さらに難しい9×9クロスワード(ジシユク、スイリヨク)_問題90

このページは「さらに難しい9×9クロスワード(ジシユク、スイリヨク)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】さらに難しい9×9クロスワードパズル!

さらに難しい9×9クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

さらに難しい9×9クロスワードパズル

【さらに難しい9×9クロスワード[例]:ジシユク、スイリヨク】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:15人

123456
78
9101112
13141516
171819
2021
22232425
26272829
3031

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「内患外禍 (ナイカン○○○)」 (漢検準2級レベル)
3鉄道・道路・電話などの施設が完成して通じるようになること。
4堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
5次の熟語の読みを何というか。 「瀉下」 (漢検1級レベル)
6次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「翼覆嫗煦 (ヨクフ○○)」 (漢検1級レベル)
8その折の状況や事情。
9次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「沈思凝想 (○○○ギョウソウ)」 (漢検準2級レベル)
10今手元に持っていること。現に所有していること。
12次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「追善供養 (ツイゼン○○○)」 (漢検準2級レベル)
14次の熟語の対義語。 「助長」 (漢検2級レベル)
16次の熟語の読みを何というか。 「瀑布」 (漢検1級レベル)
18実際に起こるとは思われないような不思議な出来事。
19「爪牙」となって働く。 (漢検2級レベル)
20次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「苦口婆心 (クコウ○○○)」 (漢検2級レベル)
21軽い食事。軽食。手軽に食べられる袋菓子。手軽に食事ができる飲食店。
22役として果たさなくてはならないつとめ。働き。
23映画・演劇などで、演技として行われる、目の方向や位置。
25堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
27次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「理路整然 (○○セイゼン)」 (漢検準2級レベル)
29会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。
ヨコのカギ:
1道などが折れ曲がっている角の所。
5種子植物で種子の中の胚にすでにできており、発芽すると最初に出る葉のこと。
7色とつや。
9線路の全部または大部分が地下に敷設された鉄道。
11次の熟語の類義語。 「伯仲」 (漢検準2級レベル)
13次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「誇大妄想 (コダイ○○○○)」 (漢検準2級レベル)
15次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「輿馬風馳 (○○フウチ)」 (漢検準1級レベル)
17建築物・道路などに使う一定区画の土地。
19次の熟語の読みを何というか。 「痩躯」 (漢検準1級レベル)
20ある整数の何倍かの数。
22肉や野菜などを混ぜていためたご飯。チャーハン。
24水や物、時間などがある方向に動く様子。
26「戦慄」が走る。 (漢検2級レベル)
28次の苗字を何と読むか。「木路」 特に多い都道府県(和歌山)
30天然ガスの主成分。
31次の四字熟語の読みを完成させて下さい。 「阿轆轆地 (アロク○○○)」 (漢検1級レベル)

■さらに難しいクロスワードシリーズ■
↓9×9アプリ*停止中*↓

9×9さらに難しいクロスワード9×9さらに難しいiOSクロスワード

さらに難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

キンチヨウ心が引きしまること。争いが起きそうな様子。
ジユウ自分の思うままに、したいようにできること。
ノートものが書けるように紙をとじた物。書き留めること。覚え書き。
カブトムシ昆虫の一種。体は黒色でつやがある。オスには大きな角がある。
タテフダ人々に知らせることを書いて所定の場所に立てる木の札。
ケンセイヨウゴ立憲政治を守る「○○○○○○○運動」。
ソウリヨウ品物を送るのに必要な料金。
ダイク材木を使って家を建てたり、直したりする人。
ボーイ男の子。少年。
キヅカイあれこれと心の中で気をつかうこと。
シコウ直感・経験・知識などをもとに、あれこれと思いめぐらすこと。
ナマコンすぐ使えるように練ってあるコンクリート。
リンゴクとなりの国。
claim~が自分のものだと主張する
コウシユウゼンアヘン戦争後、清は農民に重税を課したので、太平天国の乱がおこった。その指導者はだれか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!