さらに難しい16×16クロスワード(ボウフウウ、シユヤク)_問題51

このページは「さらに難しい16×16クロスワード(ボウフウウ、シユヤク)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい16×16クロスワードパズル!

さらに難しい16×16クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい16×16クロスワードパズル

【さらに難しい16×16クロスワード[例]:ボウフウウ、シユヤク】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

123456789
101112131415
161718192021
22232425
2627282930313233
34353637
383940414243
4445464748
495051525354
5556575859
6061626364
656667686970
717273747576
77787980
81828384858687
88899091

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1「石碑」に刻まれた文章が読めない。 (漢検3級レベル)
2ピアノの「黒鍵」。 (漢検2級レベル)
3地面の下。
4白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。
6次の熟語の対義語。 「削除」 (漢検3級レベル)
7酸化銀の粉末の色。
9彼は戦時中に「大尉」まで上り詰めた。  (漢検準2級レベル)
11その場に置いたままどこかへ行ってしまうこと。
12次の苗字を何と読むか。「酢田」 特に多い都道府県(奈良、石川)
13相手の人の家を敬って言う言葉。
15道や進む方向が右へ曲がること。
17次の熟語の類義語。 「了解」 (漢検3級レベル)
19秋に大きな黄色の実をつける、うりの仲間の野菜。
21書く方法。筆の運び方や、その順序。
22電子メールなどに用いる、記号や文字で表現した顔。
24酸とアルカリの中和によって出来る物質のこと。
25兄弟姉妹の娘。
27有名な「工房」を見学する。 (漢検3級レベル)
29会などを中心になって計画し、開くこと。
31物事に熱中してやめられなくなること。
33団体などで大事な仕事やみんなの世話をまかせられた人。
35大名と領地と支配の仕組みを漢字一字で何というか。
36食物を煮炊きするために使う、金属製または陶器製の器。
37次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「大安吉日 (タイアン○○○○)」 (漢検準2級レベル)
38次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「文恬武嬉 (ブンテン○○)」 (漢検1級レベル)
40そのようになった理由。なりゆき。
42「鍵穴」を隠す。 (漢検2級レベル)
44次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「故事来歴 (○○ライレキ)」 (漢検準2級レベル)
45坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。
46幸運に恵まれて、心が満ち足りていること。幸福。
48胃の中に入れる小さなカメラ。
49大政奉還の舞台となった「○○○○城」。
51君は「賢い」子どもだな。 (漢検3級レベル)
53工作などに使う小さな刃物。ナイフ。
54数や量などが示した値よりも下であること。
56他人に伝えてはいけないと、止めること。
57日本または日本人に反感を持つこと。
62次の苗字を何と読むか。「九野坂」 特に多い都道府県(福岡)
64次の苗字を何と読むか。「度会」 特に多い都道府県(岐阜、愛知、千葉)
65軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。
67次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「鞭声粛粛 (○○○○シュクシュク)」 (漢検準1級レベル)
69夏の次のすずしい季節。
70建物の外部。屋外。物の外側に当たる部分。
71世間の人々に知られていない話。
72夜から朝まで物事を行うこと。一晩中。
74映画やテレビで、題名・配役・説明などを文字で表したもの。
76体内や食べ物などの中にまぎれこんだ、体や食べ物などとは別の物。
77次の苗字を何と読むか。「出見」 特に多い都道府県(大阪、兵庫、山口)
79古墳の周りや頂上に置かれた、人物や動物などのかたどったものを何というか。
80赤道から南の緯度のこと。
81日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。
82都道府県の行政を統括・代表する長。
85口と鼻と耳の間の柔らかい部分。ほほ。ほっぺ。ほっぺた。
87晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。
ヨコのカギ:
2古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。
3次の熟語の類義語。 「回復」 (漢検2級レベル)
5同じ家でくらしている親子・兄弟など。
8次の苗字を何と読むか。「哥」 特に多い都道府県(新潟)
10「亀裂」が生じる。 (漢検2級レベル)
11次の苗字を何と読むか。「丘」 特に多い都道府県(神奈川、大阪、東京)
12次の熟語の類義語。 「純朴」 (漢検準2級レベル)
14次の熟語の読みを何というか。 「雨潦」 (漢検1級レベル)
16自然の眺め。風景。
17波が荒くて、または潮流が速くて航海の困難な海域。
18次の苗字を何と読むか。「高穂」 特に多い都道府県(宮崎、大阪)
