満囹圄 (ソウマン○○○)」 (漢検1級レベル) |
88 | 植物の花や葉を支える部分。 |
89 | 次の苗字を何と読むか。「士野」 特に多い都道府県(熊本) |
90 | 賃貸住宅などで、賃料の担保として借主から預かる保証金。 |
■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
パソコン | 個人向けのコンピューター。 | |
ゼセイ | 悪い点などを直して正しくすること。 | |
ウシロ | 物の正面・前面とは反対の方。 | |
incident | 事件 | |
English | 英語 | |
コクチ | 告げ知らせること。通知。 | |
キヤプテン | 主将。船長。艦長。 | |
ヘイネツ | 健康なときの体温。 | |
some | いくつかの | |
マヒ | 体の働きがとまったり、弱くなること。 | |
タンス | 引き出しや戸のある木の箱で、衣服や小道具をしまっておく家具。 | |
タイギヤク | 1910年幸徳秋水らを中心とする天皇暗殺未遂事件がおこった。これを「○○○○○事件」という。 | |
ライジン | 雷を起こすという神。 | |
ナカナミ | 次の苗字を何と読むか。「中並」 特に多い都道府県(福岡) | |
クチヒゲ | 鼻の下にはやしたひげ。 |