20地球上のすべての地域・国。
22金属製の容器。
23骨盤の下半部を占める左右一対の骨。
24笑ったときに、ほおにできる小さなくぼみ。
25物を見るときの目の様子。
26BTB溶液でアルカリ性は「○○色」を示す。
27次の熟語の読みを何というか。 「狐狸」 (漢検準1級レベル)
28次の熟語の対義語。 「郊外」 (漢検3級レベル)
30次の苗字を何と読むか。「茶井」 特に多い都道府県(広島)
32明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。
34商品の「模倣」品・海賊版は重大な社会問題である。 (漢検3級レベル)
35次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「伯兪泣杖 (○○○キュウジョウ)」 (漢検1級レベル)
36心配なこと。心の中で苦しむこと。
37次の熟語の類義語。 「嘱望」 (漢検2級レベル)
38悪いことなどが起こらないさま。健康でいるさま。
39次の熟語の読みを何というか。 「拇印」 (漢検1級レベル)
41次の苗字を何と読むか。「坂部」 特に多い都道府県(愛知、静岡)
43物事を知らせること。知らせ。
44次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「綱紀粛正 (○○○シュクセイ)」 (漢検2級レベル)
45行いが正しく、筋道が通っていること。
46計算の順序や関係・法則などを記号や数字で表したもの。
47老年の男性。男性の老人。「○○さん」
49雨がやんだ後に太陽の反対側の空にできる七色のアーチ型の光の帯。
50戦国時代、商品太一の辞意によって政治が行われたもっとも安全な町はどこか。
52世界を地理学的に分けた5つの州はヨーロッパ州、アフリカ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○州になる。
53自由民権運動や官営工場を政府が薩摩出身の商人に安く払い下げをしようとしたことを批判する国民に対し、政府は10年後に何を開くことを約束したか。
55次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「刺字漫滅 (○○マンメツ)」 (漢検準2級レベル)
56次の熟語の類義語。 「抜群」 (漢検準2級レベル)
57植物がくきの先でさかせるもの。美しくはなやかな様子。
58わきの下から不快なにおいを放つ症状。また、そのにおい。
59機械の仕組み。機械。
60年が幼いこと。十分に成長していないさま。
61次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「孤軍奮闘 (○○○フントウ)」 (漢検準2級レベル)
62無意識の習慣になっている動作や言葉。
63米や炭などを入れるために、わらで編んだ入れ物。
65許しを「乞う」。 (漢検2級レベル)
66「土塀」を築く。  (漢検準2級レベル)
68食材を調味して煮ること。また、その煮た物。
69相手の人を指す言葉。
71次の熟語の類義語。 「解任」 (漢検準2級レベル)
72次の苗字を何と読むか。「余地」 特に多い都道府県(青森)
73次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「天井桟敷 (テンジョウ○○○)」 (漢検準2級レベル)
75英語で「右」「右側」のこと。
77青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある「○○山地」。
78国・社会・団体などを秩序にしたがって運営・維持していくための決まり。
79和装で、着物の上につけて腰から下をおおう、ゆったりとした衣服。
80物の内側の部分。ある組織・集団などに属すること。また、その人。
81「墨」を買ってきてもらえませんか? (漢検3級レベル)
82社会やある組織の中で占めている立場。身分。
83次の熟語の類義語。 「負担」 (漢検準2級レベル)
84次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「九品蓮台 (○○○レンダイ)」 (漢検準1級レベル)
86日本一短い県庁所在地名。
88次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「多事多端 (○○タタン)」 (漢検準2級レベル)
89次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「父子相伝 (○○ソウデン)」 (漢検準2級レベル)
90次の苗字を何と読むか。「和湯」 特に多い都道府県(鳥取)
91英語で油のこと。

■さらに難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

さらに難しい16×16クロスワードさらに難しい16×16クロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

フツソ元素記号「F」で表す元素名 鉱物:蛍石
wall
ガンセキ石と岩。大きな石のかたまり。
チキユウ太陽から近い順に数えて、金星の次に近い惑星。
odd変な/奇数の/((oddsで))可能性
ランノ次の苗字を何と読むか。「蘭野」 特に多い都道府県(熊本)
ベータギリシャ文字「β」を何と読むか? よく聞く「β版」意味は「まだ完成してませんよ」てな感じです。
circle
work働く
クロシオ日本列島の東海岸に沿い、南から北に流れる暖流。
firmしっかりした/堅い/会社
sort種類
コウハイ年下の人。
カンタク浅海・湖沼などの水をほして陸地にすること。
トクメイ名前をかくして出さないこと。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!